【検証】松山せいじ「昨日からずっと罵倒のリプが止まない」は本当か?

松山せいじ氏の発言を受けて実際罵倒と捉えられるようなリプが存在するのか当時のリプライをまとめてみました 結論として罵倒に当たるだろうリプライ はhttps://twitter.com/Beretta_CZE/status/602803345380642816 こちらの一件だけでした
33
ポニ萌え @ponimoe

@seijimatsuyama 更に数年後当該社員が労働基準監督署に会社の事を報告し会社が損害をこうむったらその損害額を当該社員及び保証人に請求すると言う書類に保証人ふたりの実印が無いとクビだと言いはじめたので見限りました。両方とも会社の社員に対する扱いが原因なのに一切改善無し。

2015-05-25 07:50:14
ポニ萌え @ponimoe

@seijimatsuyama 会社側からいきなり当該社員が故意もしくは過失により損害を与えた場合は本人及び保証人に賠償請求すると言う書類に保証人の実印取ってこ無いとクビとか言われムカついたんで死んだ親族の印鑑を!(続く)

2015-05-25 07:47:45
ボンコツ@ @humina20

@seijimatsuyama 揉めないためにも金銭が発生する仕事はたとえ「お友達価格」だろうと契約書を作成するべきってことですね。

2015-05-25 07:47:27
ポニ萌え @ponimoe

@seijimatsuyama うわっ全部まとめるとこんな事に、だけど自分の前いた会社も社長が、変わってめちゃくちゃになったこともありましたし、組織が大きくなるとそれまでの条件を平気で反故にされることがあるのは、身を持って体験した事はありますね。(続く)

2015-05-25 07:44:59
ゆめおりBR9ESあむXZ @yumeoriAMU

@seijimatsuyama あそこらしいといえばあそこらしいですね。学院設立以前から悪い噂が流れてましたし(1980年代前半頃に)。オリジナルアニメーションを作るから、「作画・セル塗りパート募集・誰でも簡単に出来る仕事」と広告をアニメ雑誌に出してたし。胡散臭いと思ったよ当時。

2015-05-25 06:38:53
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 以上、異なる業界で小さな会社の取締役をやっている立場から、かなり意図的に企業側のロジックに立って意見を述べさせて頂きました。 年長の方に偉そうに意見を申し上げる失礼は承知しております。若造の戯言とご一咲頂ければ幸いです。

2015-05-25 06:36:05
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 道徳や価値観は人によって、組織によって、業界によって異なります。ともすれば一人の価値観さえ半年一年で移ろいます。ですから明文化された法が有る訳です。道徳・価値観・立場が異なる相手と戦う以上、法律を味方にしなければいけません。

2015-05-25 06:35:11
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 出版業界には書類化を拒否する企業もあるかもしれません。その時こそクリエーターの皆さんが戦うべき所です。今ここで法的に筋の悪い主張をしても、何の生産性もなくリスクしかありません。

2015-05-25 06:34:52
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 出版業界の慣習は慣習でしかないので、揉めた場合拠って立てるのは法律です。相手企業のロジックと法律とを上手く利用する事が、次に問題を防ぐ良い方策かと思います。その分かりやすい手立てが、冒頭申し上げましたとおり、月並みですが書類化の徹底です。

2015-05-25 06:34:39
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama むしろ当初は先方が出した書類(例えば発注書)ではなく先生が出される見積書を要求していた様ですし、最終的に支払う意向の様ですから、相当好意的な対応だと思います。通常の取引であれば「七年前の債権で請求書を出していない」時点で相手にされないでしょう。

2015-05-25 06:33:18
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 一方で金銭を明確に報酬とするには論拠が不足している、というのが前段の企業の力学です。二つ結果として、書面にあった解決案が出てきた、というのは企業人として非常にシックリくる流れでした。

2015-05-25 06:32:33
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 作品が納品されたかは有耶無耶にして、金銭だけ払ってしまう(いわば企業側が損した体裁にする)方が都合良いのです。そうすれば「優越的地位の濫用」を言い立てられませんから。

2015-05-25 06:32:21
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama また先生は金銭の問題ではないとお考えのようですが、企業としては作品の納品と金銭を分離して考えるのは中々難しいと思います。後からタダ仕事にしてしまえば、それこそ「優越的地位の濫用」です。

2015-05-25 06:32:06
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 今回の件も、先方はメールと書類の手間で既に十万円以上のコスト掛けてそうですし、別名目にして支払はする言っています。これを考えれば、非を認められるなら認めてしまった方が会社としてもC氏としても安かったでしょう。

2015-05-25 06:31:55
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 言い方を変えれば企業と付き合う場合、何か問題が発生した時に「相手が非を認められる様に助けてあげる」事が円滑に取引が進むコツだと、私は考えています。その典型が、契約書や請求書などの書類です。

2015-05-25 06:31:45
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 確かに我が身可愛さに道理を曲げるのはどうなんだ、と言う話しはありますが、そこを言い立てても話は始まりません。そういう人間はどこにでもいます。要はそういういかにも人間臭い人間にどう対処するかだと思います。

2015-05-25 06:31:34
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama それなく会社の非を認めれば、最悪訴えられます(背任/特別背任)し、それは大げさにしても「降格される」「昇進が止まる」「会社に居にくくなる」と言うのは十分あり得る話しです。

2015-05-25 06:31:27
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama 基本的に企業は、証拠と法的根拠が無い限り、瑕疵を認める事が出来ません。経営陣も従業員も、勝手に認める事は出来ません。非を認める理由とその理由の裏付けとなる証拠が必要です。

2015-05-25 06:31:15
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama まず月並みですが、各種書類はきちんと取り交わすべきだったと思います。見積書→発注書→納品書→検収書→請求書 と書類を各段階で発行する業界は建設だけではありません。まさにこういう「言った言わない」「やったやってない」を防ぐ為です。

2015-05-25 06:30:58
NanaTouSan @uhs_713

@seijimatsuyama まとめ拝読しました。「業界の外から見た意見」として参考になればと思い、無礼を承知で私見を申し上げます。私の読み込みの甘さから的外れな指摘がありましたら、ご容赦ください。

2015-05-25 06:30:40
Yママ @y__mama

@seijimatsuyama: 「2008年に代アニで仕事したイラストの請求を今頃したら大変な事になりました。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/826095” 未払いの代アニが元凶 (続く)

2015-05-25 05:37:05
遠藤 @enco2001

@fujik5963 >誇りならばなぜ7年間も放置していたのか ほんとこれに尽きますね twitter.com/seijimatsuyama… こういうことを言ってるので、「イラスト発注があったことを認める。本件において今後一切請求は行わない」ってあたりですませるしかなさそう。

2015-05-25 05:21:47
𝔾𝕦𝕟𝕘𝕟𝕚𝕣𝟡𝟡𝟡ℝℝ @gungnir996f

@seijimatsuyama 内容証明郵便の場合は受け取り拒否しても法律上到着したことになり、特別送達郵便は受け取り拒否ができないうようですのでご注意ください。 専門家に相談されてみてはいかがでしょうか?

2015-05-25 04:53:35
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

.@waninon5050 この文書(twitter.com/seijimatsuyama…..「2008年に代アニで仕事したイラストの請求を今頃したら大変な事になりました。」 togetter.com/li/826095#c192…

2015-05-25 04:06:55