福島第一原発・被ばく問題関連 2015.6.1~ http://togetter.com/li/828683

1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 21 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆福島 除染廃棄物の仮置き場で袋など破損 nhk.jp/N4Jm4FAv 廃棄物を地区の畑などに設けられた仮置き場に保管していて、環境省は、去年設置されていた避難区域以外の580か所について保管状況を調べました。」 pic.twitter.com/so2059U2OV

2015-06-21 03:01:05
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「無職森田省一さん(65)は「今回の発表は唐突で頭ごなしの感が否めない」と批判。永山和平さん(83)は高齢者の中には車を運転できない人もいるとして、「医療や介護施設が整備されていない段階で、解除されるのは不安。われわれ老人が安心して帰れるまで延ばしていただきたい」と訴えた。

2015-06-21 02:53:44
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「懇談会は28日までに計8回開催される予定。住民からの意見を踏まえ、政府は解除の可否などを判断する。19日は会津美里町でも開かれた。  懇談会には住民計約100人が参加。

2015-06-21 02:53:31
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆「お盆前解除」に反対相次ぐ=避難解除めぐり住民懇開始−福島・楢葉町 i.jiji.jp/jc/forward?g=e… 同町で始まった。政府は改めて「お盆前」に解除したい意向を提示したが、参加した住民からは「生活環境が整っていない」「お盆前の解除は唐突すぎる」などの反対が相次いだ

2015-06-21 02:52:29
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆福島第一原発で汚染水漏れ 作業ミスか nhk.jp/N4Jq4FK7 漏れた量はおよそ20リットルで、この水にはベータ線…1リットル当たり2万4000ベクレルという高い濃度で含まれています」23:19 pic.twitter.com/hmr7iqZVjv

2015-06-21 02:42:32
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TEPCO◆お知らせ 雨水処理設備(淡水化処理RO膜装置)からの漏えいについて(続報) tepco.co.jp/cc/press/2015/… 開いているはずのA・B系共通の弁が閉まっていたため、締め切り運転状態となり、系統内の圧力が上昇」 twitter.com/TEPCO_Nuclear/…

2015-06-21 02:39:57
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■本日発生した福島第一構内の雨水処理設備の配管取り合い部からの漏えいの続報です。水は回収、漏えい量は約20Lでした。原因は、本来開いているはずの弁が閉鎖、系統内の圧力が上昇し、配管取り合い部からの漏えいと推定しています。 twme.jp/tenu/00Uq

2015-06-20 19:50:54
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TEPCO◆お知らせ 雨水処理設備(淡水化処理RO膜装置)からの漏えいについて tepco.co.jp/cc/press/2015/… 配管取り合い部から水が漏えい」「受け皿内に留まっていることから、外部への影響はありません」 twitter.com/TEPCO_Nuclear/…

2015-06-21 02:37:23
東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

■お知らせ■本日午前9時頃、福島第一構内の雨水処理設備で機器異常を知らせる警報が発生、配管取り合い部から水が漏えいしていることを確認しました。装置停止により漏えいは停止。漏えい水は、受け皿内に留まっており、外部への影響はありません。twme.jp/tenu/00Up

2015-06-20 13:09:49
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)( 沖縄の基地問題のように「粛々と」進む、労働者派遣法、安保法制、こんな政権を野放しにしておいたら、命がいくつあっても足りないぞ、っとw・・ (ノ`Д´)ノ彡┻━┻  twitter.com/fvjmac/status/…

2015-06-21 01:53:40
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

あれから2年、末尾に関連情報を追加して、まとめを更新しました。「無視される「避難の権利」と、急がれる「早期帰還・定住プラン」・・」 togetter.com/li/473022

2015-06-21 01:50:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

あれから2年、末尾に関連情報を追加して、まとめを更新しました。「無視される「避難の権利」と、急がれる「早期帰還・定住プラン」・・」 togetter.com/li/473022

2015-06-21 01:50:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

② 自主避難に詳しい河崎健一郎弁護士の話「意に沿わない帰還の強制は人権を脅かす。無償住宅の提供は継続が必要だ。延長単位は生活の見通しが立つよう5年ほどに長くし、住宅の借り換えも柔軟に認めるべき。福島県外の希望者や地域の健康診断・調査も求められる。

2015-06-21 01:36:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「住宅の無償提供は一年単位で延長されてきた。支援法では、長く住める住宅の確保や仕事のあっせんなど望む地で生活再建するための全面的な支援が期待されたが、具体化していない。  県は打ち切りの方針を「帰還や生活再建に向けた新たな施策を進めていくため」と説明。

2015-06-21 01:35:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆避難の母「命綱切らないで」 福島県が無償住宅打ち切り方針 tokyo-np.co.jp/article/featur… 「心中も考えたほどぎりぎりの生活。それなのに、ここからも放り出されるのかな」。二瓶和子さんは嘆く。自主避難し、都内で小学生の娘二人と無償提供のアパートで暮らす。」20日

2015-06-21 01:34:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東電「津波対策は不可避」 震災2年半前に内部文書、地下貯水池 重いツケ 2年前急造 汚染水処理続く、とw・・ QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「福島第一原発・被ばく問題関連 2015.6.1~」 togetter.com/li/828683

2015-06-21 01:24:44
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/21(日) -----------✄

2015-06-21 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「池に水がたまると、再びくみ出し、汚染水がたまるタービン建屋地下に移送するなどの対応を強いられている。  現在、池に残っている汚染水は計千トン超。再び水漏れ事故が起きる危険もあるため、くみ出し作業を続ける必要がある。「いつまで続ける必要があるのかは分からない」(東電の担当者)と

2015-06-20 04:38:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「貯水池から汚染水はほぼなくなったものの、漏れた水の濃度があまりにも高いため、周辺の監視井戸からくみ出した水は数万ベクレルの汚染度に。行き場がないため池に戻しているが、今度は池の壁面や底にこびりついたストロンチウムなどが溶け出し、一〇〇万ベクレル程度にまで濃度が上昇。

2015-06-20 04:37:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「わずか三カ月後の四月には水漏れ事故の発生が確認された。漏れは遮水シートが破れる構造的な問題が原因。東電は計二万七千トンに上る池の汚染水を抜き、タンクを急造して移送するしかなかった。

2015-06-20 04:37:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「やはり汚染水漏れが起き、周辺の地下水ではいまだに汚染が続くため、現場は継続的な処理に追われている。安易な選択のツケはかなり高くついた形だ。  二〇一三年一月、いよいよタンクが不足し、きちんと公表することもないまま、貯水池に汚染水を入れ始めた。

2015-06-20 04:36:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆地下貯水池 重いツケ 2年前急造 汚染水処理続く tokyo-np.co.jp/article/featur… 第一原発で二年前、東電は水が漏れる危険性を認識しながら急場しのぎでいくつも地下貯水池を造り、そこに超高濃度の汚染水を入れた。」18日 pic.twitter.com/UCfVkDkd0D

2015-06-20 04:34:55
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④ 海渡弁護士「これまでの説明と違い、〇八年の段階で東電は津波対策が不可避だとはっきり認識していたことを示している」  東電側は訴訟の準備書面で…「将来的に何らかの津波対策が必要になる可能性は否定できないため記載した。津波対策として特定の内容を前提としたものではない」と

2015-06-20 04:29:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「弁護団によると、文書には、福島第一原発沖合を含む海域で、M8クラスの地震津波発生の可能性があるとした政府の地震調査研究推進本部の予測を「完全に否定することが難しい」と記載。  「現状より大きな津波高を評価せざるを得ないと想定され、津波対策は不可避」と記していた。

2015-06-20 04:27:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「文書は、東電本店が作成し、〇八年九月十日に福島第一原発で開かれた会議で配られた。会議では国の耐震安全性評価への対応を本店の担当部署と福島第一原発幹部が協議し、当時、同原発所長だった小森明生元常務も出席していた。機密性が高い情報として、文書は会議後に回収された。

2015-06-20 04:27:10
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「東京地裁で十八日開かれた原発事故をめぐる株主代表訴訟の口頭弁論後、株主側の弁護団が明らかにした。  これまで東電は「大津波を予測できなかった」と主張してきたが、事故の二年半前に対策の必要性を認識しながら、先送りした実態が浮かんだ。

2015-06-20 04:26:09
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆東電「津波対策は不可避」 震災2年半前に内部文書 tokyo-np.co.jp/article/featur… 東電が二〇〇八年、同原発について「津波対策は不可避」と記した内部文書を作成し、社内会議で配っていたことが分かった。」19日 pic.twitter.com/8WGolN76FR

2015-06-20 04:25:33
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「規制委が8月中にも正式に指定する。  各地の病院などと協力し、被ばく医療ネットワークの構築を進める「原子力災害医療・総合支援センター」には、弘前大、福島県立医大、広島大から応募があり、8月上旬に予定している次回会合で要件を満たしているかどうか検討する。

2015-06-20 04:21:06
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 21 次へ