[2010/12/06 - 12/10] @n_yana さんの日経産業キュレーション

気づきが多いので、もう1週分まとめてみました。
0
前へ 1 ・・ 3 4
N_Y @n_yana

JR東日本子会社の日本ホテル、運営するビジネスホテル「ホテルメッツ渋谷」を11/11改装オープン。ビジネスホテルは快適さを追求した高級系の出店が相次ぐが駅への近さが売りのホテルメッツは個性を打ち出そうと旗艦ホテルの内装に若手アーティストを起用して渋谷らしさを追求。日経産業12.6

2010-12-06 07:34:01
N_Y @n_yana

印刷インキ世界首位のDICが「色のブランド力」強化に力を入れ始めた。色の指標として使う紙製の見本帳をデジタル化し年内をメドに提供を開始。色を正確に再現できるプリンターやモニターの認証制度も導入。「色を定義できる会社」として主力のインキ事業などとの相乗効果を狙う。日経産業12.6

2010-12-06 07:33:15
N_Y @n_yana

ソニー・ピクチャーズエンターティンメント、IT企業を対象に来年1月公開の「ソーシャル・ネットワーク」の無料試写会。米fbの創業秘話を描いている。特設サイトで来年1/7迄20~30社の応募を受け付ける。既にヤフー社員が視聴、グーグル日本法人等からも申込があるという。日経産業12.6

2010-12-06 07:32:35
N_Y @n_yana

日テレ、子育てをテーマにした情報サイト「ママモコモ」を開設。食事やおしゃれなど育児中の父親や母親に役立つ情報を、日テレ社員がエピソードを交えて紹介する。サイト利用者に番組企画への参加も募る。番組への意見や質問にも応じ、番組作りにも生かしていく。日経産業12.6

2010-12-06 07:32:03
N_Y @n_yana

インターネット広告のロジポータル、物流情報を集めたサイト「ロジポータル・コム」を開設。物流会社のニュースや関連商品、倉庫情報を無料で閲覧。物流会社は無料の会員登録をすれば自社の専用ページを作成することができる。有料で企業紹介の広告記事も執筆できる。日経産業12.6

2010-12-06 07:31:40
N_Y @n_yana

[テクノフォーカス]NECビッグローブは小型タブレットと一体化したソフト配信サービスを6日に発売。7型タッチパネル式ディスプレーを搭載し米グーグルのアンドロイドを使用した端末と、アンドロイドを上で動く同端末に適したソフトの配信サービスを提供できるのが特徴。日経産業12.6

2010-12-06 07:31:01
N_Y @n_yana

アットコスメを運営するアイスタイル、サイト会員の中から強い影響力を持つ人を集めて組織化する。化粧品メーカーが広告やイベントで活用できるようにし、アイスタイルは広告や販促支援サービスの収入を底上げ。11年6月末までに1億円の売り上げ見込む。日経産業12.6

2010-12-06 07:30:20
N_Y @n_yana

ビルコム、iPadで使える営業支援ツールの開発を受託。電子雑誌の制作・配信を請け負うサービスのノウハウを生かし、商談でのプレゼンや顧客管理機能を要望に応じて実装。ソフトバンクテレコムと代理店契約を結びiPadの販売からソフト開発、導入支援、保守までを一体で。日経産業12.6

2010-12-06 07:29:36
N_Y @n_yana

米イーベイ、小売店の在庫情報提供サイト運営米ベンチャー マイロを買収。消費者に商品情報を提供、小売店はイーベイのサイトで在庫を販売。ネットと実店舗併用。マイロが6月迄入居していた大学通り165番地はグーグルやペイパルが創業時に入居し巣立っていったラッキーオフィス。日経産業12.6

2010-12-06 07:28:47
N_Y @n_yana

CTCグループでシステムの運用サービスを手がけるCRCシステムズ、米社のソフトを使い、企業のITシステムの定期的な保守作業を自動化する支援サービスを開始。適応診断から運用受託まで請け負い、3年間で15億円の売り上げ目指す。日経産業12.6

2010-12-06 07:27:51
N_Y @n_yana

日立ソリューションズ、最大同時に96拠点を接続可能なウェブ会議システムを8日から発売。イスラエルの通信機器メーカーラドビジョンと組みクラウドを活用。構築費2割減。出張の多い商社や社外との取引が多い製造業等での利用を見込む。初期10万5千円、端末1台月額4万2千円。日経産業12.6

2010-12-06 07:27:18
N_Y @n_yana

日立情報システムズは3日、プライベートクラウドに本格参入すると発表。社内の関連サービスを体系化し、仮想化技術やシングルサインオン技術などの強みを生かす。部署間の連携も強め大企業から中堅企業に対して関連サービスを総合的に提供する。日経産業12.6

2010-12-06 07:26:41
N_Y @n_yana

富士キメラ総研の調べでは携帯電話以外で無線機能を持った携帯端末は14年に8割増の2300万台に拡大する見通し。Wi-Fi機能を搭載するためのチップは安価なため携帯機器に組み込みやすく、無線を使ったネット接続はゲーム機等の機器を買えばすぐに使える手軽さが受けている。日経産業12.6

2010-12-06 07:26:10
N_Y @n_yana

携帯各社がWi-Fi事業拡大を急ぐ。NTTドコモは第1弾としてタクシーに無線ルーターを設置。イー・モバイルは17日にルーター機能付のスマートフォンを投入。Wi-Fi対応のスマートフォンや携帯ゲーム機が急速に普及し多様なルーター投入でデータ通信料収入の拡大を図る。日経産業12.6

2010-12-06 07:25:14
N_Y @n_yana

テクマトリックス、複数の医療機関が症例データを簡単に共有できるシステム「SDSクラウドラック」開発。クラウド型で管理、ネット経由で閲覧。同社の医用画像参照ソフトと組み合わて、医療関係者同士で症例画像を登録したりコメントを書き込んだりできる。11年度中に販売開始。日経産業12.6

2010-12-06 07:24:31
N_Y @n_yana

本日の日経産業新聞。NTT-ME、現場に行かなくても建物の正確な高さや距離がわかる地図ソフトを開発、全方位カメラなどに搭載した専用車両で街並み撮影し、周辺の画像を電子化。利用者は電子地図を動かしパソコン上で建物の高さなどを測定できる。ハザードマップ製作などが容易になる。

2010-12-06 07:23:23
前へ 1 ・・ 3 4