「まおゆう」に関する海燕さんの疑問

「まおゆう」の書籍がWeb版のテキストと違う(らしい)点についてSomethingOrange管理人海燕さんの疑問 及びそれに対するリプ集 ・問題点:リスペクトが足りない ・問題点:ごてごてと余計で蛇足なものを付け加えて「ままれ分」を薄くしちゃっている ・問題点:書籍化した枡田氏の態度   続きを読む
14
donta @dontasan

@kaien 私は中学教員をしていますが、植民地なんて勉強ができる子じゃないとまずわかりません。習って、本に線を引いて注釈してやっと覚える単語です。商人とかだって怪しいい。地域差はありますが、本を読まない、物語に触れない子はこんなもんものだと思います。私達の尺度はあてにならない。

2010-12-26 13:08:50
donta @dontasan

@kaien でも、そういった点を乗り越えれば届く物語だと、私も感じるので、注釈や改変はアリだと思っています。桝田さんのクローズドなやり方はどうかと思いますが、それは発起人なりの特権かなと強引に納得しています。

2010-12-26 13:09:00
donta @dontasan

@kaien 発表の場が積極的に物語に触れる人が多い場所なのは事実だと思います。ある程度の約束事にのっとって展開されているとも思います。そしてそれを理解できない層は多々いるという思いは私も持っています。改変をしてそこに届くなら良いのでは?私達にはまとめたものが既にあるのですから。

2010-12-26 13:09:10
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien 気持ちは理解できるが、その理屈だとたとえば本屋さんのレジのわきにある24ページくらいの「かぐや姫」や「ガリバー旅行記」や「三銃士」の絵本も存在意義がないよね?僕は「かぐや姫」も「ガリバー旅行記」も「三銃士」も原作は読んでないな。難しいものね

2010-12-26 13:49:29
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien そうね、「バカ」は、ノリが伝わらない単語だったかもしれない。ただ、ままれさんも含めて僕の周りでは「バカ」「気ち×い」「頭おかしい」あたりは、ほぼ最上級の褒め言葉なんだよ。でも、まあ、わかんないよね。すみません

2010-12-26 14:28:42
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien もちろん想定しているターゲットは違うけど、原作を読むスキルが足りていない、あるいは環境がない人に「まおゆう」の面白さを届けるという意味では、この書籍化はレジわきにある子供向けの「かぐや姫」や「ガリバー」の絵本と同じだね

2010-12-26 14:43:15
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien 繰り返しになるけど、僕は「竹取物語」の原書を読んだことがない。どうやったら原書が手に入るのかもすぐにはわからないし手に入ったとしてもたぶん何が書いてあるのか半分もわからない。でも「かぐや姫」の面白さは知ってる。たいていの人はそうだと思うよ

2010-12-26 14:51:57
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien 「まおゆう」本来の面白さって何ですか?それを本来の面白さだと思う根拠はなんですか?たぶん、あなたが思う面白さと僕が感じた面白さは、重なっている部分もずれている部分もあると思います。僕は、僕が面白いと思うことしか伝えられません。それはしょうがないと思うよ

2010-12-26 15:04:54
極楽トンボ@大逃げはロマン @maijar

@kaien やー、だってラノベもたいがい玉石混合だけどweb小説(まおゆうは正確には違うけど)にいたってはほとんど宝探しだし! まあ評判になったときに読んでもよかったんだけど、書籍化の話を聞いて「紙ベースのほうが読みやすいし、しばらく待つか」てな結論に。

2010-12-26 15:11:10
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

@kaien ガリバー旅行記の馬の国の話は、僕が編集者でも切ると思うな。原本だからという理由で面白いわけでもないし完ぺきなわけでもない。あなたの理屈だと、ままれさん本人が大幅に加筆した4巻5巻は原本よりつまらないことになる。けど、読めばわかるけどそんなことはないよ

2010-12-26 15:14:31
海燕 @kaien

海燕の主張まとめ。「子供向けの24ページの絵本」みたいな『まおゆう』があってもいい。しかし、最初に出版されるときにまずそういうものを目指すことは問題であると考える。出版時に何かしら「編集」することは良いとして、そういう「編集方針」には疑問がのこる。むろん個人の意見である。以上。

2010-12-26 15:44:28
海燕 @kaien

ちなみに、ぼくは自分のところにリプライが飛んできた文章しか読んでいないので、エアリプライしている文章の存在には気づいていない可能性が高いです。何かいいたいことがあったらリプライしていだければ可能な限り応答いたします。

2010-12-26 15:51:17
踝🏃‍♂️祐吾 @ykurubushi

その辺は書籍版が「原典」の忠実な再現であるべきか否かという問題でもあるのかなぁ、と思いました。 RT @kaien: 「子供向けの24ページの絵本」みたいな『まおゆう』があってもいい。しかし、最初に出版されるときにまずそういうものを目指すことは問題であると考える。

2010-12-26 15:53:21
鈴森はる香 @suzumori_haruka

@kaien いつのまにか絵の有無が論議の中心へ移った感を抱いています。しかしそれも含めた修正加筆などよりも、自身のプロデュース能力を過信されたのではないかと指摘したようにと、海燕さんの言には思います。もしそうなら私も、ということで(^^;

2010-12-26 15:56:04
y2k000 @y2k000

@kaienさんのまおゆう編集話は、純血的で嫌いではない。およそ出版における編集というものが商業的性質に根ざす行為である以上、相容れないリクツだろうが、面白い。というのは、彼の主張の是非はともかく、「出版」というものに対するクリティカルな臨界を感じるからだ。今年の〆に相応しい話だ

2010-12-26 15:58:01
海燕 @kaien

どうもぼくの主張は理解されていないところがある気がするが……。まあいいや。ぼくはぼくの責任においてぼくの思うところを述べました。それをどう解釈するかは受け取ったひと次第ということで。

2010-12-26 16:10:37