「新卒で日本国外で日本語教師になりたいのだが、何をすればよいのか」という日本語教師志望者の方のご質問を発端にした一連のツイート

ベトナム、のぞみ日本留学センターです。大変すみません、2015年5月26日の @shw12ilq21さんのツイート http://twitter.com/shw12ilq21/status/603064817126019072 を発端に日本語教育関係者の方々と日本語教育関係者以外の方々の間で交わされた一連のツイートをまとめてみました。何かございましたら、 @duhocnozomi にご連絡いただけませんか。よろしくお願いいたします。
32
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

@shw12ilq21 けど、リスクがあるってだけで、挽回できないリスクなわけじゃないので、知った上で対策を練ってくださいね。 私、高卒で働いてたので新卒ではありませんでしたが23歳の時に海外で日本語教師デビュー、その後日本国内で日本語教師やってました

2015-05-26 21:13:49
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

日本語教師だって立派な社会人なのに…。

2015-05-26 22:05:47
すがわらゆうこ🐾|日本語インストラクター @yukomanis

そういえば「10代前半の子供たちのサマー研修旅行@東京 での日本語講師」という案件もあったけど、「子ども」は無理。外国につながりのある子供たちの支援にもとても興味があるけれど、無理。きっとできない。これは私にはできない分野だと思っている。

2015-05-26 22:07:50
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

似たような経験でコンビニの「いらっしゃいませ」コールはおもてなしじゃなくて防犯の為っていう知識とか、接客業で「トイレやお昼に入る」ことを指す暗号のこととか、何がどこで役に立つかわからないところが日本語教師の面白いところ twitter.com/yukomanis/stat…

2015-05-26 22:09:51
すがわらゆうこ|日本語インストラクター @yukomanis

"お客様のテーブルに「いらっしゃいませ」と言いながら、お水の入ったコップを置くとき、テーブルに小指を一旦つけてから置くと音が小さくなって丁寧な感じを与える” なんて、学生時代に焼肉屋でバイトして教育されなければ、きっと一生知らなかった「おもてなし文化」だわ。

2015-05-26 21:02:09
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

一般の会社で働いた後で日本語教師になった場合、その会社で働いた経験は決して無駄ではなく、むしろ日本語教師としてプラスである、というのなら大賛成。でも若いうちから明確に日本語教師になりたいという目標を持っている人が、あえて遠回りをして会社勤めする必要は無いと思う。

2015-05-26 22:10:22
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

あ…プログラマーの即戦力の日本語もやったなぁ。1人月とかその時に覚えた。一応情報処理の(しょうもない)資格持ってたのとSEと同居してたからできた仕事だったな

2015-05-26 22:13:20
鉄火まき@地方公務員 @tekika_mikanka

日本語教師になるのに社会人経験が必須と考える人多いんだなぁ。そもそも日本語教師は社会人じゃないのか?どんな経験もないよりはあった方がいいと思うけど、多様な学習者の全てのニーズに対応できる経験を積んだ人なんて存在するのか?という疑問もやもや。

2015-05-26 22:16:56
すがわらゆうこ🐾|日本語インストラクター @yukomanis

@shw12ilq21 厳しいのは「相手が社会人だった場合」なので、児童生徒への教育などですとまた別の話ですし、海外で経験を積むのはいいことです。でも、日本に戻ってきても、これほど求人があるのに職に就けない日本語教師たちを見てきているので。元自営業の人が再就職しにくいのと一緒です

2015-05-26 22:28:08
すがわらゆうこ🐾|日本語インストラクター @yukomanis

私の日本語教師としてのキャリアもスタートはインドネシア。いい経験だったし、そこに行きたくて日本語教師になったんだけれど、わからないことがあっても誰にも相談できなくて、本当に大変だった。当時はネットも使えなかったからだけど。そして、最初はやっぱり下手だった。帰国してから気付いたよ。

2015-05-26 22:33:29
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

「一般の会社で働いた経験が、日本語教師として教える時に役立つ」というのは、まあ「大学でサークルのリーダーとしてチームをまとめた経験が、御社で働く時に役立つ」ぐらいのものなんじゃないかなあ、と思わないでもないw

2015-05-26 22:33:39
すがわらゆうこ🐾|日本語インストラクター @yukomanis

私は今から大学講師にはなれないし、国の施策で動いている系の団体で働くこともおそらくできない。だから手札で戦うしかないのですよ。「日本語学校の常勤で月25万」より「フリーで30万経費込」のほうが性に合うと思っているし。

2015-05-26 22:45:47
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

結局は、日本語教師と言ってもいろいろありすぎて、求められる経歴も全然違うって結論になりそうだな。国内なのか海外なのか。海外なら特定の国に永住したいのか、様々な海外生活を体験したいのか。誰に教えたいのか。学校なのか個人教授なのか。あと、日本語教師として食べていきたいのか否か。

2015-05-26 22:50:24
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

既に持っている経験を活かせるかどうかというよりは、将来活かせるかもしれない経験を積むために、敢えて遠回りをする必要があるのか、って議論なんだと思うけど。 @jun_arisue 経験を活かせるか活かせないかって結局個人の力。……では? そう言ってしまうと身も蓋もないかも

2015-05-26 22:56:58
Haru @shw12ilq21

@yukomanis 確かに、そうですね。個人的には児童生徒への日本語教育の方が興味はあります。そういうことも含めて考えるとまた違ってきますね。 日本へ帰るかなどはまだわかりませんが、考える上でそこは大きなポイントみたいですね。 いろいろ教えていただいてありがとうございます!

2015-05-26 23:00:10
あり🇪🇬日本語教育やってます @jun_arisue

@Honigon3D ああ、議論の成行を知らないので、そこだけとってしまいましたけど、まあ、わざわざ遠回りをする必要はないでしょうね。個人的には人生自体寄り道みたいなものだと思うので、夢の実現よりその時楽しいと思ったことをやるのでいいんですけど。寄り道が楽しいならすればいい、と。

2015-05-26 23:01:46
Tây Trạch Tín Chiêu @danangronin

新卒で海外で日本語教師をして帰国して就職が難しいというのは半分嘘。キャリアアップできる就職先が少ないだけで、仕事自体はいくらでもある。次の人生に頭の切り替えができるかどうかがポイントじゃないかな。今までのキャリアが生きるはずだと変なプライドに拘束されると次の人生が難しくなる。

2015-05-27 07:01:04
Tây Trạch Tín Chiêu @danangronin

日本での社会人経験は日本語教師のキャリアに役立つのは事実だが、その修行のためにわざわざ興味のない仕事はできないよね。お金を貯めるのが目的ならいいけど。やりたいと思うことをその時にやらないとモチベーションは維持できない。キャリアデザインのために遠回りを考えるのは机上の空論だと思う

2015-05-27 07:08:02
Tây Trạch Tín Chiêu @danangronin

当初は別の仕事をしていて、そのあとで日本語教師になった時に別業種の経験が役に立ったというのは大いにある。しかし、日本語教師になりたいが、修行のためにわざわざ別の仕事に就くような人なんていないだろうし、実際にやってうまくいくわけがない。仕事はやりたいことをやれが原則。

2015-05-27 07:14:20
Tây Trạch Tín Chiêu @danangronin

仕事を選ぶときには2つの原則以外必要ないと思う。一つはお金を稼ぎたい。もう一つはその仕事をやりたい。このどちらかの動機で仕事に打ち込めるし成長する。

2015-05-27 07:22:08
Yukiko Madár☀(🇺🇸在住) @saitamalily

あとは、海外と国内とでは日本語教師に求められるものが全く違う場合もあるからでしょう。実際に国内日本語学校の採用試験で聞いた例では、海外の日本語スクールでは会話の相手になるだけで、授業準備をしたことがない、という応募者の話も。 twitter.com/yukomanis/stat…

2015-05-27 10:54:25
すがわらゆうこ|日本語インストラクター @yukomanis

@shw12ilq21「海外での経験は日本語教師の経験に含めない」と@salon_ena さんが言うのは、海外の学校ではまさに「唯一の日本人」になるので、他の先生方とのチームチーティングができない人が多いというのもあります。学校も企業ですから、社会人経験があったほうがいいのです。

2015-05-26 20:20:12
@yuki_myaooo

定年退職後に大学院に来られる方、全員が全員そうじゃないのは分かってるけど、多くはカルチャーセンター気分、平気で「ボケ防止」なんて言い、コメントが長い、レジュメに思い出や感傷文を書く、圧倒的な勉強不足を無知や年のせいにする。そういう人を受け入れざるを得ない大学の現状、悲しすぎる。

2015-05-27 15:31:58
パンダ(中国東北地方在住) @woxihuandalian1

@yukomanis @UrashimaShimura @shw12ilq21 @salon_ena お邪魔します。 4月まで養成講座に通っていた者です。 私の先生も、養成講座卒業直後に海外には出るのは反対していました。理由は、会話の授業だけを求められるし、ネイティヴを、

2015-05-27 17:52:29
パンダ(中国東北地方在住) @woxihuandalian1

@yukomanis @UrashimaShimura @shw12ilq21 @salon_ena 厳しく監視する人もいないので、お気楽教師になる可能性が高いからだそうです。文法やその教え方を忘れてしまう、というんでしょうか。 中国の学校関係者数人に話を聞きましたが、会社

2015-05-27 17:55:45
パンダ(中国東北地方在住) @woxihuandalian1

@yukomanis @UrashimaShimura @shw12ilq21 @salon_ena 勤めの経験があると、喜ばれるみたいでしたよ。 でも、秘書検定を受けておくなど、カバーする方法はありそうですよね。

2015-05-27 17:56:54
北村浩子 @nickyock

TLに「日本語教師に社会人経験は必要か」という話題が(あったほうがいい、という論調で)数日前からあがって来てるんだけど、わたしが「あったほうがいい」と思うのは断然、子育て経験だなあ。人を「怒るんじゃなくて叱る」のって、慣れと経験が必要だとつくづく思うので。

2015-05-27 20:04:48
前へ 1 2 ・・ 10 次へ