問題は「バブル」か「デフレ」か?

「デフレ不況時にこそ文化は花開く」という珍妙な呟きを目にした秋田紀亜氏(@akita_kia)が、「文化を盛んにしたければ、経済的繁栄を目の仇にせずむしろ経済成長を目指すべき」と指摘したところ、Fumie Munro氏が「金融政策や量的緩和で経済が上向くの?むしろ欲しいモノが無いから不景気なんで、構造改革も無い紙にそれやったってバブルになるだけじゃない?」とコメントしたところ、寧ろ「バブルがマクロ経済政策のミスで起きた様なもので、それを無理矢理強行着陸させたから長期的なデフレ不況になった」と秋田氏が反論するTL。
13
🍋トリカエコ🍋 @photonka

量的緩和は非常に大切です。で構造改革を同時にしないと、企業が消費者が買いたいものを作れなくなくなるんです。お金があるからお金を使う時もありますが、人間は、ほしいものにお金を使うんです。 twitter.com/akita_kia/stat…

2015-06-04 21:04:13
秋田紀亜 @akita_kia

何が言いたいんですか? デフレだと総需要が不足するので、消費が増えないという話をしているんですが。緩やかなインフレになれば皆がお金を払うようになります。もちろん個々の失敗作成功作はあるでしょうが、全体としては、です。 twitter.com/photonka/statu…

2015-06-04 20:58:40
秋田紀亜 @akita_kia

人がモノを買っていないのは、欲しいモノがないからではなく、余裕のお金がないからですよ。緩やかなインフレになれば、今まで欲しくても我慢していたモノを自然買います。企業もそれに合わせて開発します。デフレだから供給は過剰なんです。 twitter.com/photonka/statu…

2015-06-04 21:14:23
秋田紀亜 @akita_kia

クルーグマンの子守協同組合の話に、「皆が欲しいと思っているのに誰も買おうとしない状態」のことが書いてあります。欲しいモノはあるのに、全体状況が不思議とそれを許さないのです。これが即ちデフレです。 cruel.org/krugman/babysi… @photonka

2015-06-04 21:20:12
リンク cruel.org Krugman: Baby Sitting the Economy 160 users 50
🇵​🇮​🇵​🇵​🇦​🙏🏽老年老女合掌団 @Z_PIPPA

@akita_kia @moriokahiguma これは「所得倍増計画」と「高度成長」がセットだっだのを思い出せば、もう答えが出ているはず。 今はこの所得倍増計画の逆回し状態。

2015-06-04 21:20:20
🍋トリカエコ🍋 @photonka

時々、経済や金融系専門の人の言うことを聞いてるとまるでお金たちが行き先をすでに知っていて、お金の方が人間の行動をコントロールしてるかのように話をするのに非常に違和感を覚える。

2015-06-04 21:18:42
🍋トリカエコ🍋 @photonka

企業もそれにあわせて…っていうところが一番難しいと思います。というか、構造改革(3本目の矢)なしでは、緩やかなインフレの持続が非常に難しいと思います。 twitter.com/akita_kia/stat…

2015-06-04 21:25:41
秋田紀亜 @akita_kia

「需要がないのは供給がないからだ」→「供給がないのは構造改革が不足していて魅力的な商品がないからだ」というのは「供給が需要を作り出す」という考えがにあり、しかも需要と貨幣量の関係を見ないで「分かりやすい」ですが、バブル潰しから始まった不況の原因ではないかと。 @photonka

2015-06-04 21:32:15
🍋トリカエコ🍋 @photonka

@akita_kia 私は量的緩和策には問題ありません。ただ、金融政策はあくまでも、一つの矢にすぎません。金融政策を敢行すれば、すべて上手く行くというような表現に違和感を覚えてしまいました。大変失礼しましたm(_ _)m

2015-06-04 21:32:52
秋田紀亜 @akita_kia

構造改革を否定はしませんが、大抵は金融緩和を否定したい人が貨幣を無視した理由を見つけたいからだし、供給が需要が作り出すという現実離れした経済観を元にしているし、金融財政拡大でデフレ脱却して、それでも不備ならやれば良いんじゃないですか。 @photonka

2015-06-04 21:37:56
秋田紀亜 @akita_kia

今の構造改革論は、国公立大学の廃止民営化とか、アメリカのティーパーティーと言ってること変わらないし、経済だけでなく社会や国家にもはっきり有害な域にきています。経済認識としても賛同できないし、残念ながら「構造改革も大事ですよね」と手放しでは同調できないのです。 @photonka

2015-06-04 21:42:28
秋田紀亜 @akita_kia

このツイートが、小説やイラストやマンガをかいてる人達の間でRTされ伸びている。売れないのは供給、つまり作品の出来が悪いのではなく、総需要の不足=デフレだから、という認識は広まって欲しい。そうなれば、不必要な他罰や自罰も減る。 twitter.com/akita_kia/stat…

2015-06-04 23:21:50
🍋トリカエコ🍋 @photonka

NZの現政権は財政の効率化も進めていて、福祉のアウトソーシングも考慮中先日、低所得者層向け集合住宅の運営をサルベーションアーミーに任せる話が出てました。サルベーションアーミーはキリスト教系のNPOで、予算/運営/管理能力は証明済み。 pic.twitter.com/slEmEsPs7y

2015-06-05 06:04:31
拡大
🍋トリカエコ🍋 @photonka

この話面白いですね。でも私が言ってるのは、このクーポンは行き先を知ていますね?行き先は「子守り」です。でも現実お金は行き先を知りません。あと不況時に作った「週二回外出ルール」を廃止する必要もありますよね?これが構造改革です。 twitter.com/akita_kia/stat…

2015-06-05 06:19:49
🍋トリカエコ🍋 @photonka

@photonka 注)あくまでも、その話がでている段階です。決定もなにもしてません。

2015-06-05 06:25:42
🍋トリカエコ🍋 @photonka

私は『見ろNZの改革スゴイだろ?NZみたいにやれ。』と言ってるのではありません。現実に存在する社会構造と言ってるのです。お隣のスミスさんちの晩御飯がスゴイ、だから今晩うちもローストビーフっていって冷蔵庫にある味噌やネギを捨てて食材全部買い揃えたら本末転倒だ思うんです。

2015-06-05 07:12:37
秋田紀亜 @akita_kia

クーポンをカネ全体、子守りをモノ・サービス全体と考えれば同じことです。この子守協同組合はマクロ経済を表象しているのです。クーポン=カネが、子守り=モノ・サービスに対して過少なのです。 twitter.com/photonka/statu…

2015-06-05 14:14:51
秋田紀亜 @akita_kia

「週二回外出ルール」は、これが金融問題だと理解できない者達が作った誤った解決です。クーポン量を増やせばデフレ脱却し、自然と達成できます。貨幣不足のデフレ期の消費を強制するのは筋が悪いので不要なルールですが、なくしたから即デフレ脱却するものでもありません。 @photonka

2015-06-05 14:21:22
adiabatic @adiabaticQC

@photonka 日本国内にある福祉施設(児童養護施設,養護老人ホーム等)ですが,民間委託比率はかなり高いのです。これは戦後の混乱期に設立された民間資本の福祉施設が社会福祉法人となり,公的扶助予算を付けたことが経緯。「社福ではなく,俺たちに金を回せ」が日本の福祉系NPOですね。

2015-06-05 07:29:57
🍋トリカエコ🍋 @photonka

@adiabaticQC なるほど。リプライありがとうございます。参考になります。

2015-06-05 07:53:52
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

インフレデフレは貨幣現象だから通貨量の問題。 構造改革と称して何をするのか意味不明、政府が成長産業を見つけて注力すれば経済が伸びる何て言うのはYS-11の惨状や原子力政策の惨状を見れば明らか。 twitter.com/photonka/statu…

2015-06-05 14:24:18
秋田紀亜 @akita_kia

「構造改革」はこの場合、「子守協同組合には公的資金が入ってるから非効率で無駄が多い。完全民営化すれば効率化し利用者も増える」とか「クーポンを子守りだけに限定してるのが悪い。介護でも利用可能になるように規制緩和すべきだ」とかの論でしょう。フレ脱却には関係。 @photonka

2015-06-05 14:25:49
柴田和巳 @show1900

バブルが本当の好景気だったと思ってる方がこちらです twitter.com/akita_kia/stat…

2015-06-05 08:14:28
秋田紀亜 @akita_kia

本当にそうですね。文化を盛んにしたければ、経済を繁栄すべし。日本の左派に多い反経済成長論とは決別すべきだし、マクロ経済政策にも関心を持った方が良い。失われた20年と呼ばれる長期デフレ不況は、自然現象ではなく金融財政政策の人為的失敗。 twitter.com/rafcocc/status…

2015-06-04 20:18:13
秋田紀亜 @akita_kia

バブル時は緩やかなインフレで、その後の長期デフレ不況より明らかに景気は良かったんだが。そももバブルというのは、潰れたから、あれはバブルだったと思う訳で、軟着陸させてれば、ただの高目のインフ。潰し方を誤ってデフレを招いたのがい。 twitter.com/show1900/statu…

2015-06-05 14:37:53
秋田紀亜 @akita_kia

そもそもバブルは急激な緩和というマクロ政策のミスによって起きた。それ自体は、少しずつ引き締めて行けば軟着陸するはだった。それを急激な引き締めによって潰したから、各方面に悪影が拡がった。その後もそれを修正せずに引き締め政策を続けたから、デフレは長期化した。 @show1900

2015-06-05 14:41:24