【AK直前】レジンキット、成形型の中での樹脂液の挙動【WFディーラーの基礎知識】

レジンキットで困るのが、"気泡"。色々と原因はありますが、実はレジンはシリコン等の型の中ではこんな風にして流れているのです。
6
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 僕の湯口の付け方として、メインの縦穴から斜め上に登る様に、横穴掘っています。特に原型を上下複数段に配置した場合の上の段には、この斜めの横穴がとても重要一部憶測を含んでますが、この理由を説明します。 pic.twitter.com/n4NFnUoub6

2015-06-12 16:19:32
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

実際にレジンが流れる様子を見た訳では無いですがw、多分こんな感じでしょう。 湯口からレジンを流すと、型の下から内部を満たしていきます。この時上段の横穴は斜めになっているので、レジンは入り込みません。入っても極わずかです。 pic.twitter.com/8q6XnqzZvj

2015-06-12 16:24:53
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

さらに流し込んで水面が横穴の位置より高くなると、ようやく斜めの横穴にレジンが入って行きます。 この時点で型を叩いて気泡を抜いておくといいですね。 pic.twitter.com/ohcxN7hKOi

2015-06-12 16:28:34
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

そして型全体にレジンが行き渡ります。 実際にはこう上手く行かない事もありますが、理想的にはこうですよねw。この時、下段に溜まった気泡が、いかに上手く上段まで抜けるかが、勝負の分かれ目になります pic.twitter.com/kOeLiKb8bd

2015-06-12 16:32:52
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

仮に上段の横穴を水平もしくは右下がりにした場合、下段にレジンが回りきる前に横穴にレジンが入り始めるハズです。 何やらヤバい予感がしませんかw? pic.twitter.com/9xFmvlgMrI

2015-06-12 16:36:44
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

結果、上段に入ったレジンが空気穴を塞いで、下段に空気が残ってしまいました。よほど空気穴が太ければ抜けますが、大抵はこのまま固まってしまいます。 この様に、レジンが下段に回る前に上段に入らない様にするための、斜めの横穴なんですね。 pic.twitter.com/OYkFAiJP5x

2015-06-12 16:44:50
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

本来はこんな風に、原型を型の中に複数段配置する事はタブーです(下段の気泡が抜けにくい)。 でもシリコーンの節約の観点からも、やっている人が多いんじゃないでしょうか? 多段型でも配置の仕方ひとつで、成功率は大きく変化します。色々試してみて下さい。もっといい方法があったら教えてね♪

2015-06-12 16:50:27
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

@keiondo 僕も偉そうに書いてますが、これはあくまで理想で、実際には泣きながら型の修正をする事がしょっちゅうですw。 20年以上複製やってますが、ちっとも上手くなった気がしません (T_T)

2015-06-12 17:04:34
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

@super_wavers まぁ気泡ができる原因は、これだけじゃないんですが…w。原因がひとつでも減らせれば幸いです (^o^)/

2015-06-12 19:10:34
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

@zeon_ahamkara この説明で伝わったでしょうか? 実際にレジンが流れる様子を、脳内でイメージすると分かりやすいと思います ( ^ω^ )

2015-06-12 19:15:11