ARG 第6回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 in 大阪(ARG-SIGWI2) #sigwi2

第6回WI2研究会のまとめです。 http://www.sigwi2.org/
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Yoji Kiyota (清田陽司) @kiyota_yoji

情報推薦疲れ、という状況は旅行でも起きているような気がします。価値ある情報の抽出も大事ですが、コンシェルジュ的に向き合ってくれるユーザー体験がほしいなぁ #sigwi2

2015-06-14 10:43:05
Yoshinori Hijikata @hijip

なんかちょっと違う気がするなぁ~.これだとvery useful informationでもいけちゃうしなぁ... #sigwi2 twitter.com/ishiiakira/sta…

2015-06-14 10:44:07
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

素直に、very interesting information とか? RT @hijip: 耳より情報って,英語で言うと,何て言うんだろ? #sigwi2

2015-06-14 10:41:59
Yoshinori Hijikata @hijip

あ~,tipsは確かに近いかも.さすが帰国子女はちゃうなぁ~. #sigwi2 twitter.com/m2nr/status/60…

2015-06-14 10:44:54
m.mat @m2nr

聞いてる限り、 TIPS が近そうなイメージですね “@igucci: “Tips" とか?(ちょっと「耳より情報」の定義が把握できてないのであやしいかもですが) RT @hijip 耳より情報って,英語で言うと,何て言うんだろ? #sigwi2

2015-06-14 10:43:50
m.mat @m2nr

これはどちらかというと、類似度と言うよりは詳細度ではないかな? #sigwi2

2015-06-14 10:46:41
Yoshinori Hijikata @hijip

例に挙がる耳より情報ですが,「並ぶ」系と「渋滞」系が多いですね. #sigwi2

2015-06-14 10:53:00
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

どちらかというと、ひとが耳よりと思う情報が誰がどんなときに知ると耳寄りだと思うのかをきちんと整理したほうが、まずはいいんじゃないかなぁ。評価は難しそうだけど。 #sigwi2

2015-06-14 10:56:08
Nanae S @neconanae

Supporting Reuse by Delivering Task-Relevant and Personalized Information l3d.cs.colorado.edu/~gerhard/paper… #sigwi2 これかな...

2015-06-14 11:05:53
m.mat @m2nr

壁紙で人となりがある程度わかるね #sigwi2

2015-06-14 11:07:01
m.mat @m2nr

ああ、そうです “@neconanae: Supporting Reuse by Delivering Task-Relevant and Personalized Information l3d.cs.colorado.edu/~gerhard/paper… #sigwi2 これかな...”

2015-06-14 11:08:47
m.mat @m2nr

すみません、2002年でしたね。 #sigwi2

2015-06-14 11:10:30
Yoshinori Hijikata @hijip

時間と金は分かりやすいんでしょうね #sigwi2 twitter.com/munesasa/statu…

2015-06-14 11:11:30
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

例題を見る限り,得した=時間,投資対効果,ということでしょうか.RT @hijip 例に挙がる耳より情報ですが,「並ぶ」系と「渋滞」系が多いですね. #sigwi2

2015-06-14 10:56:21
Yoji Kiyota (清田陽司) @kiyota_yoji

ネタバレといえばポートピア連続殺人事件 #sigwi2

2015-06-14 11:11:37
Tadahiko Kumamoto @MorinoKumazo

もっと伏線の多い小説を対象にしたほうが、様々なレベルのネタバレを観測できるとおもいます。 #sigwi2

2015-06-14 11:19:48
Kazuhiro Kazama @kazuhiro_kazama

映画のレビューサイトで,ネタバレするレビューには,必ずネタバレフラグを立てることを要求されるところがあったと記憶しているけど,そのデータは使えないのでしょうか? #sigwi2

2015-06-14 11:25:18
Tadahiko Kumamoto @MorinoKumazo

そもそも単語単位でやるのに限界があるのでは? #sigwi2

2015-06-14 11:27:56
m.mat @m2nr

同感 “@MorinoKumazo: そもそも単語単位でやるのに限界があるのでは? #sigwi2

2015-06-14 11:29:33
Yoshinori Hijikata @hijip

「入力されたクエリからおおまかな階層構造を提示」って,結構やられているような気がするんだけど,大丈夫? #sigwi2

2015-06-14 11:31:57
m.mat @m2nr

Grokker とか、クラスタリングを用いた検索は色々あると思うけどどこが違うのだろうか #sigwi2

2015-06-14 11:34:00
Yoshinori Hijikata @hijip

多様な解釈を許す記述はありますよね.これをネタバレとみなすかどうかは人によって違ってくると思いますが,今回のようなストーリー文書との対比を見ようとすると,扱いきれないタイプのネタバレですね. #sigwi2 twitter.com/munesasa/statu…

2015-06-14 11:34:34
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

いきなり結論をばらしてそこに至る過程を読ませたり,多様な解釈を許す書き方も最近はあるので,今一度,ネタバレ,の定義が必要だと感じました. RT @MorinoKumazo もっと伏線の多い小説を対象にしたほうが、様々なレベルのネタバレを観測できるとおもいます。 #sigwi2

2015-06-14 11:30:38
m.mat @m2nr

動的にサブクラスの粒度を制御するという点がポイント? #sigwi2

2015-06-14 11:36:33
Tadahiko Kumamoto @MorinoKumazo

サブトピックの選択に人手を要するほうが問題なような。 #sigwi2

2015-06-14 11:37:32
Yoshinori Hijikata @hijip

関連研究を改良するというアプローチなのかもしれないんだけど,その関連研究はこの分野における最重要論文なのでしょうか? #sigwi2

2015-06-14 11:37:36
Kazuhiro Kazama @kazuhiro_kazama

確かに質問者に指摘された通りで,word2vecは学習データ量が少ないと,あまり良い結果がでませんね. #sigwi2

2015-06-14 11:46:41
Takehiro Yamamoto @suripi

13:10よりGihHub Inc.のJohn Britton氏の招待講演が始まります.今や世界中の開発者に使われているGitHubについて,GihHubの中の人に直接ご説明いただく貴重な機会ですので是非ご覧下さい! ustream.tv/channel/sig-wi2 #sigwi2

2015-06-14 11:50:28
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ