Photoshopで手書きアニメ(psAxe)21.5

開発隙間メモです ボチボチ変更中 中身に興味のある方ドウゾ
0
ねこまたや @info_nekomataya

とりあえず今日の午後は、開発用のテストデータを作る

2015-05-28 13:55:48
ねこまたや @info_nekomataya

ん あいかわらず(時折だけど)ジャギらないPC上の画材が欲しい ピクセル単位で編集できなくても良いから、拡大してもギザギザにならない奴 そのうち自分で手を出すことになるのだろうか? 誰か作ってくれないかなー

2015-05-28 14:47:46
ねこまたや @info_nekomataya

ん やはりけっこう見落としがある タイムラインへのコンバートの際に不透明度のキーの扱いがもれているケース発見 後、やはりタイムシートに複数回現れるセルのレイヤ複製は難がある レイヤが増えすぎだ

2015-05-28 16:50:03
ねこまたや @info_nekomataya

今のところ「複製」一択だけど 最低でも「複製」と「放置」の選択肢は必要 だなぁ あとほかに良い方法ないか…何か考えよう

2015-05-28 16:51:57
ねこまたや @info_nekomataya

タイムラインのintimeソートも欲しいが、ちとオーバーヘッドがでかくてやりたくない

2015-05-28 16:54:57
ねこまたや @info_nekomataya

長時間かかる処理は中断ボタン付きダイアログでカバーしよう そうしよう

2015-05-28 17:23:06
ねこまたや @info_nekomataya

もうちょっとマシな変換テーブルを組んだほうが良いナリね 覚えとく タイムシートの適用も最適化を全然やらないまま最初のコードで済ませてある これも再考

2015-05-28 18:41:53
ねこまたや @info_nekomataya

タイムシートの動きの概要把握って、実は頭の中で済ませちゃうことが多いのだ いちいちプレビューかけてると手が遅くなるし 余りやらない 紙(現物)の作業で身につけた技能なのでまぁ…で、自分では使用頻度低いのでなかなか手を付けないのであった

2015-05-28 18:46:38
ねこまたや @info_nekomataya

ありゃ?以前修正したはずのスクリプトの動作がおかしい どこかでロールバックしちゃったのか?

2015-05-28 19:02:26
ねこまたや @info_nekomataya

あったバグ  オブジェクト比較に instanceof を使っているところ バージョンとアクセスタイミングによってインスタンスが出ていないことがあるのでこれを使った判定は失敗することがあるので 要注意 #psAxe

2015-05-28 20:10:58
ねこまたや @info_nekomataya

これは明日まとめて検索してやっつけよう と メモ

2015-05-28 20:13:58
ねこまたや @info_nekomataya

と、ふと気づいたが 先の「修正したはずなのに動かない」スクリプトもたぶんコレだ インスタンスが出るタイミングで正常動作するようになるので、動作が不定になるのが特徴なんよ

2015-05-28 20:18:03
ねこまたや @info_nekomataya

手元の素材を見繕って、テスト用カットのリストを作った 明日は体裁とシートを作って試験可能にする予定 というところで閉店です ホイ

2015-05-28 23:00:20
ねこまたや @info_nekomataya

バグの一括改修~ 以前は問題なかったがスコープが変わったらしくCC以降はDOMのインスタンスが表に出ていないタイミングがある うっかり比較すると 「LayerSet はオブジェクトでない」とか言われるので…修正ぢゃ!

2015-05-29 11:51:07
ねこまたや @info_nekomataya

photoshopのドキュメント内アイテム いったい何種類のIDを持っているのか… スクリプトから見えるだけでも4種類 全部整数のインデックスでどれも割付ルールが違っているし単純なコンバートも効かない…

2015-05-29 12:26:40
ねこまたや @info_nekomataya

お、そうだった マルチランゲージのためにlocaleを入れたから今のライブラリは古いコードと互換が相当下がったのだった CS4 CS5.5では色々動かぬ そりゃそうだ

2015-05-29 13:30:37
ねこまたや @info_nekomataya

えーっと …無視! せっかくサポート対象を切り分けたのだから古いホストはあえて確認はしない!

2015-05-29 13:34:27
ねこまたや @info_nekomataya

など言いつつ デバッガ上で走らせたりして… ま、放っておきましょう 多分CS4なら問題なく動くとは思うけど… 古い衣は脱ぎ捨ててゆかないとどんどん重くなっちゃうからね

2015-05-29 13:41:00
ねこまたや @info_nekomataya

え~っと確か AE6.5の時に組み込んだWindowsとMacのGUIパーツのサイズ調整コードが入ってるはずだけど…古いホストを切ったのでもう意味なかったと思う だいぶ前にScriptUIオブジェクトの配下に入って差がほとんど無くなったはずで…

2015-05-29 14:30:39
ねこまたや @info_nekomataya

やっぱ微妙にホストごとに動作が違うな… しょうがないか

2015-05-29 14:35:08
ねこまたや @info_nekomataya

バグフィックスはここまで 後はテスト用データ

2015-05-29 15:40:13
ねこまたや @info_nekomataya

あった 違うファイルでした 古いコード

2015-05-29 15:52:10
ねこまたや @info_nekomataya

引きやfollowの注釈として斜め矢印(↙とか)使いたい もちろん機種依存なんだけど…最近の作業環境だとだいたいOK? テキストをUTF-8にすれば何とかなるかな

2015-05-29 18:25:04
ねこまたや @info_nekomataya

サンプルはひとまずA4サイズに収めましょう そうしましょう あ、引きがあるのでBG原図は収まらない

2015-05-29 18:33:32