prof_hrkさんとshtaxxxさんによるISCA 2015のFPGA関連つぶやきまとめ

計算機アーキテクチャの学会ISCAに参加されてるお二人のFPGAまわりのツイートが熱すぎるのでまとめました。
8
Shinya T-Y @shtaxxx

Small messageじゃ10GBイーサの帯域が埋まらない

2015-06-15 09:02:38
Shinya T-Y @shtaxxx

なのでEnd host aggregation

2015-06-15 09:04:08
Shinya T-Y @shtaxxx

もう少し賢くして、宛先毎にaggregation

2015-06-15 09:06:09
Shinya T-Y @shtaxxx

10Gラインレートのデバッグが大変

2015-06-15 09:10:40
Shinya T-Y @shtaxxx

ニアメモリアーキテクチャのプロトタイピングフレームワークについて

2015-06-15 09:16:48
Shinya T-Y @shtaxxx

CHDLというC++ベースのDSLで記述。ChiselとかJHDLに似てるとのこと。

2015-06-15 09:19:16
Shinya T-Y @shtaxxx

ArchHDLというものも世の中にはあるよ!

2015-06-15 09:20:24
Shinya T-Y @shtaxxx

ニアデータにはSIMTが必須なんかなーやっぱり

2015-06-15 09:22:12
Shinya T-Y @shtaxxx

MicronのHMCのプロトタイプボードがもうあるのかな?

2015-06-15 09:27:20
Shinya T-Y @shtaxxx

どうやって電力性能を見積もるんだと質問したところ、パラメーターを設定してなんとなくやるしかないとのこと

2015-06-15 09:34:24
Shinya T-Y @shtaxxx

Keynoteの会場が広すぎて意味不明 pic.twitter.com/2RQZOn8p9r

2015-06-15 10:01:34
拡大
拡大
Shinya T-Y @shtaxxx

今日は久しぶりにCMUのFPGAグループの人と議論して,次にやるべき事が少しはっきりした気がする.賢い人とディスカッションできる環境は大事

2015-06-15 15:01:53
Shinya T-Y @shtaxxx

「音楽・マルチメディア用ビジュアルプログラミング言語から HDL への高位合成ツールの開発」これは期待

2015-06-15 16:15:50
Shinya T-Y @shtaxxx

Pythonでctypesをつかってコードを書いていると,なんでPythonで書いてるんだっけ?という気持ちになる

2015-06-15 16:40:23
Shinya T-Y @shtaxxx

データセンターでFPGAを使う人たちは,ただ論理回路を吐くだけの高位合成コンパイラなどは端から相手にしていなくて,ストレージ・メモリの管理ができて,システムレベル設計ができる環境が必要だと思っている(と思う).その点OpenCLのウケは悪くない

2015-06-15 16:57:20
Shinya T-Y @shtaxxx

まあ組み込みシステムでFPGAを使うのと,データセンターで大規模コンピューティングにFPGAを使うのは,アプローチが異なって当然だと思う

2015-06-15 16:59:37
marsee101 @marsee101

@shtaxxx ますます、ハードウェアとソフトウェア両方の達人が必要とされそうですね。。。

2015-06-15 17:01:51
Shinya T-Y @shtaxxx

@marsee101 メモリ帯域効率・レイテンシ・電力を見据えて設計しなければいけないので,FPGAもプログラミングモデルが違うだけのソフトウェアですしね

2015-06-15 17:07:15
kawabata makiko @makiko087

@shtaxxx なるほど!ということはデータセンター向けはA社、高位合成はX社となり、競合しなくなる時代が来るのかな?

2015-06-15 17:09:48
Shinya T-Y @shtaxxx

@makiko087 そんな気がします.今日の感じでは,X社はデータセンター屋さんには既に相手にされていないですね

2015-06-15 17:11:08
marsee101 @marsee101

@shtaxxx AlteraのOpenCLもVivado HLSと同じでディレクティブか何かを与えないと最適化できないですよね? デフォルトで出る性能で良いということならOKでしょうけど、それからチューンするとなると、ハードに詳しい必要がありそうですね?

2015-06-15 17:12:00
marsee101 @marsee101

@shtaxxx AlteraのOpenCLもVivado HLSと同じでディレクティブか何かを与えないと最適化できないですよね? デフォルトで出る性能で良いということならOKでしょうけど、それからチューンするとなると、ハードに詳しい必要がありそうですね?

2015-06-15 17:12:00