中央リニア飯田駅についてのやりとり

中央リニア飯田駅の話題についてyanozがやりとりしたツイートをまとめました。
2
yanoz @yanoz

#iida こないだの「南信州」紙に、本多勝一氏が中央リニア反対の投稿してた。リニア反対論は他にも見かけるけど小数派みたいではある。さて、運動にまで広がるだろうか。

2010-12-17 07:49:47
@unenouvelleidee

飯田駅併設は、できるものならやれば良いが、果たして物理的に可能なのか。だから私は郊外駅を主張しているんだが。 RT @iidacity_news: ○リニアの中間とりまとめを受け連合長臨時会見 http://bit.ly/f5fMCD #inadani #iida

2010-12-17 16:38:13
いしかわたくぼく @itamimiyu

@iidacity_news: ○リニアの中間とりまとめを受け連合長臨時会見 http://bit.ly/f5fMCD #inadani #iida” 果たして、駅はどこにできるのか? 座光寺は無いと思う。飯田市か?高森町か?喬木村か?豊丘村か?飯田駅に併設できるのか?

2010-12-17 19:56:48
@fuzitaca

当時驚いたのは、長野県内各地区、あるいは県が、何の数字的根拠もなくリニアを誘致していたことです。【驚いたということについて、"批判的"な意味合いは含まれませんのでご理解ください】

2010-12-18 00:46:09
yanoz @yanoz

@itamimiyu リニア駅、座光寺は無いという理由は何でしょうか?

2010-12-18 07:50:54
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee 市の担当者の人は、S字カーブさせて現飯田駅と平行にリニア駅を作るべきと言ってましたが、まず無理ですよね。

2010-12-18 08:17:54
@unenouvelleidee

@yanoz 絶対に無理です。私は下市田周辺への郊外駅設置と、リニアアクセス快速・信州縦断特急の創設による、各都市中心へのアクセス向上を主張しています。各会議の流れを見るに、統計的に中心駅の方が開通後の経済効果等が高いことに固執しているようですが、それは数字に囚われすぎです。

2010-12-18 09:43:04
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee 自動車中心の社会になっている現状と、近世以来周辺の町との関わりで生活圏が形成されてきた歴史を考えると、中心市街へのこだわり過ぎは、バランスを欠いていますね。

2010-12-18 10:07:55
いしかわたくぼく @itamimiyu

@yanoz 個人的な意見ですので、適当に聞いて下さい。 座光寺は、土地に対して執着心が強いと思います。特に上段は。道路も座光寺で止まっている所もあります。用地買収が進まないんじゃないかと思います。勝手な想像ですが。

2010-12-18 18:19:08
yanoz @yanoz

@itamimiyu なるほど。そういう話もあるんですね。丁寧なお返事ありがとうございました。JRはそのあたり、どんな調査をしているのか、気になるところです。

2010-12-18 22:02:32
yanoz @yanoz

@fuzitaca 経済効果の話は、建設コストの地元負担をどうするかの話や、中間駅の設置場所をめぐる、関係諸機関と地域間の利害調整にも関わるので、これからますます重要ですね。逆に、下手に数字を出せないという理由もそこにある気がしました。

2010-12-19 07:36:58
@fuzitaca

@yanoz 経済効果の話、重要ですよね。数字なしに誘致運動などをする、ということは、あまり経済効果(中長期的な)は重要ではないのかもしれません。数字を出すにもそれなりのコストがかかりますが、個人的には各方面から様々な数字を出した上で議論がなされるのが適当だと思います。

2010-12-19 08:30:27
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee JRの見解は、飯田線の高速化は無理という判断で、むしろ中央道との連絡を重視しているらしいですが、そのあたりはどうお考えでしょうか?

2010-12-19 12:32:39
@unenouvelleidee

@yanoz 非常識です。駅がICと連携するなんて聞いたことがありません。飯田周辺のIC・BSに「停車」する高速バスとリニアが繋がる意味はありません。駅からICまで一般道を走ってもロスにはなりませんし、公共交通への誘導を考えればマイカーによる長距離移動を考慮する必要はありません。

2010-12-19 13:38:44
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee 県内を縦断する高速鉄道が必要な理由も無いのでは?

2010-12-19 14:58:58
@unenouvelleidee

@yanoz 「高速鉄道」が何を指すか分からないので何とも言えませんが、まあ道州を前提とすれば「必要性」はないですね。上伊那人口20万をリニア駅の利用圏内に入れることは重要だと思います。飯田線の一部複線に加え飯田以北の特急・快速運行を開始すれば、比較的低価格で実現可能でしょう。

2010-12-19 15:46:27
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee おっしゃっていた「信州縦断特急」のイメージがわかりました。丁寧な回答ありがとうございます。報道によるとJR東海は飯田線への投資に前向きでないと思われますが、建設的な提案の余地はあるかもしれませんね。地元負担の問題と合わせて検討すべき事項なのかも。

2010-12-19 17:28:56
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee ところで、リニア駅は下市田周辺がよいと判断されるのは、どのような根拠からでしょうか?

2010-12-20 07:49:31
@unenouvelleidee

@yanoz 平地であること、重要施設がなく建設用地の確保が容易であること、飯田駅より北側であること(駒ヶ根・伊那市側に寄せることには政治的な意味も)、広い駐車場の建設が容易であること、国道153号線沿いであること、ですかね。元善光寺付近から山吹付近までは建設可能でしょう。

2010-12-20 08:35:53
yanoz @yanoz

飯田商議所リニア特別委が会議 http://is.gd/j4D3A 「18日の行事では、ちょうちん行列の実施も検討したが、見送った。」戦前かって話ですが、やっぱりなと思った。たぶん、飯田下伊那のリニアに向けた動きでは、戦前戦中にあったような共同体的意志表示の姿が反復されている。

2010-12-20 23:41:04
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee 市田あたりというのは、報道されているJR東海の案とも近いので現実性ありますね。中信あたりには、「なるべく北寄りに通すべき」という声もあると信毎が書いてましたが、山吹以北を可能範囲から除外するのは地形的な理由からでしょうか?

2010-12-21 08:14:17
@unenouvelleidee

@yanoz そうですね、松川町内は地形がかなり険しくなります。飯田市街から遠隔地となってしまうため、飯田下伊那に建設するにも関わらず飯田駅以南から遠くなる点も問題です。無理矢理に上下伊那の利便的公平性を追求するよりは、飯田下伊那地域の利便性を追求した方が全体の利益となります。

2010-12-21 09:24:17
yanoz @yanoz

@unenouvelleidee お忙しいなか諸々ご返答ありがとうございました。かなり論点が整理できました。ご意見参考にしつつ、今後の推移を見守りたいと思います。

2010-12-21 12:14:43