
これはかわいい! こんなこっくりさんならつれて帰りたい反面、可愛そうなので帰らせてあげたい葛藤!! あ、帰らせてあげて、また呼べば・・・・・次も同じ子とは限らないやん!! twitter.com/Barikios/statu…
2015-06-19 08:17:20
@Barikios 可愛いですね〜、こんなコックリさんなら憑かれても良いかもしれない。いっその事、稲荷まで陸路で連れて帰ってあげるのも良いかもしれない
2015-06-19 10:07:36
@Barikios こっくりさんはもともと神様なのでこっくりさんをするということは神様を呼び出す儀式ということになるです。こっくりさんを途中でやめるということは呼び出されて来てあげたのにきた途端に帰っていいよ、と言われることなのでとっても失礼なことに当たるです(´・ω・`)
2015-06-19 12:34:04
おまえら「こんな狐が来るならこっくりさんしたい」とか言ってるけどな、向こうじゃこっくりさん占いで大勢の狐娘がこっちでいう神隠しにあって多くが帰らぬ人となったんだ。そう、もう気づいてるだろうが、神隠しってのは向こう側の「にんげんさん」占いで呼び出されることによって起こるんだよ。
2015-06-19 12:03:04
こっくりさん漫画で注目してほしい着想はいくつかある。 ・召喚される霊は突然強制的に呼び出される ・召喚者が正しい手順を踏まないと霊は自力で帰れない ・儀式後に起きる霊障は霊の「帰りたい」というメッセージ
2015-06-19 12:59:36
大人の狐は自己防衛できるので、神主や魔術師でもなければそう簡単に人間どもに呼び出されたりはしない。だが力の弱い子供の狐は、一般人が気軽にやる「こっくりさん」程度の儀式でも強制的に召喚されてしまい、手順を踏まないと自力では帰れないのだ… 「本当はこわい」こっくりさんの真実
2015-06-19 15:01:39