「囲碁の普及は『義務』?」の後日談

タイトルの通りで、昨日作成したまとめである「囲碁の普及は『義務』?」(→http://togetter.com/li/836610)に対する反応などを集めてみました。前回と今回のを併せて見ると、また違う視点に至れるかも?
1
囲碁デザイナー @igodesigner

プロは囲碁人口減少すると死活問題だから普及した方が良くて、アマは普及したいと思った人がすれば良いと思う。僕も普及したいと思ってるし、促されなくても普及したいと思う様になる人多いですよたぶん。サービス受けれないと困るし、上手の方にはお世話になってるし、なにより面白いゲームを伝えたい

2015-06-19 13:21:20
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

そもそもアマチュアは碁を打つことそのものがうっすらと普及活動になってるべ。 まあそれを言い始めればキリがないけど、スキャンダルとか事件とかで囲碁が話題にならない限りは何やっても普及になるべさ。

2015-06-19 15:40:19
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

勘違いしてる人多そうだけど、別に三村さんが「義務」って言ってるわけじゃないんだよね 三村さんはこういう意見がありますよっていうのを紹介して、その良い面をとりあげてじゃあこういうのはどうだろうって言ってるだけ。 その後で押しつけは良くないって言ってるから三村さん完全に中立なんだよね

2015-06-19 15:45:30
OZ_the roll ended @OZ_Wizard_go

(RT)あのツイートで判断できるかどうか、って言われると微妙なんだよね。だからまとめ作ったのだけど....

2015-06-19 15:47:48
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

@OZ_Wizard_go でも普段の三村さんのツイート見てるとなんとなくそれなりにわかりそうですけどね(;^_^A

2015-06-19 15:50:23
OZ_the roll ended @OZ_Wizard_go

@kumashoigo 「普段の三村さんのツイートを見ていれば」なんですよね。そこが微妙なところだなぁ、と個人的には思いました。それなりの数だけ、RTされていましたし、普段見ていない人もいそうだなぁ...と。

2015-06-19 15:52:50
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

@akitan158624 与えられた情報を端的に見て端的に判断してしまうからここまで意見が広がったんじゃないかな。 あのツイートを見て、その意図をちゃんと考えたりしてないから義務というキャッチーな言葉に過剰に反応してしまうというのはありそう

2015-06-19 15:55:46
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

みんながみんな普及したいわけじゃないのはもちろんそうだし、義務化って表現が適切だとは思わないけども、好きなものを誰かに知ってもらいたい広めていきたいって思うのは心理としておかしくないことだし、それくらい許容できるようじゃないとまともに社会人なんて出来ない

2015-06-19 15:58:21
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

@akitan158624 そうそう。 そもそも、「囲碁の普及禁止」って言われたらそっちの方が不可能だと思う。 月一回でも碁を打つような、たまにでも何かしら囲碁に関わる人は意識せずとも普及の一角だと思うんだよね

2015-06-19 16:08:35
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

@akitan158624 どこからが普及なのか、どこからが義務なのかってことも問題だよね。 「ルールを教えて打てるようになるまで」なのか「囲碁楽しいよ!気が向いたらやってみて」でもいいのかとか…後者で勧めた人のうち興味を持って覚えてくれた人と師弟ペア碁って意味だったんだと思う

2015-06-19 16:13:03
OZ_the roll ended @OZ_Wizard_go

まあ個人的には、「棋力上昇が止まる要因」というのも気になる点なのだけど(私がブログをやるきっかけとなったテーマの一つだけど)、それは別のお話だね。

2015-06-19 16:15:54
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

少なくとも俺の近くの環境では、「碁はお洒落な趣味」みたいな感覚もあるから、碁を知らない人興味のない人にもどんどん知ってもらいたいと思えるけども、みんながみんなそういう感覚ではないってことだよね

2015-06-19 16:16:40
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

@akitan158624 普及に限らず、相手に興味をもってもらう話術として相手に質問させるというのは大事みたいだね。 最初は形式的だったりいやいや質問してたとしても、そこから相手の興味を誘うような話を展開することでそのうち興味持って自発的に質問するようになるし、

2015-06-19 16:20:21
OZ_the roll ended @OZ_Wizard_go

囲碁の話を「楽しそうに」「(知らない人でも)分かるように」することが最初は必要。その上で「内容」が伴っていることも必要だと思うことがある。内容の点で差異をつけないと魅力的に魅せるのは難しいかも...

2015-06-19 16:23:55
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

結局誰が勧めているのかも大事な要素じゃん あんまり自分の中で好感度良くない人から勧められたって「…ふーん…」だけど、すごい尊敬してる人から勧められたら「そうなんですか!」ってなったりするし

2015-06-19 17:08:50
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

初対面の人に自己紹介したりして「どうですか、囲碁やりませんか」なんて言ったら絶対がっついてるってみられて本人も碁も印象良くないし、結局のところ何かを紹介したり勧めたりするのはそれ相応の人間関係が必要ってのはあるはず

2015-06-19 17:10:58
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

一応誰かに何かを教えたりするのに必要なのは、有り余る情熱とほんの少しのコミュ力、それと一滴の話術だと思ってる

2015-06-19 17:23:43
くましょの囲碁アカ @kumashoigo

個人にとってはそれで簡潔に済んでもそれで納得できない人もいるし、そもそもその発想や論理展開を理解できない人もいるしね それこそ感じ方考え方が違って然るべきだし、終着点をどこにもっていくかって難しいよね

2015-06-19 19:58:47
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

うーん。個人的には「後にも遺す」という価値観がプロだけが担うべきものか。それはそれで疑問ではある。個人的には「義務じゃないけど。相手がいてナンボなんだから仲間が増えるよう意識向けてもいいよね」で済む..「囲碁の普及は「義務」?」 togetter.com/li/836610#c198…

2015-06-19 19:35:57
Nishi @keadnq

「ねずみ講か何かですか。」に対する反論が、さらにマルチ商法の雰囲気を醸しだしてる。アムウェイ・スピリットみたい。「囲碁の普及は「義務」?」 togetter.com/li/836610#c198…

2015-06-19 23:52:57
冷たい熱湯 @Tuny1028

義務と言っても誰に取り締まれるわけでなし、まあ長い囲碁人生の中で一人ぐらいは仲間を増やせたらいいよねぐらいに考えたらいいんじゃないですかね

2015-06-20 21:34:14
冷たい熱湯 @Tuny1028

もっとも現実問題どうやって仲間を増やしたものかというのは今も昔も悩みどころ

2015-06-20 21:36:23
冷たい熱湯 @Tuny1028

子供のうちなら家族の誰かが碁を打っていたら一回ぐらいは興味を持ってくれるはず。そこを逃さず教えてやれれば、好きにはなってもらえずともこういうゲームがあるのかという認識は持ってもらえるだろう。あるいはそこから次に繋がるチャンスもあるやも知れず

2015-06-20 21:38:56
冷たい熱湯 @Tuny1028

問題は俺のような子供のいない碁打ちだ

2015-06-20 21:44:02
冷たい熱湯 @Tuny1028

て言うかあれだ、マインスイーパやリバーシにまぎれて囲碁アプリをそっと置いとけばいいんだ

2015-06-20 21:45:41