最近のターコイズさん

パワポは死
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ドロドロセレックス @p_cyclase

今までは溶液を希釈したらそのまま実験に使っていたのだが、今回いちいち濃度を測定してから実験を開始しているのは、ためしに計ってみたら俺は希釈というものが全然できておらず、今までの実験は実質上どの試薬も実際の濃度が不明なクソデータでしかなかったことが判明したからである。

2015-06-25 13:35:17
ドロドロセレックス @p_cyclase

なので希釈したら希釈したあとの溶液をちくいち濃度測定に回すことにより大幅に実験速度はダウンしたが、やっぱり希釈溶液の濃度は理論値からバラバラである。希釈できてない。

2015-06-25 13:36:17
ドロドロセレックス @p_cyclase

そもそも希釈ができない人が、希釈(理論上はぴったりになる)→濃度測定→濃すぎる→希釈(理論上はぴったりになる)→濃度測定→薄すぎる→試料追加(理論上はぴったり)→濃度測定→濃すぎる→希釈(理論上)→濃度測定……という作業を全試薬に対して行っているため実験開始に5時間程度かかる。

2015-06-25 13:38:20
ドロドロセレックス @p_cyclase

しかしここにもひとつ重大な問題がある。濃度測定は私が行っているのだ。ここまで希釈ができない人間の濃度測定がはたして信用できるのか?

2015-06-25 13:40:08
ドロドロセレックス @p_cyclase

なおこの濃度測定には、「1ミリリットル量る」という作業が3回、「0.01ミリリットル量る」という作業が2回、「0.2ミリリットル量る」という作業が12回存在するものとする。

2015-06-25 13:41:11
ドロドロセレックス @p_cyclase

これらの諸問題の解決策として、やっぱ濃度測定やめて考えるのをやめて理論値を信じる。

2015-06-25 13:42:37
ドロドロセレックス @p_cyclase

俺はもうエクセルに自分で打った数字しか信じないぞ。測定機器は見ない。

2015-06-25 13:43:56
ドロドロセレックス @p_cyclase

だって10mMの液を0.2ミリリットル量って水を0.6ミリリットル加えたんだから2.5mMのはずでしょ。濃度測定の結果が1.0mMとか言ってるし最終的な実験結果もガタガタだけどこれ2.5mMでいいでしょ。

2015-06-25 13:46:12
ドロドロセレックス @p_cyclase

すごいぞ。これ、理系学部の6年生が「溶液を4倍に希釈してたら半日終わった」って愚痴言ってるからな。そうそう見られるもんじゃないぞ。

2015-06-25 13:48:22
ドロドロセレックス @p_cyclase

という愚痴をちょっとこぼせば落ち着いて作業できるかと思い、さっき2.5mMということになっている液体の測定を始めようとしたが、普通に2個目の試薬を3.5倍入れたので溶液を捨てて測定機器を洗って乾くの待ってる。

2015-06-25 14:00:30
ドロドロセレックス @p_cyclase

言うてさー、さすがに自分でも、自分が溶液を4倍に希釈することすら失敗してると疑わないじゃん。どうすんだこの今までのデータ。全部実質上濃度不明だぞ。

2015-06-25 14:03:29
ドロドロセレックス @p_cyclase

いやもー今までは「おれ希釈と濃度測定ヘタだなーあはは」程度だったが、希釈して濃度あがったのはさすがに心折れたぞ。 #カレー作るのにスーパーにたどりつけない次元の話

2015-06-25 14:08:29
ドロドロセレックス @p_cyclase

濃度2.5mMであるはずのなんか、反応する速度を計って解析したいところそもそもまったく反応しないというクソっぷりだが、もうこれでパワポつくるからな。

2015-06-25 14:55:44
ドロドロセレックス @p_cyclase

そもそも反応速度を比較したいのにたまにしか反応しない。何かが根本的に間違ってる。やばい、

2015-06-25 14:56:28
ドロドロセレックス @p_cyclase

安易に自分という生命体の存在価値を疑い始めている。

2015-06-25 14:56:49
よはん @yohann_sw

@p_cyclase 諸事情あって一時間遅れた。(なんかのなんかだった気がする

2015-06-25 15:02:10
ドロドロセレックス @p_cyclase

@yohann_sw すべてを投げ出してドトールにきた。 [ターコイズ・ノ・ヘクセンナハト 1989-2003 富山]

2015-06-25 15:11:46
ドロドロセレックス @p_cyclase

ドトールにきたが、「シューセッ」「こち」「ア゛ァ゛!?」「らでお召し上が「シューセットのカフェラテホットのSぅ!!!」みたいなやりとりでレジにTカードを叩きつけており完璧に帰って寝たほうがよい状態。 [ターコイズ・ノ・ヘクセンナハト 1989-2003 富山]

2015-06-25 15:14:06
ドロドロセレックス @p_cyclase

卵白を缶詰めと混ぜてレンジで固めるやつおすすめです。ポイントは一回爆発してから一度取り出してほぐし、もう一回爆発するまで加熱すること。 [ターコイズ・ノ・ヘクセンナハト 1989-2003 富山]

2015-06-25 15:25:25
ドロドロセレックス @p_cyclase

今言語化して気づいたけど、これ、たぶん、爆発することを調理過程の一部と認識してるのがよくないんだな。 [ターコイズ・ノ・ヘクセンナハト 1989-2003 富山]

2015-06-25 15:26:52
前へ 1 ・・ 3 4 次へ