私的まとめ 米軍の兵器名称の移り変わりからわかること

軍の要求するものが抽象化していったことと情報保全も絡んでくるものだったのです。
12
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

米軍の兵器の名前ってLCAC(Landing Craft,Air Cushion)とかそのものを直接表すネーミングからMRAP(Mine Resistant,Ambush Protected)みたいな微妙に抽象度の増した名前になってる気がするんだけどこれ担当者の世代変化なのかな

2015-06-28 07:44:31
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK いや。調達制度が代わり始めたせい。前は軍や総省が細かく規格化した仕様を指示して作らせてたけど、それによる技術流出が無視し得なくなったので、大きさ、重さ、機能、使用材料(ここがミソ)をざっくり指定して購入するようになったからっていう経緯があってのそれぢゃよ。

2015-06-28 07:56:49
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

@marman_band ふむ……。つまるとこ、要求自体が抽象化したからネーミングも抽象的になったということですか?

2015-06-28 07:58:18
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK ん。それでええよ。ぶっちゃけ、極東の大国とその属国さん対策なんだけどな(わりとまぢな話)。今後もその傾向が加速化されて、色々なものがオープンからクローズになっていくものと。実際、スゴい勢いで後継規格無しの廃止の嵐が始まってますん。

2015-06-28 08:05:05
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

@marman_band なるほど……。実際必要な措置なのかなという気はするのですが、副作用も大きそうな気がしますね。印象論なので、具体的にどう、というとちょっと言えないのですが。

2015-06-28 08:10:58
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

まぁ、属国さん的なところは、国を挙げて、そーゆーのを取り込んむことで底上げをはかり、そして手を着けてないところ、弱いところをビジネス化したり、研究開発費を集中させてるかれどもな。うちより(軍用の)研究開発費を使ってるところがだよ。そら、追い越されるの確定になるわいな。

2015-06-28 08:11:56
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK 長所は技術流出の最小限化。短所はコア技術使用権があるとこの一人勝ちだったり、使用権の高騰化を招くこと。またコア技術の使用権を与えられなかったところはRD費を捻出して同等技術を開発し、技術指定を白紙化する必要がある。と、国の産業力が高くないと厳しい方向だねぇ。

2015-06-28 08:18:55
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK 産業力というか競争力、か。最初はコア技術を指定するんだけど、他社も同等技術を開発したら、コア技術の指定をやめて、機能性能形状重量だけのPD(Purchase Description)になるのね。そして入札になり、安く購入できるようになると。

2015-06-28 08:26:29
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

@marman_band なるほどです。そういう話だと、各社が持つ既存技術の延長上にあるようなものの発展にはさほど大きな影響を与えない(競争がなくなるのはともかくとして)と思いますが、反面新しいものを作るのは大変そうですね。それに必要な技術を持っている会社が別々だったりすると……

2015-06-28 08:28:54
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

@marman_band というかそれを考えてみると、兵器作ってるようなメーカーが集約傾向にある流れを加速する作用がありそうですねそうすると。多分意図的なものかなと思いますが

2015-06-28 08:30:38
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK そのために、DARPAとかのファウンディング制度があるのよ。そして、そのファウンディング制度は銭を貰うだけの話ではなく、政府や他企業に対する自社や自社技術の紹介方法でもあったりするざます。

2015-06-28 08:34:19
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK そして、資本の大きなところ、大プロジェクトを回すところは、そのエントリーやサマリー資料をみて、会社そのものを買ったり、技術を買ったりするざんす。集約という面もあるけど、技術発展も同時に行われますのん。

2015-06-28 08:37:00
壕野一廻@2日目し10b @Type10TK

@marman_band 流石にそのあたりは想定済みなんですねえ。そうすると、システムとして形にしたりお金を出したりする少数の企業と、個々の技術を開発してそれを売り込む企業多数、というような形が考えられているように思えます。

2015-06-28 08:39:34
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@Type10TK そう。そして多様性とその副産物としてのイノベーションが育まれる、と。ほんと、日本なら絶対にこれには金出せないわぁってものまで資金が出るからね。額はともかくとして。

2015-06-28 08:48:05