20150628情報法制研究会 第2回シンポジウム「改正個人情報保護法と改正マイナンバー法」関連まとめ(私家版)

掲題のシンポジウムに関連してつぶやかれた内容と思われるツイートをピックアップしました。 開催概要は以下を参照。 情報法制研究会 http://www.dekyo.or.jp/kenkyukai/index-2nd.html 前回のプログラム http://www.dekyo.or.jp/kenkyukai/index-1st.html 前回のまとめ http://togetter.com/li/801181
4
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ

報告2「改正個人情報保護法に残された課題と今後の展望

高木 浩光 産業技術総合研究所 研究戦略部連携主幹
資料(PDF) (Updateされています)
動画(YouTube)

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

毎度のことながら5分前に資料が完成。

2015-06-28 14:04:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

資料は月曜日以降サイトにアップされる #jhk2

2015-06-28 14:12:20
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

高木先生:こんな法律守れるわけがない。みんな相手にしなくなっちゃうんじゃないの?一回も報道されてないけれど、、、 #jhk2

2015-06-28 14:16:59
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

年金情報流出で法案が成立してないから、高木先生の意見も採用されるチャンスはあるんだね /人◕ ‿‿ ◕人\w #jhk2

2015-06-28 14:19:19
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

うーん、、、?行政機関個人情報保護法は今の大揺れだからなあ? /人◕ ‿‿ ◕人\? #jhk2

2015-06-28 14:23:27
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

八百屋さんという事例は判りやすいね /人◕ ‿‿ ◕人\w #jhk2

2015-06-28 14:27:08
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

容易照合できないものが匿名加工情報と新たなる意見 #jhk2

2015-06-28 14:34:43
アーリー @neonfumi

「業界団体の人が動いて働きかけてください! なぜ私が動いているんですか!」

2015-06-28 14:48:04
アーリー @neonfumi

「報道されると追記されるんですよ! 見てください業界団体の方」

2015-06-28 14:48:48
アーリー @neonfumi

取り扱う事業者がある人に関する情報として扱う意図(事業として)がある場合に該当するとすべき

2015-06-28 14:50:21
アーリー @neonfumi

唯一無二、悉皆性、単射性、永続性、変更不能性   定性的な限定を政令で入れることなく次の改正を待ってほしい。

2015-06-28 14:51:29
アーリー @neonfumi

高木先生の発表の面白さは改正案の揚げ足取りとかそういうのじゃなく、実際にその改正が実現したときに、事業者側にかかる負担が想像されていない、改正の実現されるプロセスの不健全さへの問題意識が自分の問題意識と重なることから生み出されるんだろうなと思う。

2015-06-28 14:56:03
アーリー @neonfumi

ちなみに業界団体ってどうやって動かせばいいのかしら。。。

2015-06-28 14:57:51

(後日掲載資料について)

TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

先日の情報法制研究会 dekyo.or.jp/kenkyukai/ の講演スライドが公開されています。 口頭で述べただけだった部分をスライドに追記し、図も追加しています。 改正個人情報保護法に残された課題と今後の展望 dekyo.or.jp/kenkyukai/data…

2015-07-01 15:54:21
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

先ほどのスライドで追加したのはこの図です。左側の2つは駄目で右側のものでなければならないという主張ですが、この違いの重要性がなかなか理解されていません。 dekyo.or.jp/kenkyukai/data… pic.twitter.com/XKZO2ikUpC

2015-07-01 17:49:51
拡大

報告3「国際標準化の現場から見た日本の個人情報保護法改正」

崎村夏彦 野村総合研究所 上席研究員 ISO/IEC SC27/WG5 国内小委員会主査
資料(PDF)
動画(YouTube)

アーリー @neonfumi

そうなんだよな、国際標準の個人情報の考え方と、日本の法律上の個人情報の考え方のズレがあるんだよな。どっちも担当しているものとしては結構混乱の元なのだ。。。

2015-06-28 15:03:00
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

国際標準がフォーラム標準より影響が強いとは限らない。 #jhk2

2015-06-28 15:03:25
アーリー @neonfumi

リスクベースアプローチ  個人情報じゃないからといって保護しないでいい というわけじゃないんだ・

2015-06-28 15:03:49
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

日本のように個人情報の範囲を狭くとるのではなくて、広くとって、PIIでリスクマネージメントするのが欧米なわけだね /人◕ ‿‿ ◕人\w #jhk2

2015-06-28 15:07:32
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ