KREVA論を読んでください。コボリアキラさんが書いています。

コボリアキラさんのブログ記事の紹介です。 http://koboriakira.com/2015/06/26/1152/
0
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ローファイ/ハイファイという対立は原義は再現性が低い/高いということですが、ここでは「音が悪い。低音中心」「音が良い。高音もキレイ」ということなので、バックグラウンドとフロントのサウンドがくっきりと分離しているということだと思います pic.twitter.com/Fyrmfg6LGf

2015-07-01 00:26:42
拡大
拡大
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki 例えば、『音色』の元曲 JAY-Z youtu.be/w5srnNrICJo と、更にその元曲 Bobby Glenn youtu.be/NbGYoPKKswI を聴いてみましょうか。 私はノイズあったほうが豊かだと思う人なのでねぇ。

2015-07-01 00:27:27
拡大
拡大
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite ここでは豊かとかそういう話をしているんじゃないと思います。むしろ、貧しさ、シンプルにすることで、ヒップホップとかJポップとか区別しない人にも「ライム」という概念を教えようという。極論するとヒップホップじゃなくてライムの話だけしたいってことなんではないか。

2015-07-01 00:28:41
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite 今実感として、英語の作詞の教科書では、ヒップホップ/ポップス問わずにライムのテクニックの話はしますが、それがそこそこ分離している日本語の歌詞の状況はひとしくライムの話をしようと思うと不利だなあと思っています。

2015-07-01 00:30:07
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki 「ライムの話だけしたい」って人なら、久保田利伸と一緒にアルバム作ったりしないでしょう?(笑)

2015-07-01 00:32:57
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

3の構造に関してはコボリさんに聞いてみないと詳しいことはわかりません。

2015-07-01 00:35:35
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki YouTubeの映像みたでしょう? 普通にメロディと音楽と演じることを楽しむ人、と言う人なんですよね。 まぁ、作品に厳しい人だから、残されたものはストイックなものばかりかもしれないけど。

2015-07-01 00:38:51
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite ちょっと論点がズレている気がしますが…ぼくはあくまでブログの話だけしているのです

2015-07-01 00:40:22
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite ブログの主張について理解しようとしています。

2015-07-01 00:40:49
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

iphoneが死んだので写真が撮れない。

2015-07-01 00:45:32
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki おっけい。 私は、ミュージシャンや、音楽や、その楽しさの人なので。 後、ブログの主張からは、「B-Boy Parkでフリースタイルバトルで二年連続優勝」とかって情報は(意図的に?)スルーされてるね。

2015-07-01 00:46:14
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite この方はMIDI的な情報に関心あるということなんですよ。 そういえばBBOYPARKは書かれてませんでしたっけ。

2015-07-01 00:53:16
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

それで全体のKREVA論の構造としてはアルバムの役割の変化を次のように見立てます。 1.制限:ライムの基礎をやる→2.基準の引き上げ→3.制限を解除 pic.twitter.com/GWP0uIeYD9

2015-07-01 00:56:07
拡大
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

紹介は以上。筆者に文句があったらブログなりで文を書いて発表して言論を前進させてください。よろしくお願いします!!! 【レビュー,批評】11,000字の「KREVA」論〜ラップの<ノイズ>と<啓蒙> koboriakira.com/2015/06/26/115… @@kobori_akiraさんから

2015-07-01 00:57:23
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki あのエントリには見当たらなかったっけ。 でも、「MIDI的な情報」って書き方は良いですね。 豊かな揺らぎやノイズ、背景、その他諸々をすっぱり切り捨ててるのが明確だし。

2015-07-01 01:03:44
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite 書いてないですが、ご本人から聞いたのはいわゆる菊地成孔の用語の「音響」よりも「音韻」に関心があるっていう話でした。この用語微妙なので使わないようにしてますけど。

2015-07-01 01:04:45
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki おや、残念。 今、重要なのは「音響」(アトモスフィア)なんだけど。 まぁ、文章で何かを表現したい人は、そうなりがちよね。

2015-07-01 01:07:53
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite ま〜まずは愚直に主張を受け止めたいです。ぼくは。まず何を言いたいのか理解したい。

2015-07-01 01:08:36
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki おっけい。 「ブログに書いている人が何を言いたいのか理解したい」なんやね。 「ミュージシャンが何を表現したいかを理解したい」じゃなくて(私は意地が悪いね)

2015-07-01 01:12:29
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@halflite いまはそうです。KREVAのことは少なくともあと一月は聴き続けないとわかりません。この書いている人自身にぼくは関心があります。なぜなら、歌詞について考えて書いているからです。

2015-07-01 01:13:59
halflite @halflite

@yaoki_dokidoki おっけい。 頑張ってよー。 ただ、ミュージシャンは、歌詞/韻律に関してはテキトーだから、2年後には間抜けな考察になってる可能性大だなぁ。 あのブログだって、現在から遡ってロジック当ててるからああであって、これ2年後にはどうなってるか分からんよ。

2015-07-01 01:20:24