【城プロ】城娘紹介(小田喜城~七尾城)

『御城プロジェクト』に登場する御城を擬人化したキャラクターである城娘を史実を中心に紹介するまとめじゃ。正確な記述を心掛けておるが、歴史解釈には諸説あるし、保証はせぬぞ。(今回、ツイートに対していくつか訂正ありなので次回以降気を付けるのじゃ)
1
岐阜城 @SP_inabayama

【小牧山城(3/4)】小牧山城が再び歴史に登場するのは、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いで、徳川家康が豊臣秀吉と戦うために、小牧山城を再建したそうじゃ。このときの小牧山城の大改築により、双方ともに手が出せなくなり一時膠着状態となったのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-17 19:54:12
岐阜城 @SP_inabayama

【小牧山城(4/4)】城プロの小牧山城は現在小牧山に存在するのが模擬天守であることを気にしているようじゃ。また、先に述べた通り、2015年2月の発掘調査で当時の技術の限界を超える石垣が新たに発見されたため、それに合わせて改壱が実装されることとなったのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-17 19:55:26
岐阜城 @SP_inabayama

【柳之丸(1/1)】今川氏親が築城し、織田信長の父である織田信秀が今川氏豊から奪い、那古野城と改称したとされる御城じゃが、奪取の時期が不確かなため、織田信長が生まれた御城が勝幡城(信秀の前居城)なのか那古野城なのかで議論されることがあるぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-18 19:42:18
岐阜城 @SP_inabayama

【那古野城(1/1)】享禄5年(1532年)、あるいは天文7年(1538年)に織田信秀が改築した御城じゃ。近年の学説では享禄5年説の方が有力とされておる。天文24年(1555年)、織田信長が清洲城に移ったのち、天正10年(1582年)頃に廃城となったのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-19 20:18:52

訂正:有力視されているのは天文7年の方であったのじゃ。
参考URL:http://www.asagei.com/excerpt/27128

岐阜城 @SP_inabayama

【名古屋城(1/3)】慶長13年(1608年)、清須城に大軍を収容できる規模がなかったことから、清洲城に代わる御城として、徳川家康が那古野城の跡地に築城した日本三名城の一つじゃ。このときの大規模な引っ越しを「清洲越し」と呼び、碁盤割の区画整理も行なわれたぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-22 20:50:03

築城計画の始まりが慶長13年(1608年)であり、完成はその後じゃ。

岐阜城 @SP_inabayama

【名古屋城(2/3)】昭和20年(1945年)の名古屋大空襲により大部分を焼失するまでは国宝だったが、現在は天守が鉄筋コンクリートで再建され、本丸御殿も昭和まで現存していたおかげで内部まで見事に再建されておるのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-22 20:50:51
岐阜城 @SP_inabayama

【名古屋城(3/3)】かつて「尾張名古屋は城でもつ」と謳われた五重の天守は、金鯱でも有名であるが、この金鯱は何度か盗難の被害にも遭っておる。また、天守には木造で再建する計画も出ており、募金を募っているから立ち寄った際には是非募金をするのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-22 20:52:09
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(1/11)】わしじゃ。建仁元年(1201年)、二階堂行政が現在の岐阜県にある稲葉山に砦を築いたのが始まりで、15世紀中頃に斎藤利永が修築して居城としたのち、長井新左衛門尉が謀反により斎藤氏から城を奪ったとされるぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:43:56
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(2/11)】近年の研究によれば、この長井新左衛門尉なる人物は長井新九郎(斎藤道三)の父であり、油売りから成り上がったとされてきた道三の国盗り物語は親子二代によるものだとされておるぞ。ともあれ、この頃わしが大改築されたのは間違いないようじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:44:28
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(3/11)】天文16年(1547年)の加納口の戦いでは、織田信長の父である織田信秀に攻められたが、『信長公記』によれば、織田方の戦死者は5千人となっており、わしの大勝であったな。この後、信長と帰蝶(濃姫。道三の娘)の婚姻同盟で和睦したのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:46:12
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(4/11)】弘治2年(1556年)の長良川の戦いで、斎藤義龍は父である道三を討ち取ったが、永禄4年(1561年)に急死し、義龍の子である斎藤龍興が14歳で家督を継ぎ、わしの城主となったのじゃ。この年にはわしは信長に攻められたが、これも退けたぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:46:36
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(5/11)】永禄7年(1564年)には、竹中半兵衛と安藤守就による乗っ取り事件が起きたのじゃ。『信長公記』には見られぬ事件であるが、『(甫庵)信長記』『(甫庵)太閤記』『武功夜話』『豊鑑』『竹中雑記』『竹中家旧記』などに記されておるぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:47:02
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(6/11)】また、この稲葉山城乗っ取り事件は16、7人に乗っ取られたとされるが、城下は安藤守就が率いる2000の兵が制圧しており、龍興が城を捨てて逃げ出したのも致し方ない面があるであろう。竹中半兵衛が城を乗っ取った理由も諸説あるぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:47:30
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(7/11)】一つには『武功夜話』の半兵衛の台詞にもあるように、政治を怠っていた龍興に対する諫言であるという説があるが、半年以上占拠していたことや快川紹喜が半兵衛を批判する手紙を残していることから考えて野心があったのであろう。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:48:12
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(8/11)】この乗っ取り事件は、半兵衛が弟の久作に仮病を使わせ、その看病だと言って城内に入り、白昼堂々と斎藤飛騨守を斬り混乱に乗じて占拠したものであるが、16、7人と数がはっきりしないのは久作を含めるか含めないかなのかもしれぬ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:48:48
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(9/11)】その後、半兵衛は信長に「城を譲って欲しい」と言われるも拒否したが、統治が上手くいかなかったのか、龍興に城を返却しておる。さらにその後、永禄10年(1567年)、西美濃三人衆の裏切りもあり、稲葉山城の戦いで信長に落城させられたのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:49:21
岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(10/11)】こうしてわしは信長により岐阜城と改称されたが、岐阜という名になったのは中国の故事によるものであり、沢彦和尚の進言であるとされるぞ。また、誤解されがちであるが、稲葉山という山は現在は金華山と呼ばれるが、これは信長の改称ではないぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:49:47

金華山は、どんぐりの花が黄金色に咲き誇っていたために明治以降に改称されたものとされるぞ。
参考URL:http://www2j.biglobe.ne.jp/~JF2IKR/kinkay.htm

岐阜城 @SP_inabayama

【稲葉山城(11/11)】城プロのわしは、美濃のマムシと呼ばれる斎藤道三や織田信長に改築されるなど、戦国史上においてたびたび重要な拠点となったことから下克上が好きなのじゃ。明日は、城プロ未実装じゃが、岐阜城についても紹介するぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-23 19:50:07
岐阜城 @SP_inabayama

【岐阜城(1/3)】天正10年(1582年)、本能寺の変が起きると斎藤利堯に掌握されたが、山崎の戦いで明智光秀が羽柴秀吉に敗れると織田信孝が入城。天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が秀吉に敗れると、信孝の兄である織田信雄によって落城したのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-24 19:48:29
岐阜城 @SP_inabayama

【岐阜城(2/3)】その後には池田氏の居城となったが、慶長5年(1600年)には織田秀信(幼名は三法師。秀吉に擁立されたことで知られる)の居城となっており、関ヶ原の戦いの前哨戦として、前城主である池田輝政らによって攻め落とされたのじゃ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-24 19:49:18
岐阜城 @SP_inabayama

【岐阜城(3/3)】このようにわしは岐阜城時代も含めると、戦国史上最も落城した御城ではないかと囁かれるが、それは同時に重要な拠点であったことも意味しているのじゃ。現在はロープウェーでも来れるため、登山に自信がなければ利用すると良いぞ。 #城プロ #城娘紹介

2015-06-24 19:49:50