タティングシャトルについて

タティングシャトル、丁寧に扱うとながーーーーーーく使えますよ、というお話^^
4
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

先日のレッスンで道具の話になりまして…先生、先っぽ折れちゃいました、と。 理屈っぽい話をしますが、シャトルの材料は樹脂。プラスチックですね。 これ、金属と同様、塑性硬化というものが起こります。針金を曲げ続けると折れるように、形を変えるとそこで変質して硬くなるという現象です。続

2015-07-05 00:43:50
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

シャトルの先は細くて薄いプラスチック。なので、塑性硬化が起こると硬くなったところからポキッと折れちゃう訳です。先が欠けたら、使いにくくなっちゃいますね。 ではそれを避けるにはどうしたらいいのか。力をかけてプラスチックが変形することをしなければよいということになります。続。

2015-07-05 00:46:08
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

いちばん力がかかるのは、結い目をほどくとき。シャトルの角先をいきなり結び目につっこむと無理な力がかかってしまいます。ですので、ほどくときは、まずシャトルの横で結い目を横にさばいて緩めて、すき間ができてから始めて先を入れるのがオススメです。続。

2015-07-05 00:48:33
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

同じ考え方で、角の湾曲を伸ばすような行為は避けてほしいなあと思っています。文字で書くとわかりにくい…ですね、すみません(^^;; 丁寧に使えば、ほとんど角が折れることはありません。 現に、タティング始めた頃から使い続けているシャトルがごろごろ手元にあります。続。

2015-07-05 00:51:17
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

夕べつぶやいてた、シャトルの件補足ー。シャトルの湾曲を伸ばす方向の力を避けてね、という補足写真です。先端になるべく、矢印の向きの力をかけないように! つぶやきのまとめはこちら↓ togetter.com/li/843083 pic.twitter.com/ssTJ5MA1QZ

2015-07-05 23:20:54
拡大
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

道具を大事にしてね、という話を、ちょっぴり理屈っぽく説明してみました。 大事に使えば四半世紀以上使えますよ、ということですーーー。 おわり。

2015-07-05 00:52:29
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

まとめられたのでついでに…。5つ入りで売られてるシャトル、消耗品だからですか?とも聞かれたとこがあるのですがそれは違うのねー。 タティングシャトルについて - Togetterまとめ togetter.com/li/843083 @togetter_jpさんから

2015-07-05 15:20:27
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

シャトルが複数で売られてるのは、複数使って作る作品があること、ミシンのボビン同様、巻いた糸を使い切らないと次の糸が巻けないから、です。

2015-07-05 15:23:37
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

メーカーさんのセットのしやすさもあるかとは思いますが(笑)… でも、はじめてさんはひとつかふたつあれば充分練習できますので、最初からたくさんは買わなくていいかなと思ってます。

2015-07-05 15:32:22
斉藤ようこ/ tatter&マニア @hinaguma

でも、そのうちにいろんなものを作るようになると、どんどんシャトルが増えますねえ(笑) これもタティングあるある?

2015-07-05 15:33:01