2015ドイツ年間ボードゲーム大賞(その1)

3
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
グランディング(株)ボードゲーム担当 @Grd_Suga

@ciaoakio ルール変更はないです。拡張ルールで全カード混ぜて遊ぶ際、海外の方は1〜6、7以上、紫の3つの山に分け、それぞれ5・5・2種類でセットアップするというルールで遊ばれているようです。これは正式なルールにしたいと思っています。

2015-07-01 23:37:32
シグマ @sigma700

@tomosakata 街コロの日本語の基本は「全サプライを並べておく」になっていて、拡張では確か「カードを全部シャッフルして10枚並べ、購入されるごとに山札からカード追加する」になっていたと思います。海外版はこの拡張ルールが基本と聞いたことが有るのですが、実際にそうでしょうか?

2015-07-02 08:01:59
シグマ @sigma700

「街コロは海外版の場合、基本でもランダムセットアップする」って記憶だったけど、拡張入りの場合だけの話だったかな。間違った記憶だったようだ。

2015-07-02 08:17:02
Da33a Jay @DoogieHowitzrMD

Thoroughly enjoyed our #spieldesjahres game night. Had such fun with #coltexpress therefore #machikoro likely to win! pic.twitter.com/6GBlQMzx74

2015-07-02 08:36:10
拡大
がっしー @nazoQQQ

ドイツ年間ゲーム大賞2015の予想話が出ているそうですが、 話題の「街コロ」じゃなく、 「コルト・エクスプレス」を購入済の自分としてはコルト~を応援したい。 んで、もし大賞とったらドヤ顔で見せびらかしたい٩ ( 'ω' ) و あと拡張日本語版待ってまーす

2015-07-03 01:33:11
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

『街コロ』ドイツ語版の動画紹介 / “«Spiel des Jahres» im Test: Geld scheffeln in der Kartenstadt | Blick” htn.to/7iiCtk

2015-07-03 11:28:31
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

『コルト・エクスプレス』と『ザ・ゲーム』は頭脳戦であるのに対し、『街コロ』は運の要素が高く時代遅れと評価 / “Spiel des Jahres: Den richtigen Zug machen | Panorama - Fra…” htn.to/rLfen7

2015-07-03 14:00:34
RAYJACK @Rayjack_S

コルト・エクスプレスって、頭脳戦だったんだ。観測範囲ではそんな感想ぜんぜん聞かれなかったがw twitter.com/hourei/status/…

2015-07-03 15:24:24
D9IL @WhAT_A_RUle

THE GAMEはやったことないからわからないけど、コルトエクスプレスも街コロもちゃんと頭を使えるゲームだと思うー。 コルトエクスプレス>街コロってわけでもないと思うしー。 もっと頭を使いたいんだよ俺は!って人はエキスパート賞のゲームやればええんでないの。

2015-07-03 15:38:17
Role&Roll Station秋葉原店 @R_R_station

世界一リッチなアウトローになるのは誰だ!?『コルト・エクスプレス』再入荷いたしました! ※こちらは英語版の和訳付きとなっております、ご注意ください! pic.twitter.com/IpBwD4UjFT

2015-07-04 12:18:48
拡大
高城葵@冬コミ一日目東5ホ31b @A_Takashiro

おとうさんを高校の同窓会に送ってついでにイトヨにゅっと(´・ω・`)おとうさんはそのまま夜行バスで東京へ。ドイツの年間ボードゲーム大賞の発表に同行するのである(´・ω・`)街コロ、大賞獲れますように!\(^o^)/

2015-07-04 16:10:03
ひ_るた @hil2_

コルトエクスプレス。箱が輸送出来るようになったら、ぜひ欲しい。 pic.twitter.com/DqC5F5nRGz

2015-07-04 22:02:43
拡大
てつくじ @tetukuzin

街コロはドイツのボードゲーム大賞の選考入ってるくらいなので面白いと思う(持ってない

2015-07-04 22:07:51
にゃも @ryo_nyamo

ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた街コロの作者、菅沼さんのビデオメッセージ!(ビデオをUPしてるのはなんとKOSMOS) youtube.com/watch?v=ylI1UV…

2015-07-04 22:34:26
拡大
アサオ @AsaoTr

コルト・エキスプレス! みんなでドンパチ!立体のある卓はいいなぁ!車両がかわいいなぁ! 私は割と有利と評判のキャラでしたが…「('д')┌ 勝者はインディアン娘のゆかこさん! pic.twitter.com/jjbD5Ymh82

2015-07-04 22:51:52
拡大
ふくたろう @fukutaro_san

ザゲームを入手したが今日は遊べなかったので、さっきソロでやってみた。残り15枚で詰み。不確定情報がない代わりに手札枚数合計が少ないから、多人数プレイより運が強くなるのかな。ちゃんと多人数プレイやってみたい。 pic.twitter.com/dlXOkeKF4j

2015-07-05 01:16:30
拡大
グランディング(株)ボードゲーム担当 @Grd_Suga

1時間後くらいに出国です^ - ^。ベルリンまで12時間くらい? pic.twitter.com/QKzY5wbqFu

2015-07-05 09:19:39
拡大
高城葵@冬コミ一日目東5ホ31b @A_Takashiro

健部さんはこれから『街コロ』の菅沼さんとドイツ年間ボードゲーム大賞発表会に。『街コロ』、大賞獲れますように!/Videobotschaft Masao Suganuma - Autor Machi Koro - YouTube m.youtube.com/watch?v=ylI1UV…

2015-07-05 09:26:24
くだんの何某(書記) @myo8760

>7月6日ベルリンで ドイツ年間ゲーム大賞2015ノミネート - Table Games in the World - 世界のボードゲーム情報サイト tgiw.info/2015/05/sdj201…

2015-07-05 09:35:21
しの🍆 @see_know

『街コロ』『街コロ+』 ドイツ年間ゲーム大賞の発表が数日後に控える中、どうしても拡張入りで遊びたかったので、拡張だけ買って街コロを持ってる仲間に押し付けましたw 個人的には街コロは拡張を入れた方が断然楽しめる作品だと思います。 pic.twitter.com/Zf2Z1KwKu2

2015-07-05 09:38:02
拡大
しの🍆 @see_know

(街コロ続き)拡張を入れると、終了条件であるランドマークの建設が4枚から6枚に増えるためプレイ時間が30分→45分になります。 これが何を意味するのかというと、ダイスを振る回数が増えることにより、確率が収束しやすいので、ダイス運の悪い自分でも、結構良いところまで行けるように!

2015-07-05 09:39:25
しの🍆 @see_know

さて。今年のドイツ年間ゲーム大賞ですが、改めて自分は「街コロ」と予想! なぜなら大賞の目的は「優れた文化的なゲームを、ゲームをプレイする家庭や友人に幅広く紹介し、普及を図るため」 で、それはコルトエクスプレスよりは街コロの方が優れてると思ったから! (ザ・ゲームは未プレイです)

2015-07-05 10:25:01
しの🍆 @see_know

街コロのカードは「第一産業」「商業」「飲食業」の三種類がありますが、それぞれ効果がテーマとリンクしています。 これが凄い分かりやすくて、たとえば「ファミレス」で搾取されても「今月は外食多かったなー」とか思えるし、分かりやすい故にボドゲを遊ばない人にも安心して勧めることができます。

2015-07-05 10:25:55
しの🍆 @see_know

ちなみに自分が好きなゲームなら「コルトエクスプレス>街コロ」です。 ただ、コルトエクスプレスはテーマが『列車強盗』で、システム的にも攻撃要素も強くて、人を選ぶかなーと。 見た目が良いので「人を惹きつける」という意味では、コルトエクスプレスの方が優れてると思うのですけどね

2015-07-05 10:32:36
もりも@Gargons GM2023秋 横丁30 @cellomizukami

ドイツ年間ゲーム大賞にはザ・ゲームを押しておきます 街コロかコルトエクスプレスのどっちかだと思うけど…

2015-07-05 11:52:35
前へ 1 2 ・・ 8 次へ