昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

マッドマックス

三一十四四二三氏、CDB氏、伊藤聡氏を中心にした感想集
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

イモータン・ジョーの社会でのwitness meは完全にこれですよね。ニュークスの最後の言葉はまったく同じだけど少しだけ別のニュアンスが入っていた気がする twitter.com/36madcooky_jp/…

2015-07-08 12:22:14
京都のクッキー28 @36madcooky_jp

@tarareba722 @C4Dbeginner 太平記の 『もののふの死にざまをご覧そうらえ』 が、witness me でしょ。

2015-07-08 09:55:05
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

『アナ雪』エルサ命名、米で1,000人以上!オラフやスヴェンと名付ける親も cinematoday.jp/page/N0074717 @cinematodayさんから 来年は「フュリオサ」「ニュークス」が増えるのか

2015-07-08 12:07:06
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

回想シーンの幽霊がマックスの名前を呼ぶかどうかは忘れてしまった!どうだったかな

2015-07-08 09:57:05
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

それまで映画の中では誰も彼の名前を呼ばないし、もっと言えば前作まではメル・ギブソンが演じていたわけだから、あのシーンで初めて「彼こそがマックスで、この新しい映画はあのマッドマックスなんですよ」ということが観客に対してもwitnessされるわけだ

2015-07-08 09:54:11
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

Witness を求めるのは実はニュークスだけではなくて、この世を去ろうとするフュリオサの意識に対して初めて「自分の名前」を名乗るマックスも実は最後の最後にwitness を求めるんだよね

2015-07-08 09:50:03
TAKUMI™ @takumitoxin

マッドマックス1回目の人が、情報量の多さと展開の強烈さで思考停止し、太鼓のリズムとギターの音だけが耳に残った結果「内容覚えてないけどギターの奴良かった」しか感想が出てこない現象を「ドゥーフ現象」と名付ける。#マッドマックスヤバい pic.twitter.com/u1s6Kgl059

2015-07-07 17:04:02
拡大
たられば @tarareba722

マッドマックスに出てきた「Witness me!(字幕は「俺を見ろ!」)」というセリフについてつらつら考えてたのだけど、英語の「見る」という動詞、ニュアンスとしては、 (自然に目に入る)see<look<watch<witness(意識して見る) というような順序でいいのかな。

2015-07-07 11:30:19
家猫 @wilberforce_10

@fuji_s @C4Dbeginner ジョーの妻達の名は人物形容ですね。 Splendid=華麗、Toast=狐色に焼けた、Fragile=脆い、Capable=有能、Dag=羊の尻毛(転じて変り者) 信長が側室や娘を鍋や醤等、台所の物に見立て名付けた逸話を連想しました。

2015-07-08 07:37:54
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

「今は何を見てもマッドマックスに見える」という状態であることを差し引いてもこのデザインはイモータン・ジョーっぽいと思う twitter.com/study2007/stat…

2015-07-08 07:13:28
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

「不必要な暴行シーンがない」という感想があって、そういう描写が排されているにも拘わらず、というかむしろ排されてるからこそイモータン・ジョーの思想そのものに焦点が合い、稀代の悪役として成立してる。「マキャベリズム」「スターリズム」的にイモータンジョーの名だけで何かが共有できるような

2015-07-08 07:06:16
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

マッドマックス2って「核戦争後の人類」を描く巨大ジャンルのかなり源流近くにある作品だったと思うけど、このジャンルって「人類の歴史を自分の手でやり直してみたらどうなるか見たい」っていうジャンルだよね

2015-07-08 06:56:49
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

イモータン・ジョーと、あの隠し部屋で教育をしてた高齢女性の会話なんてまるで昭和ひとけたの熟年夫婦が娘の自立をめぐって喧嘩してるみたいだったし、ああいうの世界中の社会が理屈抜きでわかる「近代化の物語」なんじゃないだろうか

2015-07-08 06:52:18
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

イモータン・ジョーがヒューマンガスに比べてかなりの高齢である、それを隠して不死の存在を名乗っているというのも象徴的で「社会が貧困や窮乏から脱するために構築した序列や虚構がやがて老朽化や矛盾不満の蓄積によって決定的な変化を強いられる瞬間が来る」という人類史の再反復になってる気がする

2015-07-08 06:49:37
たられば @tarareba722

イモータン・ジョー、資源が枯渇した荒廃社会で、水根栽培、資源管理、コミュニティの治安維持、構成員の体調管理、近隣共同体との折衝に加えて、自分探しの若者達に夢を与える仕事まで面倒見て自治体を大きくしたのに、嫁に逃げられ部下に裏切られ流しの革命家に国をひっくり返されて哀れ極まりない。

2015-07-07 23:26:20
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

フュリオサの過去にしても何があったのかという言葉や回想シーンでの具体的な説明は映画の中でほとんどないんだけど、「どういう方向性の経験だったのか」というのは誰もが明白にわかる演技や演出になってるのがすごい。

2015-07-08 06:39:35
chloeyuki @chloeyuki

フュリオサ、ジョーから逃げる為に自分で子供産めない体にしたんじゃないかなーとか思ってた何となく

2015-07-08 06:33:19
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

公式設定は先天性障害じゃなくて切り落とされたんですね。なんというか、イモータンジョー社会の美の基準というのは単に見た感じの好悪ではなく、疑似優生学に呪術性や宗教性がからんだドロドロしたものになってる気がします。 @suntalk01

2015-07-08 06:33:07
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

えええあの人はレニークラヴィッツの娘だったのかあああああああああ!! twitter.com/fuji_s/status/…

2015-07-08 06:27:03
藤田進也 @fuji_s

@C4Dbeginner 有色人種のお姫様、トーストですね。白いパンを焼いて色がついた、みたいなネーミング。演じているゾーイ・クラビッツのお父さんでミュージシャンのレニーが(音楽的に)ニセ黒人と揶揄されていたことも含め興味深いキャスティングでした。

2015-07-08 01:51:06
SUNTALK-METAL @suntalk01

@C4Dbeginner 公式パンフにフュリオサのバックストーリーがあって、彼女もまた子を産むための女として連れ去られ、それができないとわかるとイモータンに捨てられ、その時に片腕を失ったとあります。美の崇拝ということであれば、あるいは美しいままでは解放されなかったということかも。

2015-07-06 22:32:44
藤田進也 @fuji_s

@C4Dbeginner 有色人種のお姫様、トーストですね。白いパンを焼いて色がついた、みたいなネーミング。演じているゾーイ・クラビッツのお父さんでミュージシャンのレニーが(音楽的に)ニセ黒人と揶揄されていたことも含め興味深いキャスティングでした。

2015-07-08 01:51:06
映画秘宝 @eigahiho

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』前日譚コミックの内容が一部公開!ジョージ・ミラーも原作に参加した同作でイモータン・ジョーとニュークスのバックストーリーが語られる blogs.indiewire.com/theplaylist/ch… #HIHOnews pic.twitter.com/L1ndkS1Kxr

2015-05-22 07:56:42
拡大
拡大
拡大
拡大
♥おおかみ書房公式/劇画狼♥ @gekigavvolf

オーストラリアは、スポーツセダンの後ろ半分をぶった切って「農道最速!」を売り文句にしてるような魔改造トラックが普通に市販されてる国なので、核戦争後はリアルにマッドマックスの世界になる素養がある。 pic.twitter.com/Tu93uWkDG4

2015-07-04 08:00:29
拡大
春日太一 @tkasuga1977

マッドマックスが最も素晴らしいのは、サスペンスな状況を盛り上げるために投入されがちな「無能」「わからず屋」「困ったヤツ」が一人もいないこと。敵も味方も、見事なまでに潔い生き方をしているから見ていてストレスがない。ああいうキャラクターを入れずともサスペンスは盛り上がることを証明した

2015-07-06 19:27:37
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

ぐぐったらもうこのダジャレさんざん言われてた!恥ずかしい

2015-07-06 22:48:50
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

もしもスプレンディドが無事で元気な女の子を出産していたらリクタス(声:真壁刀義)の吹き替えで「イモータン・ジョー!妹誕生だ!」という雄叫びが聞けたかもしれないし聞けなかったかもしれない

2015-07-06 22:43:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ