すずきひろし氏の新旧マッドマックスについてのあれこれ

自分が普通に楽しめた割りにノリきれなかった理由がほぼ言われてる感じでした。
1
落花生BOY @bonkuratv

マッドマックスは、文明が崩壊した野蛮な世界の話でありながら、フェミニズムにもPCにも配慮されている、B級の皮を被った良質な娯楽大作であり、観客の大半は大満足だと思うけれど、「マッドマックス2」のような本物の野蛮さが観たいという少数派には、期待したものとは違う作品かもしれない。

2015-06-28 10:25:28
落花生BOY @bonkuratv

個人的には、生の荒いアクションシーンの連続なのに、ピンボケした映像が一切無くて、画面の隅々までパッキパキに解像しているのが、良くも悪くも旧作とは隔世の感があったんだけど、調べてみたら、膨大な数のカメラを回してる。映画撮影用のカメラが安くなったので大量投入が可能になったんだよなぁ。

2015-06-28 10:31:35
落花生BOY @bonkuratv

膨大なカメラで撮影する事で、撮影する側のリスクは低下する反面、旧作に宿っていた、撮影する側自体が決死のリスクを背負っていた事による映像のエモーションが、新作は、良くも悪くも旧作よりも弱いのは否めないと思う。その分観やすくて「良質」ではあるのだけど。

2015-06-28 10:37:42
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスは、大作であるが故に、B級映画特有のコストパフォーマンスの良さ、みたいなのは良くも悪くも弱いんだよね。モヒカンのアップだけで、「ああ、この世界、終わってる」と一瞬で思わせる説得力みたいなもの、そういうのが観たかったんだけど、新作の登場人物は、皆文明人に見えた。

2015-06-28 10:44:22
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスがフェミニズムがテーマなのは明らかではあるけれど、フェミニズムの無謬性を無批判に称揚しているかというと、ギリギリそうではないと思う。イモータンジョーは、あの世界をかなり上手に統治していて、果たしてフェリオサが、彼以上に優れた統治者になれるか否かは描かれていない。

2015-06-28 10:49:16
落花生BOY @bonkuratv

イモータンジョーは、少数の女性を搾取する事と引き換えに、荒廃した世界を統治し、多くの人々の最低限の生存と、宗教的な生き甲斐すら提供している。では少数の女性は安定したシステムを維持する為に、虐げられ続ける他に無いのか、それとも大勢の他者が犠牲になっても自らの自由を求めるべきなのか。

2015-06-28 10:55:59
落花生BOY @bonkuratv

マッドマックスで描かれているテーマをフェミニズムとするなら、それは、達成されれば世の中が自然に良くなる、という高尚なイデオロギーでは無く、自らのより良き生の為には、世界などどうなっても構わない、という、ギリギリの非合理な選択に根差しているからこそ、男性もまた共感できるのだと思う。

2015-06-28 11:01:48
落花生BOY @bonkuratv

マックスがフェリオサを助けたのも、彼女の損得を超えた「生き様」に共感したからであり、彼がフェミニストだったからでは無い。荒廃した世界において、その「生き様」こそが、唯一価値のあるものであり、もしかしたらそれは、文明社会を生きる我々にとっても、唯一価値のあるものかもしれないのだ。

2015-06-28 11:08:26
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックス、「2」を超えた、という意見も多くて、その気持ちも良く分かるんだけど、個人的には「2」の、明らかに人間性を喪失したモヒカンが、驚異的な身体能力を発揮してバリケードを突破し逃走するシーンをはじめて観た時のインパクトは超えなかったです、まあ、中年の戯言ですが。

2015-06-28 11:31:53
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスは「マッドマックス2」と比較しなければ傑作なんだと思うけど、自分はやっぱり「マッドマックス2」が無茶苦茶好きだったんだな、というのが、新作を観た事で再認識しました。

2015-07-01 10:33:00
落花生BOY @bonkuratv

個人的な感覚では80年代の商業映画は、敢えて批評で擁護する必要のない、誰もが普通に楽しめる「現代映画」だという思い込みがあったんですが、80年代と今とでは、映像テクノロジーの質的な進化が、映画の文法の質的な変化、断層をもたらしているというのが新旧を比較してよく分かりました。

2015-07-01 10:38:42
落花生BOY @bonkuratv

簡単に言えば、新作のマッドマックスを観て気に入った若者が、それから旧作のマッドマックスを観ても、何が面白いのか、解説抜きには分からないんじゃないか、という事なんですけどね。

2015-07-01 10:41:21
落花生BOY @bonkuratv

ジョージ・ミラーって「ベイブ」なんかでも分かるように、元々寓話性の高いフィクションを撮るのが上手い人で、それが町山さんの未公開映画でもあった「マッドム―ビーズ」的な、当時の低予算オーストラリアB級アクションのムーブメントと奇跡的に融合したのが「マッドマックス2」なんだろうなぁ。

2015-07-01 10:44:03
落花生BOY @bonkuratv

ワンピースのタッチで描かれた新作マッドマックスの登場人物の絵がRTされてたんだけど、映画の作風にピッタリだと思った。つまり、新作のテイストって、良くも悪くもワンピースっぽいんだよね。

2015-07-01 10:47:10
落花生BOY @bonkuratv

「マッドマックス2」は、馬鹿が飛んできたブーメランをキャッチしようとして指が飛んじゃう、みたいな、ストーリーを進行させる上で意味の無いシーンがやけに印象的なんだけど、比較すると、新作のマッドマックスは、どのシーンも寓話的に緻密に計算されているように感じるんだよね。

2015-07-01 10:51:29
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスは、膨大な数のカメラを使って撮った膨大な映像素材を編集する、という方法を使っているんだけど、そういう手法を取れば取るほど、撮影の現場よりも、ポスプロ、つまり編集という工程が、作品の質を左右するようになる。

2015-07-01 10:55:23
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスのアクションを観て「CGみたい」と言っていた若者の想像力の貧困を批判する呟きを読んだけど、映画において、ポスプロの比重が高まれば高まるほど「CGっぽい映画」になるのは当然といえば当然なんだよなぁ。

2015-07-01 10:59:17
落花生BOY @bonkuratv

「マッドマックス2」において最高に活き活きしているのがモヒカンのウェスで、新作においてはウォーボーイのニュークスである、という事には異論は無いとは思うんだけど、両者を比較すると、ウェスの素晴らしさは、彼の佇まいそれ自体に起因しているけれど、ニュークスは彼の物語により起因している。

2015-07-01 11:04:42
落花生BOY @bonkuratv

勿論どっちが良いとか悪いとかじゃ無くて、ニュークスがズッコケて憧れのイモータン・ジョーから貰ったピストル落としちゃう所とか最高のシーンだと思うけれど、モヒカンのウェスが、愛人が死んだ時以外全く内面が無く、ストーリー上、ほぼ全く重要では無いのと比較すると、その差は顕著だと感じる。

2015-07-01 11:09:06
落花生BOY @bonkuratv

「マッドマックス2」は、北斗の拳的な核戦争後の荒廃した世界、というビジョンをはじめてクリエイトした作品で、新作は、そういう世界観、みんなもう知ってるよね、という前提で作られた作品なんだけど、実は案外、新作の方が一見さんの敷居は高いのかもしれない。北斗の拳自体が既にレガシーだし。

2015-07-01 11:16:17
落花生BOY @bonkuratv

それにしても、北斗の拳的「ヒャッハー!!」ビジョンが、ほぼ「マッドマックス2」のモヒカン、ウェスただ独りがオリジンである、というのは本当に凄い。彼の突出したキャラクターは、彼の知らない国のサブカルチャーに多大な影響を与えたんだよなぁ。

2015-07-01 11:19:06
落花生BOY @bonkuratv

核戦争後の荒廃した世界を舞台にして、洗練された物語を観たいのか、それともとにかく無軌道で野蛮なエネルギーを感じたいのか、というのは人によって違うのだろうし、どちらか一方、という事でもなんだろうと思うけど、どうしても旧作と比較せざるを得ない世代としては、違和感がやっぱりある。

2015-07-01 11:28:04
落花生BOY @bonkuratv

新作マッドマックスの登場人物には悪人がいない。ここら辺「サンダードーム」にも通じるように思う。マッドマックスの1と2で、悪人を描きすぎてウンザリしたのかもしれないけど。

2015-07-01 11:32:26
落花生BOY @bonkuratv

デジタル化によって、映像のクオリティ自体は上がっているのだけれど、同時にポスプロの比重が飛躍的に高まっているが故に、映像が必然的にテーマや物語に従属するバイアスも強まっていて、それはマッドマックスのような作品においても同様、というか過去と比較すると顕著に感じるのかもしれない。

2015-07-01 11:50:02
落花生BOY @bonkuratv

最近だと「パシフィック・リム」とか「ゼログラビティ」なんかは、デジタル技術の最先端でありながら、映像のインパクトがストーリーを凌駕する瞬間を生み出した作品のように思う。個人的には、そこに映画の快楽を感じるんだよね。

2015-07-01 11:53:05
1 ・・ 4 次へ