( #etv #nhk ) 日本人は何を目指してきたのか? 第2回 男女共同参画社会 女たちは平等をめざす

http://www.nhk.or.jp/postwar/program/schedule/ より 第2回 男女共同参画社会 女たちは平等をめざす Eテレ2015年7月11日(土)午後11時~翌0時30分 Eテレ【再放送】2015年7月18日(土)午前0時00分~午前1時30分(金曜深夜) 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】鈴木さんのあと、裁判たくさんあったが、結婚退職制はなくならず。高度経済成長でサラリーマン化。性的役割分担が一般的に #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:20:53
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】1966年、東京地裁で勝訴。「女子労働者のみに結婚の退職を…結婚の自由のを制限するものである」 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:19:27
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】「念書かいたでしょ」 鈴木さんは4年のさいげつ、労働組合がバックアップ。「結婚退職は違憲」 会社「女子が結婚すると、注意力・根気・正確性が低下、合理的な制度」 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:18:29
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】セメント工場。鈴木節子さん「結婚したら退職、結婚しなくても35歳で退職という念書を書かされた。新婚旅行から帰った鈴木さん、出社したら、2~3日後にこなくていいんだよ、1週間後に机を片付けられた」 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:16:57
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】1960年代。労働力不足で女性労働者ふえる。70年代に1100万人、15年で2倍に。職場の花。お茶くみなど補助的業務。若いうちに退職するのがあたりまえ。平均年齢26.3歳、勤続年数4年。 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:15:37
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】新憲法では男女平等で、民法改正され新しい家制度に。労働基準法で女子の時間外労働、深夜業を禁止。法律で差別をきんししたのはちんぎんのみ。採用や待遇には男女間の差別は残る。 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:14:17
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】女性の権利を憲法で、草案はGHQの民生局22歳のベアテさんが男女平等を書く。ベアテさんの戦前の日本に財産の相続の権利も家精度で。好きじゃない人の結婚するのは大変だと、おさないときにみた、6か国の憲法研究し理想的な女性の権利 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:13:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】てんこうこうさん「ミルクをまっかーさに->女性も社会の一員であることをしらしめること」 #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:10:45
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】市川房江 婦人参政権。 1946年4月 女性たちが選挙権行使。39人の女性議員選出。食糧問題の解決や戦争反対などをうったえる。餓死防衛同盟のけんこうこうさんもその一人。もっとも割合の女性が多い国会の一つ  #etv @nhk_Etoku

2015-07-11 23:10:09
arupaka 🦌 @komakusaryama

【戦後史証言プロジェクト】アメリカ国務省の女性賞、マタハラネットがおかさべさんが受賞。 #etv @nhk_Etoku 働く女性の6割が出産を期に仕事をやめている。

2015-07-11 23:04:06
tetsuki tamura @ttya70

Eテレの男女平等・共同参画の回、見た。

2015-07-12 00:39:48
Gやんくる @G_yankul

ドモンも絵によっては乳袋とか腹筋袋ついてるし男女平等乳袋の精神なのだろう。

2015-07-12 00:39:09
ぬまきち @obenkyounuma

タイは夫婦間DVで旦那を傷つける率もすごいので、タイの女性強いですよ。日本観てたら、そりゃタイのほうが男女平等だって言って帰るでしょう。

2015-07-12 00:39:05
ゆきち @5w8dbd7

やっぱ家庭を愛するなら家のことも 男女平等じゃなきゃダメだと思うんだよな

2015-07-12 00:38:41
塩見卓也 @roubenshiomi

NHK戦後史証言アーカイブス「男女共同参画社会 女たちは平等をめざす」 nhk.or.jp/postwar/ 再放送が7/18にあります。今日観られなかった方、再放送をご覧になることをオススメします。 twitter.com/yorisoibengosh…

2015-07-12 00:36:38
弁護士しのだ奈保子(立憲道7区総支部長) @yorisoibengoshi

NHKの戦後証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 未来への選択(2)を観ている。女性の社会進出の道筋とその困難が丁寧に報道されている。アグネス論争の時の林真理子氏はこの時から残念な感じだったね。映像の中に尊敬する女性弁護士らの若かりし姿を見ることが出来た。素敵な先輩達。

2015-07-12 00:15:14
ふわこ @nyupihime

つい観てしまったNHKの「日本人は何を目指してきたのか」男女平等について。教育の場までは男女平等が当たり前なのに、社会に出た途端突きつけられる女性らしさの押し付けに最近嫌気がさしていたけど、これほど先輩方が苦労してやっとここまで来たんだから、私も頑張らなきゃって思った。

2015-07-12 00:35:05
恋愛観の違い @nakaeee13o

デートの飲み代を割り勘にしたがる女性を落とすには、そうした女性の多くに共通してみられる「がんばってる自分が好き」の気持ちを褒めるといい。割り勘を許してくれる女性は「『割り勘でいいよ♪』なんて言えちゃう、男女平等にできる私ってステキ!」と思っていたりするもの。

2015-07-12 00:33:05
⋱⑅✮🌷⑅🌈⋆*⭐︎。⋆:゚・*⋆☽⋆゚ @2byakudunnn_

深夜帯のNHK スゲエ。 ・1ch→ダイアナ妃失意の結婚生活からの自立と恋愛(チャールズのモラハラによる摂食障害) ・2ch→「女たちは平等を目指す」マタハラと少子化、雇用機会均等法と男女参画社会の長尺ドキュメンタリー。

2015-07-12 00:31:08
Kashima Takashi @oxyfunk

歴史的な変遷を知れたという意味で、今夜のETV特集「男女共同参画社会 女たちは平等をめざす」はよい番組だったのではないか。

2015-07-12 00:29:53
吠えるヴァンパイア @mameta323

今テレビで女性の社会進出についての番組を見てて、本当の男女平等を目指すなら女性も戦時に戦うべきという意見が出てくる。平等と正義は似てるようで違う。 男性は女性を理解し、女性は男性を理解する社会が一番の理想。

2015-07-12 00:27:32
ぷり @iisenaam

男女差別はあってはいけません。男女平等です。僕は小学校の時差別に会いました。プールの着換えの時、女子は教室で、男子は倉庫で着替えされました。また、女子にくすぐられたのでやり返したら僕だけ怒られました。また、女子にズボンを下げられたのでやり返しました。僕の親が学校に来ました。

2015-07-12 00:26:58
Fodd @gamera2091

男女平等とは、いわゆる男性優遇のことである 知能も体力も高い男性は優遇されて当然である #anti_feminist

2015-07-12 00:21:55
たったらーん🍤 辰 @tatsu55555

Eテレの戦後史証言プロジェクト、男女平等についての長い戦いをやっている。日本の男ってもう、ガッカリ。というよりNHKってすごくわかりやすく解説してくれて、身につまされる、日本の男として。

2015-07-12 00:20:38
ㅤ ㅤ 早篠ユグマrillex @YGuM_

女性の人権を尊重し男女平等を目指す先進国である日本らしい良い取り組みだと思います! pic.twitter.com/pjkHJKBcRg

2015-07-12 00:17:24
拡大
ゆう @yuta12017

制度的な男女平等は達成しているが、実質的には達成していない。 企業のトップ層を見ても、ほとんどおやじで、悲しくなる(皮肉) これから人口が減少していくなかで、男女ともに多様な働き方を選択できるワークライフバランス社会が必要だ。 男性の固定的な考えを改める必要性がある。

2015-07-12 00:17:19
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ