「反対するなら対案を出せ」「代案がなければ反対するな」は本当に正しいのか?~「TINA」という詭弁について

貴方は「TINA(There is no alternative) 」という言葉をご存じだろうか? 「反対するなら対案を出せ」「代案がなければ反対するな」という意味で、サッチャーがよく使った言葉の頭文字を取ったこの説得術(詭弁)は世界中に蔓延。新自由主義的政策を推し進める最大の武器となりました。それだけではなく日常生活やビジネスの場でもこの論法は平気で使われるようになりました。そして、今も「安保法制」の国会審議で使われ、安倍や橋下などが事あるごとに口にするこの詭弁についてのツイートをまとめてみました。
39
日本国黄帝 @nihon_koutei

大阪都構想でも、橋下はずっと“都構想に反対するなら代案を出せ”と言っていましたね(苦笑)。これも「都構想は単に大阪市解体に過ぎない」という本質を隠し、反対を封じ込める詭弁という事ですし、代案など不要。大阪市解体はダメで良かったのかと twitter.com/hryksub/status…

2015-07-09 18:41:40
換気するひろすけ @hrskksrh

@nihon_koutei 大阪都構想がギリギリでしたね…(^_^;)

2015-07-09 18:04:09
酩酊斉案山子 @yamanonbe

@nihon_koutei 閣議決定は「安全保障環境が厳しさを増しており、域内外とあらゆる事態に対応おこなう法整備が必要(要約)」という政治課題に応えた「手法」に過ぎません。勿論「手法」を否定するのは結構なのですが、それだけは「政治課題」は課題のまま残されると感じるのですが。

2015-07-09 23:49:40
日本国黄帝 @nihon_koutei

全く論外です。政治課題があろうが無かろうが如何なる「手法」も憲法の枠内に於いて行うのが立憲主義に基づく政治です。「手法」が違憲ならば政治課題の有無もふくめて「代案」を考える必要もありません。政治課題の議論は全く別に行うべきなのです。 twitter.com/yamanonbe/stat…

2015-07-10 02:39:09
日本国黄帝 @nihon_koutei

(承前)因みに、安保法制に関わる中国の脅威や安全保障環境の変化といった、安倍の言う「政治課題」も本末転倒という詭弁…つまり、集団的自衛権行使の為、米国の代役を努める日米新ガイドラインの為に作られた偽りの「政治課題」と私は認識しています。

2015-07-10 02:45:00
日本国黄帝 @nihon_koutei

(承前)この件については、ハイゼンベルグの有名な言葉『目的は手段を決して正当化しない』という言葉の意味も考えて頂くことをお勧めします。 hahnemann-academy.com/blog/2008/12/p… 私こそ偉そうな物言いで失礼しましましたが、ではここまでに。 QT @yamanonbe

2015-07-10 03:09:53
酩酊斉案山子 @yamanonbe

@nihon_koutei 不正な手段を使うことは、その張本人が自分の命題(テーゼ)の説得力を自分自身でもはや信じていない、ということの証拠にちがいないのだ。 興味深いです。違憲を承知で(当然、自覚してるでしょう)あるからには、目的の説得力(≒妥当性)も疑わしい。ですね?

2015-07-10 03:33:51
酩酊斉案山子 @yamanonbe

@nihon_koutei 政治的な方針は(中略)目標によって決して判断すべきではなく、その実現のために使用される手段によってだけ判断しなくてはならない なるほど、なぜ「対案は廃案」なのか納得できた気がします。ありがとうございました。では。

2015-07-10 03:40:14

以下、過去の「TINA」にまつわるツイートもまとめてみました。

リンク ダイヤモンド・オンライン 【林芳正・農林水産大臣×加藤嘉一 DOY対談】日米中関係のなかで日本は何をすべきか?中国が良い方向へ変わるために私たちができること DOYとは「だったら、お前がやれ!」の頭文字。現在国際コラムニストとして活躍する加藤嘉一氏が掲げる言葉。実は、林芳正・農林水産大臣もDOYを座右の銘としているという。そこで、さっそく林大臣に政治活動に取り入れているのか、話を伺う事にした。 5 users 169
wisewildcat @wisewildcat7

@nihon_koutei diamond.jp/articles/-/399… たまには知的な議論を(笑)林農林大臣は、なかなかの人物。中国、米国どちら側にも評判高くやっていける人。安倍政権随一の知性派。

2015-02-25 11:40:16
日本国黄帝 @nihon_koutei

「DOY理論(爆)」などというのは、サッチャーがよく使った「TINA(代案が無ければ反対するな)」という新自由主義推進の為の詭弁の単なる焼き直し。どちらも知性とは程遠いアホかと。 RT @wisewildcat7: diamond.jp/articles/-/399… …林農林大臣は…

2015-02-25 13:50:57
日本国黄帝 @nihon_koutei

(承前)「TINA (There is no alternative) 」はサッチャーの口癖で、“これしかない”つまり“代案が無ければ反対するな”という論法でよく使われる非論理的誤謬(詭弁)☞誤った二分法 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4…

2015-02-25 14:03:29
リンク Wikipedia 誤った二分法 誤った二分法(あやまったにぶんほう、英: false dichotomy)あるいは誤ったジレンマ(英: false dilemma)は非論理的誤謬の一種であり、実際には他にも選択肢があるのに、二つの選択肢だけしか考慮しない状況を指す。密接に関連する概念として、ある範囲の選択肢があるのにそのうちの両極端しか考えないという場合もあり、これを白黒思考 (black-and-white thinking) などと呼ぶ。なお "dilemma" の先頭の "di" は「2」を意味する。2つより多い選択肢の一覧が示さ 45

【他に選択肢はない】

他に選択肢はないという主張は、両極端だけを選択肢とする誤った二分法の例である。その場合、選択肢はそう主張する人の提案だけにしぼられる。もちろんその話者は他の選択肢がないと信じているわけではなく、それについて議論したくないというだけのことが多い。代替案に反対するというよりも、代替案の存在そのものを否定することでそれらを無効化しようとする。

マーガレット・サッチャーはこの言葉をスローガンとして使ったことで知られており、そのために 「TINA (There is no alternative) 」という略称まで生まれた。

日本国黄帝 @nihon_koutei

(承前)新自由主義者が必ず使う“改革の為にはこれしかない。反対ならば代案を出せ”というのが典型的な「TINA」。これはそもそも必要な「改革(変更)や提案そのものの是非」という価値判断を提案の優劣判断に歪曲化する詭弁。変えないという選択肢がある事を忘れず、ダメなものはダメで正しい。

2015-02-25 14:29:01
日本国黄帝 @nihon_koutei

(承前)日本人はある意味、この「TINA」に最も引っ掛かり易い。例えば、欧米でガンと診断された時、最も多いのは「何もしない(経過観察)」という選択肢だが、日本人は何かしないと気が済まない。「改革」とやらも含めて何かして悪くなるよりは何もしない方がいい、という事を知っておくべき。

2015-02-25 14:38:00
ryutaroh @TayamaRyu

@nihon_koutei ですね。 集団的自衛権なんかしないほうがましですし、軍事利用にされる恐れがあるなら、海外援助なんかしないほうがよろしいですね。ついでに、本当の復興を遅らせることになるのなら、「食べて応援」なんかはやめたほうが良い。

2015-02-25 14:40:42
日本国黄帝 @nihon_koutei

はい。それどころか、いま国会で審議している「残業代0法案」なども含めて、安倍内閣で成立した法案は全て通らなかった方が良かった法案。代案も対案も不必要で反対だけすべきなのに、TINAに騙されるから「反対だけではダメ」などという言葉が出て来るのかと。 RT @TayamaRyu:

2015-02-25 14:56:30
日本国黄帝 @nihon_koutei

安倍の記者会見開始。“消費税を8%に上げた時から10%にすべきか、ずっと考えていた…”って、冒頭から嘘だ(苦笑)。 “消費税10%は来年10月には行わず18ヶ月、延期します”と言ったそばから “アベノミクスで経済の好循環が生まれています”って(呆)。→

2014-11-18 19:19:24
まに @busokuten

@nihon_koutei アベノミクスは失敗と野党はいう。しかし、野党は代案を持っていない。従ってアベノミクスを進める…なんかものすごい三段論法を聞かされたような気がする

2014-11-18 20:05:18
日本国黄帝 @nihon_koutei

安倍が使ったのは、サッチャー以降、新自由主義者が改革を正当化する時に必ず使う詭弁「There is no alternative~代案がないのなら反対するな!」ですね→ RT @busokuten: アベノミクスは失敗と野党はいう。しかし、野党は代案を持っていない…

2014-11-18 20:28:33
日本国黄帝 @nihon_koutei

→「反対するならば代案を出せ」という詭弁に貴方が感じた違和感は正解ですし、例えば代案があろうが無かろうが人を殺すことがダメなように「ダメなものはダメ」という倫理の基本に反するこの詭弁を使う人間は間違いなく新自由主義者のクズです(嘲)。 RT @busokuten:

2014-11-18 20:31:08
日本国黄帝 @nihon_koutei

かってサッチャーが民営化など新自由主義政策を推し進める時に多用した「TINA(代案がなければ反対するな)」という詭弁が自民党によるアベノミクス擁護や野党批判にも使われたり、今回の選挙の武器になりつつある。ならばこの論理がなぜペテンなのか?詭弁なのか?を私達は知らなくてはいけない→

2014-11-19 18:40:12
日本国黄帝 @nihon_koutei

→「代案がなければ反対するな」や「反対するなら対案を出せ」という論理の最大の欠陥は大前提にある。例えば、アベノミクスの大前提はデフレ脱却であり、デフレ脱却にはこの方法しかない。だからアベノミクスに反対するなら対案を出せ!という論理になるのだが…そもそもデフレ脱却が必要なのか?→

2014-11-19 18:56:05