吹奏楽を思いっきりdisるクラシック雑誌編集長と、疑問を抱く学生の議論

クラシックジャーナル編集長と学生オケ木管奏者による吹奏楽の部活の在り方について議論しているようです。 他の方の関連コメントも投稿させて頂きました。 進展があれば随、編集投稿したいと思います。 続きを読む
8
中川右介 @NakagawaYusuke

新国立劇場「トリスタンとイゾルデ」歌手、演出はよかった。問題はオーケストラ。とくに金管。日本人には、体格というか肺活量で、金管楽器は無理なのではと思う。ピアノ、弦楽器、指揮者は世界的な人がいるが、金管は? 中学高校の吹奏楽がよくないとの説もあるそうだ。いい教師がいないからとも。

2010-12-29 01:15:46
ハレさん @MusikHalle

@NakagawaYusuke 優れた金管奏者が日本で生まれにくいのは学校での部活動としての吹奏楽によるところが大との説に同意です。指導者の多くが部活動としての吹奏楽しか経験がなく専門的な勉強を経てない場合が多い。

2010-12-29 01:33:33
あねご・暴風ballerina🎶 @tkraut0518

@NakagawaYusuke 日本の音楽教育は、何故「演奏のために必要な体(体力)づくり」をしないのでしょう?10の力があれば、1も8も演奏出来るのに、7の力しか無い奏者に8や10を要求する。根本的な教育姿勢を変えない限り、日本人演奏家には失望し続ける時代は終わらないでしょう。

2010-12-29 02:38:05
中川右介 @NakagawaYusuke

根性とか精神より、体力と技術です。 RT @tkraut0518: 日本の音楽教育は、何故「演奏のために必要な体(体力)づくり」をしないのでしょう?10の力があれば、1も8も演奏出来るのに、7の力しか無い奏者に8や10を要求する。根本的な教育姿勢を変えない限り、日本人演奏家に

2010-12-29 09:30:17
中川右介 @NakagawaYusuke

ようするに、軍楽隊ですからね。 RT @MusikHalle: @NakagawaYusuke 優れた金管奏者が日本で生まれにくいのは学校での部活動としての吹奏楽によるところが大との説に同意です。指導者の多くが部活動としての吹奏楽しか経験がなく専門的な勉強を経てない場合が多い。

2010-12-29 09:30:57
Ryojiro.K @Ryojiro

こういうなんでも吹奏楽のせいにする意見はなんだかなぁ。RT @MusikHalle: @NakagawaYusuke 優れた金管奏者が日本で生まれにくいのは学校での部活動としての吹奏楽によるところが大との説に同意です。指導者の多くが部活動としての吹奏楽しか経験がなく専門的な勉強を

2010-12-29 14:05:10
くろにゃん @kuronyann__

@Ryojiro 実際一流のプロ奏者は部活としての吹奏楽とは関係ないところで生まれますよね。吹奏楽は管楽器をはじめるきっかけ程度の影響力だと思います。

2010-12-29 14:09:05
ハレさん @MusikHalle

@Ryojiro いえいえ、何でもと言うことではなく、一つの要因としてあるのかもと言う程度のことです。気に障る書き方でしたら謝ります。

2010-12-29 14:12:57
よしり @Senna1217

いいじゃない。こういうわかってる人達からご指導頂ければ優秀な金管奏者が生まれるだろうから。 RT @Ryojiro: こういうなんでも吹奏楽のせいにする意見はなんだかなぁ。RT @MusikHalle: @NakagawaYusuke 優れた金管奏者が日本で生まれにくいのは学

2010-12-29 14:19:19
Ryojiro.K @Ryojiro

音大の器楽科を卒業されたり、オーケストラの奏者の方が主に指導されてることも往々にしてあり、また、プロオケの奏者に師事していることも普通にあります「吹奏楽は〜」とレッテル貼りするのはやはり疑問を覚えますRT @MusikHalle何でもと言うことではなく、一つの要因としてあるのかも

2010-12-29 14:34:08
山田俊介 @Searth_

@Ryojiro 吹奏楽よりも吹奏楽コンクールのシステムに問題あり。我々プロの世界にはコンクール強豪校は意外なほど少ない。

2010-12-29 14:38:39
Ryojiro.K @Ryojiro

@Searth_Cb まったくその通りだと思います。あんまり大きい声では言えませんがf^_^;)ただ吹奏楽部員のモチベーションのひとつになっていることも確かだと思うので難しい問題だなとも思います。

2010-12-29 14:43:14
中川右介 @NakagawaYusuke

@Ryojiro 問題は、中学高校の吹奏楽がこれほど隆盛で裾野が広い割には、世界的奏者が出てこないということなのです。プロが指導していても、この惨状というのは、何か問題があるはず。関係者なら、もっと深刻に考えてください。駅伝がマラソン選手を潰しているのと似た構造かも。

2010-12-29 15:02:16
番頭💉️/yamadasoichi♦️ @i_stage2023

現場の顧問は何と感じるか。 RT @Ryojiro: こういうなんでも吹奏楽のせいにする意見はなんだかなぁ。RT @MusikHalle: @NakagawaYusuke 優れた金管奏者が日本で生まれにくいのは学校での部活動としての吹奏楽によるところが大との説に同意です。指導者が

2010-12-29 17:46:23
中川右介 @NakagawaYusuke

中学高校の吹奏楽部がどうなろうと、知ったことではない。日本のオーケストラで、ちゃんとしたワーグナーとマーラーを聴きたいだけの話なのだ。なんで、こんな50年以上前からの課題が、いまだ解決されないのか。

2010-12-29 17:57:51
Kazushi Kubota @yevgeny01

まったく同感です。 RT @Ryojiro 音大の器楽科を卒業されたり、オーケストラの奏者の方が主に指導されてることも往々にしてあり、また、プロオケの奏者に師事していることも普通にあります「吹奏楽は〜」とレッテル貼りするのはやはり疑問を覚えます

2010-12-29 18:54:36
inkyo110 @inkyo110

日本人は、頭蓋骨の口蓋の形が異なるため抜けた音が出ない人が多いです。更に、伝統的に金管楽器の地位も低く、中高生の奏者は多くとも、楽器を続ける環境も整わず、奏者を輩出するシステムに乏しい。部活の指導者は重要ですが、裾野の広がりが必須かと思います。@NakagawaYusuke

2010-12-30 23:27:49
中川右介 @NakagawaYusuke

@inkyo110 頭蓋骨の問題なら、どうしようもないですね。趣味でやるのはいいけど、プロになるのは諦めてもらったほうがいい。日本のオーケストラは金管は欧米人を雇うべきです。

2010-12-31 00:12:23
Ryojiro.K @Ryojiro

中高の部活動と世界的奏者にどう関係があるのでしょうか。RT @NakagawaYusuke: @Ryojiro 問題は、中学高校の吹奏楽がこれほど隆盛で裾野が広い割には、世界的奏者が出てこないということなのです。プロが指導していても、この惨状というのは、何か問題があるはず。

2010-12-31 12:23:32
Ryojiro.K @Ryojiro

@NakagawaYusuke 世界的というのも何を指すのかよくわかりません。また、音楽を専門的に学ぶ機関もありますし、いくら吹奏楽が盛んといえど、"世界的"にならないことの根本にするのは論理が飛躍しているように感じます。それから私は音楽が趣味の一介の学生で関係者ではありません。

2010-12-31 12:38:13
中川右介 @NakagawaYusuke

@Ryojiro 世界的とは欧米の一流のプロのオケの奏者。中高の部活が盛んな野球からは世界的選手が出るのに、吹奏楽からは出ない。部活に関係のないピアノや弦からは世界的奏者が多く出ている。部活が根本原因かは知らないが、なぜかを考える価値はあるのでは。育てるどころか潰してないか。

2010-12-31 13:57:42
Ryojiro.K @Ryojiro

@NakagawaYusuke 同じ部活動といって、野球と同列だとは思えませんが。また、木管奏者では欧米のオケの奏者も多いとは言えませんが、普通にいらっしゃいます。幼少期から習い事としてあるピアノや弦楽器と比較することも疑問を覚えます。

2010-12-31 14:12:08
Ryojiro.K @Ryojiro

@NakagawaYusuke それから部活動はプロ養成のためにあるのではないと思います。プロを目指す自由を奪う必要は全くありませんが、今の吹奏楽の活動が音楽の道を進むにあたって障害になっているのでしょうか。

2010-12-31 14:24:46
中川右介 @NakagawaYusuke

部活動である点において、何が違うのですか。 RT @Ryojiro 同じ部活動といって、野球と同列だとは思えませんが。

2010-12-31 18:16:05
中川右介 @NakagawaYusuke

金管の話をしているのです。RT @Ryojiro: また、木管奏者では欧米のオケの奏者も多いとは言えませんが、普通にいらっしゃいます。

2010-12-31 18:16:52