孫崎享:Twitter2010

0
孫崎 享 @magosaki_ukeru

孫崎享です。ツイッターを始めます。京都弁護士会若手に後押しされました。外交・安全保障を主体に書いていきます。

2010-09-19 20:44:14
孫崎 享 @magosaki_ukeru

18日現代文化会議主催「日本の安全保障を考える」で講演。当然日米同盟の現在の流れに懸念表明。会場の質問は中国が主体

2010-09-19 20:51:09
孫崎 享 @magosaki_ukeru

内閣府2030年世界のGDPで中国23.9%、米国17%、日本5.8%と予測。その時軍事は日本の10倍。大国中国にどう対応するか。それが我々の課題

2010-09-19 20:57:41
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣列島で米国の立場。「日中は領土をめぐり係争中。米国はいずれのたちばにもつかず」。さらに2プラス2「役割」で島ショウ防衛は日本と明記。

2010-09-19 21:00:45
孫崎 享 @magosaki_ukeru

1969年珍宝島めぐり中ソ軍事紛争。紛争激化は航行中船舶への攻撃など。係争地での公権発動はしばしば武力衝突へ。この深刻さを政府・マスコミは理解しているの?

2010-09-19 21:04:31
孫崎 享 @magosaki_ukeru

「幸せに生きる60のヒント」「人生を素敵にする60の言葉」(写真集)を購入。素晴らしい写真掲載。著者の言葉〈英文)は訳よりはるかに含蓄あり。この点はやや残念。

2010-09-20 06:17:23
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:戦略の基礎は外的環境の把握。「中国がどうすべきか」でなく、「中国はどうするか」。中国の対応予測、日本側未熟。

2010-09-20 09:22:30
孫崎 享 @magosaki_ukeru

歴史的に日本外的環境把握が弱い。日中戦争、ノモハン、三国同盟、真珠湾。相手の反応過小評価。今のまたその愚を継続が。国際政治は「あるべき」で行動すべきでない。相手の過激な行動をどう押さえるか、それをまず考えるべし。道徳の競争でない。 」

2010-09-20 09:28:50
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:「モンデール(駐日)大使は島の領有につき米国立場をとらない。米軍は条約によって紛争への介入を義務ずけられるものでないと発言」と報道(1996年9月15日)。この発言のもつ意味を日本は真剣に考察すべし。米国が常に後で支える訳でない。それを踏まえて我々の行動を考えるべし。

2010-09-20 09:36:11
孫崎 享 @magosaki_ukeru

もし管政権が初閣議で「領有問題は存在しない」と決定〈産経ニュース)した政策を続けるなら危険。1996年以降米国は係争地としている。繰り返すが政府は係争地での公権力の行使は武力衝突につながる性格を持っているとの危機感を持っているのか。自らの主張をするのと危険認識は別。

2010-09-20 12:02:08
孫崎 享 @magosaki_ukeru

米国務省報道官はここ二週間尖閣にほとんど言及せず。在ワシントン記者は国務省に「尖閣列島に対する米国の立場」を何故今質問しないのか。「新外相に対する見解は?}と答えの分かりきっている問よりはるかに重要。従来の米国姿勢を勉強し論戦挑めば米国の評価も変わるでしょう

2010-09-20 12:09:23
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:戦略とは?紛争当事者が『勝利を追求し合うからといって、戦略の理論は当事者の利益が常に対立しているとみなすわけでない。「勝利」という概念は敵対する者との関係でなく,自分自身が持つ価値体系との関係で意味を持つ(シェリング、小生著「日本人のための戦略的思考入門p24

2010-09-20 16:33:17
孫崎 享 @magosaki_ukeru

1969年一平方キロに満たない珍宝島をめぐり六五万のソ連兵と八〇万の中国兵睨み合い。イラン・イラク戦争は川のどこに国境線を引くかで戦争二〇万人以上の死者。外から何と馬鹿と思える事態。領土問題は魔物。それだけに双方が英知を集め常に沈静を保つ努力が必要。

2010-09-20 16:40:28
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@tokyonotes安保こそ,自分の国を自分で守ろうという気概を押さえている最大の要因だった。ー猪木正道元防衛大学校長『三島由紀夫との対談』、日本の安全は人の内にあるのでなくいよいよ自分自身の手によって守らねばならないということは確信を強められるばかり。笠信太郎、日本の姿勢

2010-09-20 18:00:32
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@kharaguchi:1996年11月外務報道官談話「尖閣の領有問題につき、 米国は日本政府に公式にいずれの国の立場を支持しないと通報したと述べる。2004年3月米国エアリ副報道官「尖閣の主権は係争中である。米国は主権問題に立場をとらない

2010-09-20 18:32:18
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:9月20日米国務省プレスブリーフ。「これは日中の二国間問題。外交的手段での解決望む」。米国は同盟国日本の立場を支持すると言っていないことに要留意。尖閣問題で中立という立場はここでも示されている。

2010-09-21 11:33:29
孫崎 享 @magosaki_ukeru

9月7日付英テレグラフ紙:世界政策エリートのコモ会議、論議の一つが先鋭化しつつある中国若手将校を中国中央が統治できるか。シンガポールの教授は1930年代の日本と類似と指摘。ハーバード大ファーガソン教授は南シナ海での中国海軍動向に警戒。

2010-09-21 11:47:48
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:ナイ教授は国際政治を国家主体、安全保障、軍主体の『リアリスト」の世界と『複合的相互依存」に分類。前者戦争の危険あり。後者なし。後者は今日の仏・独関係。しかし第一次第二次大戦時は前者。第二次大戦後意図的に『複合的相互依存」を構築。今日日中関係に欠けているのは後者への動き

2010-09-21 11:53:45
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@minorucchu 安保条約「日本の管轄下」への攻撃の際、「自国憲法に基づき行動」。米国では戦争は議会の権限。従って米国の条約上の義務は議会で検討するまで。さらに05年2プラス2で島ショウ防衛は日本の役割。中国攻撃時米軍即でず。中国占拠なら管轄地は中国に移り安保対象外。

2010-09-21 13:20:24
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@IppanDokusha @minorucchu 日本は米国姿勢を容認。1996年11月日本外務報道官談話(尖閣列島に関して米国政府が公式に通報し米国はいずれの国の立場も支持しないと報道された。これに対する見解を問われたのに対して)我々は米国の立場を承知し理解している。

2010-09-22 00:52:52
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@AcefaceDX これが最大の問題。対象は事実。しかしそれと米軍出動とは違う。2005年2+2、「役割」で 「日本は島ショウ等自ら防衛」。米国即時出動にコミットせず。それを1996年モンデール駐日大使が発言。中国が占拠し管轄すれば安保対象外になる。米条約守りかつ軍事介入避ける

2010-09-22 02:20:03
孫崎 享 @magosaki_ukeru

産経「米政府思いやり予算大幅増要求」。米軍基地支援は日本は世界の半分以上、独の3倍、英国の20倍、全Nato諸国の1.6倍(2004年米国防省資料)。本来少なくとも独並減額要求をすべき。村田元次官遺書的著書で指摘。対米追随の日本はどこまでなめられているのか。

2010-09-22 02:56:34
孫崎 享 @magosaki_ukeru

村田良平(元次官)著「何処へ行くかこの国は」:独との差が大きすぎる。日本の政治家と外務、防衛、財務の各省も筋が通った額しか負担しないことにすべきだ。〈略)米軍の要求は『米国の貪欲」が該当すると思っている。ゲーツ国防長官来日開口一番の思いやり予算極めて重要発言を見て,憤りを覚えた。

2010-09-22 03:07:29
孫崎 享 @magosaki_ukeru

コバー論文(経済スパイとしてのCIA)「ゲーツCIA長官は1992年デトロイトでインテリジェンスの問題として国際経済問題の重要性に焦点をあてた。新たな要請の約40%が経済問題」。当時この対象はどの国でしょう。このCIA長官は勿論今日の国防長官と同一人物です。(参考『情報と外交』)

2010-09-22 03:20:17
孫崎 享 @magosaki_ukeru

@nyahsu5656 米国人が学ぶトゥキュディデス『戦史』の最も有名な言葉「強者と弱者の関では強者がその欲するところをなし、弱者はそれを甘受するしかない」。ナイ:「ペルシアからの保護で気楽にアテネ同盟に参加した国はアテネに年賦金を払わなければならなくなった。『戦史』凄い。米学ぶ

2010-09-22 10:21:41
1 ・・ 27 次へ