#JANOG 36 Meeting - Day 2 午後~

3
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

いなくて、情報をお持ちの方がいたら。 ししおさん:サービスモデルは、僕らも定義していて、管理しやすいのかな、と、YANGをやっている人は思っているのだと。 コメントがある方がいたら。 #janog

2015-07-16 14:37:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

尾藤さん:NETCONFをやろうとすると、ベンダー独自のスキーマを勉強しなければならなくて、XMLって読みづらいので、読むためのツールとかがあれば。 ししおさん:そうですね。今のままだと読みづらいとしか言えないので、YANGモデルにすると、読みやすいかな、と。 #janog

2015-07-16 14:39:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

XMLのツールは、ご存知のかた、いそうですが…。 #janog

2015-07-16 14:39:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小島さん:川上さんへのコメントですが、最新のIETFを負っているわけではないですが、現在のRFCを見た感じだと、まだちょっと足りないかな、と。Interfaceとか。ビジネスだと、回線IDとか、LAGとか、 #janog

2015-07-16 14:40:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

I/FとI/FからこのI/Fができていて、そこにIPアドレスが、ということが書けるようになると。 #janog

2015-07-16 14:40:39
もりかわ@シャドじつは要チェック @s_morikawa

netconfのキーワードがあまりに古くて、設定管理がマルチベンダーで出来る出来る詐欺みたいな印象が強いので反応も懐疑的か #janog

2015-07-16 14:42:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

馬淵さん:始めの、井上さんの話でもありましたが、YANGモデル自体は実装されていたとして、実際にプログラムをするとすると、ライブラリがないと意味が無いかな、とも思っていて。ライブラリは活発に作られているのですか? #janog

2015-07-16 14:43:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ししおさん::あまりなさそう。NETCONFのライブラリが、どういうふうに作っているかにも依存するかと。 NETCONFのライブラリ自身は男個かありますよね。 #janog

2015-07-16 14:44:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

馬淵さん:そもそも使っている声を聞いたことがなくて。NETCONFを使うとなると、そういうのが必要になるかな、と思ったので。 #janog

2015-07-16 14:44:06
ステ猫 @stereocat

yang model に対する ActiveRecord 的なものとかが出てきたりしないのかなあ #janog

2015-07-16 14:44:15
太田智美 / Tomomi Ota @tb_bot

Pepper本番でうたえなかったけど、「インターネットのうた」歌詞公開。自分のJANOGへの思いともかけたうたでした。 #JANOG fb.me/3HM0KG4eT

2015-07-16 14:44:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ししおさん:Ciscoで言うと、NETCONFの古いやつしかサポートしていなくて使いづらかったと思いますが、最近、1.1をサポートしたので今後はそんなことはないかな、と。 #janog

2015-07-16 14:44:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小林さん:ライブラリの話が出たので。古めの情報ですが、やっぱりまだ、古い実装だと、ベンダーにより動く、動かないがありました。Open Daylight だと、いろんなベンダーで動かせそうかな、と。 #janog

2015-07-16 14:46:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

で、統一された環境でマルチベンダーを制御する話は、今までも、アイデアが出て、ダメに成っての繰り返しで。なので、YANGがイケている点は? #janog

2015-07-16 14:46:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ししおさん:標準化をやっている人間から話を聞くと、MIBの失敗は繰り返さない、と。MIB Doctorがいたのが良くなかったと。なので、多方面からやってきて、割とゆるやかにコミットしていく、保管していくってのがいいという話は聞きます。 #janog

2015-07-16 14:46:48
もりかわ@シャドじつは要チェック @s_morikawa

設定管理手法の標準化はマルチベンダーで運用するのが目的ではなくて、自動化のシステムに対する投資を促進する為に必要だと思う。 #janog

2015-07-16 14:47:48
kunitake @kunitake

1行につながったような巨大な XML ファイルを読む必要があるなら xmllint コマンドと友達になったほうがいいかもしれない #janog

2015-07-16 14:48:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ししおさん:Helloの交換で、だいたい、何ができるかわかるので、NETCONFでログインしてみて、Capabilityを持っているかを見たりとか。公開されている情報で、何ができるのかな?と思ってくれたら、と。 #janog

2015-07-16 14:48:52
ヤマハのネットワーク製品 @yamaha_sn

#janog 36 Meetingなう。 今回はコーヒースポンサーで協賛しました。一つは、ヤマハネットワーク機器が20周年を迎えたのでロゴを掲載させていただきました。 jp.yamaha.com/nw20th pic.twitter.com/s9Fpp1Q8Q0

2015-07-16 14:50:44
拡大
あらしくん @arashi1977

あ、やっぱり次のネタは中継無しか #janog

2015-07-16 14:53:19
ステ猫 @stereocat

CLIもきりはなしちゃって、CLI→API(REST/NETCONF/YANG→NW機器、みたいになって、同じCLIでマルチベンダ環境を操作できるとかになったりしないかなあ。 #janog

2015-07-16 14:56:08
ヤマハのネットワーク製品 @yamaha_sn

#janog 36 Meetingなう。 今回はコーヒースポンサーで協賛しました。もうひとつは、小さな法人でも大規模化しつつある有線LANと無線LANの見える化を推進するロゴです。IoT時代は、末端のネットワークこそテコ入れが必要? pic.twitter.com/N6PSMxcbem

2015-07-16 14:57:13
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ