【メモ】おかしな科学(?)を巡る雑考

色々とおかしいニセ科学やトンデモ理論を毎日のように見ていると、果たしてこれらはどこから来てどこへ向かおうとしているのか。このような信念を持つ人たちとどうやって議論をしていくべきなのか。そもそも共存できるのか。あれこれ雑駁に考えたことのメモです。
28

なぜこんなにもバカバカしい話が・・・

話の発端は、このようなツイートを見たことによります。

https://twitter.com/ExposedCranium/status/618944981797998592

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

こういう変な話が出てくる度に思うのは、中学程度の理科の内容でも、単語レベルのイメージしか持ってない人がいて、そこに勝手な妄想を結びつけて理解していることが実際にあることの恐ろしさである。

2015-07-20 04:52:50
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

総じて、「自分の理解できるイメージだけを勝手に繋げて」結論を下すから、「化学式=薬品=危険」とか「自然食品=安全=発酵=酵素=手のひらの菌でジュース」というような摩訶不思議な連想ゲームで世界を解釈、実践することになる。使う単語のピースは理科用語でも、出来上がるパズルは地獄絵図。

2015-07-20 05:00:28
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

なぜそういう変な理解に至ってしまうのか、心理学的な興味もあるし、理科教育・科学コミュニケーションの方面からの原因追究も必要かな、と常々思う。そもそも「我々は普通」と思う状態は、数年間にわたる学校教育が提供する知識を受容してきた結果という側面もある。

2015-07-20 05:16:56
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

義務教育レベルの知識内容でも、10年20年単位で見るとかなり変化している。地理情報や国際情勢は典型的に変わるし、道路交通法の改正はしょっちゅう。理科の知識も、新しいツールが生活に関わってくるとその知識も当然必要になるし、要らなくなる知識もある。その度に我々は卒業後も理解を更新する

2015-07-20 05:27:15
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

理解の更新といっても、それがそんなに簡単でないのは日常生活で誰もが経験済みかと。さらに使わない知識はどんどん忘れるし。怪しい「簡単な」連想に知識が書き換えられる余地はたしかにある。 とはいえ、そんな連想を持ったとしても、なぜそれを信じて実践してしまうのか、の理由はまた別だろう。

2015-07-20 05:38:24

問題は狂信やカルトなのか

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

そういうことをあれこれ考えていると、心理学や科学コミュニケーションの領域に踏み込むことになる。「狂信」や「カルト」と一括りにするのは簡単だが、その背景を探るのは一筋縄ではない。抑も、同じ理科用語(化学式とか放射能とか微生物とか)を使いながら全く共通の対話ができない状態とは一体?

2015-07-20 05:52:57
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

怪しい科学などに入れ込む人のこを指して「思い込みが激しい」という言い方もしばしば使われる。別の知識を提示されても、それを比較対照することすら拒むような場合もある。こうなると、対話の糸口を掴むことすら難しい。ツイッターだと、揶揄と罵倒の応酬という、いつもの不毛なパターンになる。

2015-07-20 06:08:46
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「理解」を求める以前に、相手に強固な「信念」があると、そこにはもはや対話が成り立たないのではないかと思わされる。正直に言えば、いつも、ここで自分の考えはストップしてしまう。怪しい知識で健康被害が出るのなら、禁止すればよい。これは社会的対応だが、根本的な解答ではないように思う。

2015-07-20 06:24:19
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

「間違えていること」を理由に相手の「信念」を否定すること、あるいは修正を求めることの是非、という問題になるのかな。もう一つの選択肢は、その信念を持つ人との「共存」を探ることだろうか。

2015-07-20 06:43:21
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ただ、例として、宗教の「共存」のような場合は、社会の中に「人権」という上位の共通の価値観があるから可能性が見いだせる。しかし、普遍性を求める「科学」が他の価値観である「非科学」と共存できるかどうか、上位の価値観が無いのでこれは難しい。人権と人権否定は共存できるかという問題に近い。

2015-07-20 07:10:29
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

話がだいぶ長くなってしまったが、最初の問題は「砂糖=化学式=薬品」のような話題だった。なぜ正しく学べないのか。でも、そんな信念を持ってしまった人とどう話をすればよいのか。そして、これからどうすべきなのか。そんな話をグルグルと巡ってしまった。

2015-07-20 07:29:31