ジョンお姉さんの『元採用担当者は語る』

この所、何かと話題の「政治活動に実名・顔出しで参加することの影響」のお話。
440
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 「知り合いで、Z(政党名)の……その人は経歴だけみたらぴかぴかなんだけども、で 100社以上多分受けてるんですけど、一個もひっかかんない。」 バンバン落とされてるみたいですなあ。学歴、経歴申し分なくても、それだけでBANされちゃう。( ´H`)y-~~プハー

2015-07-06 22:58:49
https://mstdn.jp/@bolta @bolta

@jpn1_rok0 【再掲】社会学は社会の「実態」を調べて記述する学問分野なので、ここに書かれていることが「あってよい」と主張することはありません。だめなものはだめ。

2015-07-06 22:58:55
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri ツイッターで自分が世界中に向けて公開している情報を、企業が知っていたらどうだと?それによって採用の是非を判断して何か問題が?( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:02:14
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 誰が「社会学」なんかの話をしているの?現実世界の話をしているんだよ。どんぐりの背比べみたいな学生がわんさかくるので、少しでもリスクのあるやつは落とす。「あなたが死んでも代わりはいるもの」状態なの、全然困らない。( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:05:03
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 残念ながら、合法であり、あってよいの。( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:08:35
https://mstdn.jp/@bolta @bolta

@jpn1_rok0 まとめると、御社は明確に禁止こそされていないものの、法や人権の趣旨に照らしてあるべきでないとされていることをやる。社会的にも大手を振って通ることではないから、裏でこっそりやる、わけですね。……やっぱり害悪じゃん

2015-07-06 23:11:05
kbi @uguisudani_juri

@jpn1_rok0 Twitter(とかFacebook)の話でしたか。三菱樹脂事件が想定してなかった事態に世の中は進んでいるんですね。 しかし、ネットだから強調されているのだと思いますが、合法的な主張をしている人に「ざまあみろ」な態度をとるのは、どうかと思いますよ。

2015-07-06 23:18:59
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri どこかで、「ざまあみろ」なんて言いましたっけ?「やめとけ」と言っているはずですけどねえ・・・。( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:20:02
kbi @uguisudani_juri

@jpn1_rok0 そのような態度では、相手の厚生や転向、冤罪逮捕にすら対応できません。また、すでに勤務されている従業員が主義者になったり、社会問題に取り組み出すかもしれません。結局、完全なコントロールなんて無理です。 案外、覇気のあるモーレツ社員になるかもしれませんよ。

2015-07-06 23:23:17
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri 企業って、更生になんか興味ないですから。リスク回避に興味があるだけで。冤罪?裁判ではありません。リスク回避です。「疑わしい」実際それで十分なんですよ。「疑わしい奴」と「疑わしくない奴」スペック同じならどっち採用します?そゆこと。( ´H`)y-~

2015-07-06 23:26:17
kbi @uguisudani_juri

@jpn1_rok0 え?このタバコを吸う絵文字に込められた意味って、日本語にするとなんでしょうか? 「ざまあみろ」が間違っているとして、そう解釈されることがまるで想定されないないことが、今時なのでしょうか?

2015-07-06 23:27:31
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri 「案外、覇気のあるモーレツ社員になるかもしれませんよ。」だから何?でしかないです。「案外」などという基準はないですから。

2015-07-06 23:28:07
https://mstdn.jp/@bolta @bolta

@jpn1_rok0 はあ、みんな望ましくないんじゃないですか。で?

2015-07-06 23:28:36
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri 「すでに勤務されている従業員が主義者になったり、社会問題に取り組み出すかもしれません。」それは社内人事の話で採用の話じゃないでしょ。干すなり、飛ばすなり、そのまま使うなり、勝手にすればいいんじゃないっすか?

2015-07-06 23:29:24
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 君の希望なんか聞いていないよ、君の理想なんか採用担当の知ったことではないよ、という何度もいう簡単なお話。「深い考えも覚悟もなく、調子に乗って社会運動なんかやってるなら、やめておくが吉。」( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:30:50
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 君の「望ましさ」と我々のそれが合致する必要もないわけでね。「大人は汚い!」とか言われちゃっても、こっちはそれが仕事で「コンプライアンスがどうこう、企業ガバナンスがどうこう煩い時代に、面倒のタネなんか要らないのよ。実際。」これ本音。( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:34:05
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri それ、あなたの勝手な解釈。これ→「( ´H`)y-~~プハー」単に「かお」で変換しているので、「かお」以上の意味はございません。この顔文字であなたがムカつくとか、そういうのは、言葉の「意味」ではありません。

2015-07-06 23:37:15
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri バックドアが仕掛けられているという話がある中国製のPCと、そういう噂のない日本製のPC、スペックが同じで価格が同等なら、どっち買います?という単純なお話。

2015-07-06 23:40:18
https://mstdn.jp/@bolta @bolta

@jpn1_rok0 裏でこそこそ調べられて不利益を被るなんてことまで「考え」や「覚悟」すべきだと? 社会運動が今の社会を作ってきたことを考えると、社会運動にコミットしていることをもって採用を忌避するのは社会へのただ乗りで、アンフェアで、害悪だと言っているまでです

2015-07-06 23:42:09
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta あなたがそう考えるのは自由ですよ。ただ、それに我々が同意するかどうかは別ですけれどね。不利な条件を持っているなら、それを補って余りある能力を示せばいいんじゃないですかねえ。元採用担当としてはそれ以上言えませんねえ。( ´H`)y-~~

2015-07-06 23:46:10
kbi @uguisudani_juri

@jpn1_rok0 しかし、企業が買う労働力商品は人間であり、生活があり、客であり、うまく引き出せませんが、貴方も人を尊重していると思いますよ。そうであるなら、何処かで変わると思います。

2015-07-06 23:48:04
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@bolta 裏でコソコソ?もちろん調べますよ。合法的にね。アンフェア?そんなことはありませんよ。全員同じように調べますから。社会運動が今の社会を作ってきた?そう自負するのはけっこうですが、他者がそう考えるかどうかはあなたに強要はできませんよね。

2015-07-06 23:49:08
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@uguisudani_juri 残念ですが、性善説で仕事はしていません。( ´H`)y-~~プハー

2015-07-06 23:50:15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ