ブログ塾第2回 ブログをデザインするときに覚えておくと便利なこと。

デザインは「センス」ではなく「知識」でなんとかなることが多い。そんなことを学べたブログ塾第2回のツイートまとめです。
8
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
おにす @onys310

ごりゅご.comのリニューアル前とリニューアル後 #ブログ塾 pic.twitter.com/glecT0JgUZ

2015-07-18 13:45:15
拡大
メタル @Metal_mac

今のヘッダー変えて食えるようになった by ごりゅご #ブログ塾

2015-07-18 13:45:19
noxtan @noxtan

覚えてもらえる→ファンになってもらえる。当然と言えば当然か…。 #ブログ塾

2015-07-18 13:45:52
いわい|ダンボールアーティスト @Iwai

私も最近、ダンボール記事へのアクセスが増えております iwaimotors.com/blog/ #ブログ塾

2015-07-18 13:45:52
五藤隆介📖『アトミック・シンキング』 @goryugo

デザインが印象的なら覚えてもらいやすいというメリットがある #ブログ塾

2015-07-18 13:46:33
五藤隆介📖『アトミック・シンキング』 @goryugo

覚えてもらいやすければ、ファンになってもらえる確率も上がる。 #ブログ塾

2015-07-18 13:46:57
noxtan @noxtan

フォトショとイラレ、それぞれ980円/月で使える時代。とりあえずイラレ覚えたらいろいろ作れて楽しいよ。 #ブログ塾

2015-07-18 13:48:10
ちんすけ @chinsuke3

Photoshopとイラストレーターそれぞれ月額980円から、高いのか高くないのかはあなた次第!#ブログ塾

2015-07-18 13:48:36
五藤隆介📖『アトミック・シンキング』 @goryugo

写真加工アプリでけっこうブログヘッダーとか作れるんやで! #ブログ塾

2015-07-18 13:48:51
おにす @onys310

ヘッダー画像を作るのはPhotoshopじゃなくて写真加工アプリでいける #ブログ塾

2015-07-18 13:49:17
いわい|ダンボールアーティスト @Iwai

いまはスマホアプリだけでも結構写真加工とかできちゃいます #ブログ塾

2015-07-18 13:49:31
魚住惇📖『逆境に負けない 学校DX物語』 @jun3010me

#ブログ塾 話の内容が目からウロコすぎて、つぶやく暇が無いです

2015-07-18 13:51:03
おにす @onys310

PixelmatorとMoldivでヘッダー画像が作れる #ブログ塾

2015-07-18 13:55:42
おにす @onys310

フリー素材よりオリジナル写真 #ブログ塾

2015-07-18 13:56:58
noxtan @noxtan

ヘッダーに関してはフリー素材よりオリジナル写真を使ったほうがいい。 #ブログ塾

2015-07-18 13:57:46
noxtan @noxtan

いやほんと最近某素材サイトの人物写真使っとけばいいみたいなブログ多いよね。見飽きた。 #ブログ塾

2015-07-18 13:58:18
いわい|ダンボールアーティスト @Iwai

ヘッダーはオリジナル写真を使いましょう。誰でも使えるフリー素材はインパクトが弱くなる #ブログ塾

2015-07-18 13:58:36
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ