赤外線望遠鏡SPiCA計画の変更について

15
すばる @SubaruTakeshima

2014年JAXA相模原キャンパス特別公開で展示されていたSPiCAペーパークラフト pic.twitter.com/btYwOUpoHW

2015-07-26 07:27:25
拡大
イシダP @twit_chu

まさかの形に変身を遂げたSPiCA。太陽電池パネルは底面部分に貼り付けるとか。パネルを太陽に向けつつ観測機器を超低温に冷凍する為にこんな形になってきたそうな。当初の形や去年の展示物からすると大変身ですね pic.twitter.com/itYsGgy29X

2015-07-25 23:03:09
拡大
きみ_Lica @kimi_lica

今日の宇宙研で、赤外天文衛星SPICAの形の変更に気になった人は、 ESAの宇宙背景放射を観測した プランク衛星を観てみましょう。 esa.int/Our_Activities…

2015-07-25 23:54:56
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

1)SPICAたんのデザイン変更はぶっちゃけお金の問題であるらしい。日本側はもともと大型ミッションの予算(500億円くらい)を目指したのだけど、中型ミッション(300億円クラス)に値切られちゃって、その分ヨーロッパの負担を多くしてもらうことになった。

2015-07-26 01:36:43
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

2)バス担当のヨーロッパとしては予算の切り盛りをしなければならなくなって、そうすると経験のない「ストレート」な形は避け、プランクなどで経験のある横置き型にしたいということになり、鏡筒の全長の短縮、合わせて反射鏡の直径の縮小を余儀なくされた。

2015-07-26 01:38:50
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

2-2)予算負担の大きい分、冒険をしにくいというところもあるみたい

2015-07-26 01:44:52
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

3)改定案の初期(ややこしい)は2mまで縮小したが、ギリギリ2.5mでまとめつつある。また規模の縮小に伴い観測内容の見直しもしつつあるとのこと。 あの威容を見られないのは残念だけど、頑張っていい望遠鏡を作って欲しいわね。

2015-07-26 01:41:50