成田空港の土地は天皇陛下の土地だった

弁当だして、日当払って人集めてなにが運動か?なにが闘争か? http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20110102/1293983891 / 特定しますたm9(`・ω・´) 成田闘争とは何だったのか http://htn.to/Rntwi9
2011-01-03 00:58:55
「国有地である下総御料牧場および県有地を最大限に利用しかつ敷地面積を航空審議会答申規模の約半分にする事により民有地の買収を極力少なくして地元住民に対する影響を最小限に留める事ができるなど利点がある」 / 宮内庁下総御料牧場 - Wiki… http://htn.to/k7k5RE
2011-01-03 07:55:06
強権的だったのは事実としても、1100haあまりのとちの大方が天皇陛下の「御料」であったのはいまだに地名に残っていることから明々白々。それぞれが負担をしあったと考えるべき。 http://bit.ly/i5eefg / 成田空港問題の経… http://htn.to/gEPrr7
2011-01-03 07:55:22
2044町歩 ÷ 6割 × 4割 =1,362町歩 = 1362ha > 1100 ha = 成田空港面積 http://bit.ly/i5eefg
2011-01-03 08:34:37
「三里塚の開拓の場合、同地に存在した御料牧場を開放して開拓がスタートした。」 そうそう、残った土地ですらほとんどが元々は御料牧場、天皇陛下の土地だった。 / 中山国交大臣の発言について - アケガタ http://htn.to/2voGLw
2011-01-03 07:59:01
「総面積 約252ヘクタール(東京ドーム約54個分)」 1362haの2割以下。やっぱり、成田空港作るので最大の功労者は天皇陛下だと私は思う。 / 御料牧場の沿革及び役割等 - 宮内庁 http://htn.to/cE38GJ
2011-01-03 08:09:21
いまでも第一ターミナルあたりに御料牧場の地名は残っている。 / 御料牧場 成田空港 - Google マップ http://htn.to/wbxxdX
2011-01-03 08:11:28