正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

伊東乾先生itokensteinの「ナチスの多くの犯罪が「人道」に対するものとして成文法の外で問われたように、原爆投下はあらゆる異論の余地無く、人類史上最低最悪の「人類に対する犯罪=大量破壊兵器の行使」いうまでもないでしょう という姿勢を(政府はともかく日本の学識経験者は)堅持しなければ鼻で笑われますよ。傀儡扱いで」

広島は一号機のテスト、長崎は類似のTNT爆弾「パイナップル弾」を用い似たような規模の日本各地の軍港(新潟とか大牟田とか)を比較破壊実験で壊してみたうえで ファットマンを(当日の天候でたまたま選んだ)長崎に落としてみたもの 日本列島全体を用いて行われた生体破壊実験以外の何者でもなく
2
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ナチスの多くの犯罪が「人道」に対するものとして成文法の外で問われたように、原爆投下はあらゆる異論の余地無く、人類史上最低最悪の「人類に対する犯罪=大量破壊兵器の行使」いうまでもないでしょう という姿勢を(政府はともかく日本の学識経験者は)堅持しなければ鼻で笑われますよ。傀儡扱いで

2015-08-06 19:00:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ノースカロライナでは「原爆落としてもらって感謝しな!」とまで言われたことがありました。F U と言われているようなもので、にたにたしていたらバカか家畜と思われて終わり

2015-08-06 19:03:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

広島は一号機のテスト、長崎は類似のTNT爆弾「パイナップル弾」を用い似たような規模の日本各地の軍港(新潟とか大牟田とか)を比較破壊実験で壊してみたうえで ファットマンを(当日の天候でたまたま選んだ)長崎に落としてみたもの 日本列島全体を用いて行われた生体破壊実験以外の何者でもなく

2015-08-06 19:06:13
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ハリー・トルーマン以下政策責任者はいうまでもなく、非常に多くの軍関係者が「実験」として広島長崎に関わったことはすでに公文書も出ている否みようのない「事実」。いまだに「実験だったと<思う>」とか「そうじゃないと<思う>」という不勉強者は有明海で水垢離でもしてから出直してくる必要あり

2015-08-06 19:07:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@assami7154 アメリカを総じるつもりはないし、私自身もしかしたら米国に亡命するようなことがあるかもしれません。ただ、戦争博物館で物売りをしていた、沖縄戦や朝鮮戦争に従軍したという爺は「原爆のおかげでコリアみたいに分断されずに経済発展できたんだから感謝しな」と言いました

2015-08-06 19:10:05
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

米国英国で原爆投下に関わった人は 特段日本人を選んで差別したのではないとおもいます もっといえば日本人という概念すらない。私たちが「アフリカ人」と総称して 誇り高いひとつひとつのサブサハラの部族の名すら知らないように「アジア人で実験してみよう、ソ連けん制念頭で

2015-08-06 19:13:48
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

訂正)広島は一号機のテスト、長崎は類似のTNT「パンプキン」爆弾を用い似たような規模の日本各地の軍港(新潟とか大牟田とか)を比較破壊実験で壊してみた上で ファットマンを(当日の天候でたまたま選んだ)長崎に落としてみたもの 日本列島全体を用いて行われた生体破壊実験以外の何者でもなく

2015-08-06 21:10:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

なぜ私が原爆の対照実験を指摘せねばならぬかというと、母がその実験で被弾し、炭化火傷を負ったから。またそういう事実をよっぱらって軽薄に否定したKさんのような似非左翼も決して許しません。狭量といわれればそうかもしれない。でもユダヤのナチス追及と同じで、終わりはないのです。

2015-08-06 21:11:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「私が」声をあげねば、殆ど誰も何も言わないこと、を見つけて声をあげること。例えば現役の東京大学教官でオウム事件について大学の責任を問う人は非常に少ない。私がせねばなにもなくなってしまうという要素もあります。そういうものから 順番に。

2015-08-06 21:13:18