転写シートで自作ネイルシール作ってみた感想とか使用感とか改善点とか

ネットで調べても転写シートの使用感や仕上がりについてピンとこなかったのでどなたかの参考になれば。 作り方についてはここでは説明していないのでググってください。
17

ネットで調べても転写シートの使用感や仕上がりについてピンとこなかったのでどなたかの参考になれば。作り方についてはここでは説明していないのでググってください。

ふゆ @fuyuyu

インクジェット用転写シートでオリジナルネイルシールが作れると知って夢が広がる。痛ネイルはもちろん、方眼紙柄とか原稿用紙柄とかも渋いし、葉脈柄とか魚のウロコ柄とか、写真から飼い猫の模様もできるし超楽しそう。

2015-08-10 15:20:03
このツイートは権利者によって削除されています。
ふゆ @fuyuyu

転写シートで自作ネイルシール作れるなら、自分のTwitterやブログのアドレスをQRコードにしてネイルシールにしたら名刺になるんじゃない?とか思ったけどもうすでにQRコードネイルやってる人いた。

2015-08-10 19:58:48
ふゆ @fuyuyu

お盆休み中の大人の自由工作は自作ネイルシールと万年筆用ペンケースにしよう。ペンケースの図面は起こしたけど材料あったかな。

2015-08-11 21:48:26

転写シート買ってきた

(A-oneのハガキサイズの転写シート/3枚入り)

http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51209
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51113

ふゆ @fuyuyu

自作ネイルシール用データを転写シートに印刷してみた。思った以上に細かくきれいに出るしインクジェットだから発色がいい!というか思った以上に鮮やかに出過ぎてしまう。データは主に素材集から。このまま半日乾燥。 pic.twitter.com/J8dbsAwyeC

2015-08-12 01:46:23
拡大
ふゆ @fuyuyu

水彩タッチや鉛筆画の絵を多く選んだんだけど、濃淡がきれいに印刷できてる。この雰囲気のまま転写できたらすごいなー。

2015-08-12 01:53:25
ふゆ @fuyuyu

ちなみに水彩タッチの模様はこちらの素材集からです、和風の素材集ということだけど全然洋風に使えるしなんでも適当にかわいくなるからヘビーユーズしております。 m.facebook.com/ingectar.e.des…

2015-08-12 01:58:15

シート乾燥中の余談ですが剥がせるベースコートめっちゃ便利でしたよ

ふゆ @fuyuyu

CANMAKEのつるんと剥けるベースコート最高かよ…。そしてキャンドゥのネイルシールのかわいさおわかりいただけるだろうか(二回目) pic.twitter.com/8vgMUNHEa0

2015-08-12 11:43:55
拡大
ふゆ @fuyuyu

つるんと剥けるベースコート、全体に塗っちゃうと2日で端がベロベロ浮いてくるので、爪の際から1mmくらい内側に塗ってトップコートで爪の外堀を埋めて蓋するような感じにすると長持ちする。5日は持つ。

2015-08-12 11:47:28
ふゆ @fuyuyu

色素沈着しそうな色を乗せる時は剥けるベースコートの上から普通のベースコート塗った方がいいかも。爪の先から浮きやすいので爪の断面にトップコートしっかり塗った方がいい。なんらかの衝撃で爪の中心が浮くと透明なネイルだと白く目立つので、透明部分は普通のベースコートがいいかも。

2015-08-12 11:49:56
ふゆ @fuyuyu

なによりリムーバーをごしごししなくていいので楽だし爪に優しい。剥がすときに薄皮一枚持ってかれてるかもしれないけど。

2015-08-12 11:51:03

テスト転写してみた感想

ふゆ @fuyuyu

転写シート、透明タイプと白地タイプの2タイプ買ったのでテストしてみた。透明タイプは完全に乗算って感じで下地の色モロに受けるので、ベースカラー必須って感じ。逆に言えばパールやラメをベースにすればキラキラさせられる!

2015-08-12 12:42:53
ふゆ @fuyuyu

白地タイプは予想はしていたけどマスキングテープみたいにやや下地の色が透けるのできれいに見せたいなら白いベースカラー塗った方がいいという感じ。

2015-08-12 12:45:47
ふゆ @fuyuyu

あと転写シートは貼った後に爪でつまんで引っ張って取れる程度の厚みはある。貼った後に余分な部分は軽く擦って取り除けるかと思ったらそうはいかなさそう。擦って取れるなら雑に削ってグラデみたいにできるかと思ったのに…。

2015-08-12 12:47:27
ふゆ @fuyuyu

自由工作というか自由研究になりつつある

2015-08-12 12:47:42
ふゆ @fuyuyu

半分白のマニキュアを塗って、白地タイプと透明タイプの転写シート(それぞれ半分印刷、半分印刷なし)を貼ってみたもの。地色の影響の受け方の参考に。 pic.twitter.com/YYUGefcxWS

2015-08-14 15:13:08
拡大

転写してみた感想

ふゆ @fuyuyu

自作ネイルシール貼れた!せっかく連休なので会社にはつけていけないようなやつを。この絵柄は素材集からじゃないので完全自作! pic.twitter.com/GZzg4DgoMB

2015-08-12 20:32:11
拡大
拡大
ふゆ @fuyuyu

これは透明タイプの転写シートなので白のベースカラー塗ってる。シートの地色が若干くすんでるのでパステルカラーよりはっきりした色の方がきれいに見える。転写楽しいけど難しい…。猫ちゃんのところシワになってしまった…。 pic.twitter.com/34ogMIVNlp

2015-08-12 20:35:07
拡大
ふゆ @fuyuyu

自分の爪の形と同じになるようにハサミで切り抜くの難しいかと思ってたけど案外できるしズレても気にならない。今回は色ベタだからマスキングテープみたいなテクスチャが少し気になるけど水彩タッチや細かい柄だったらちゃんとしたネイルシールと大差なさそう。

2015-08-12 20:38:03
ふゆ @fuyuyu

転写シート使えば痛ネイルシールなんて簡単にできるな。もう少しチープなものかと思ってた。

2015-08-12 20:41:09