昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

流星や火球に音はあるのか? -発展系?!-

以下もお読みいただくと良いと思います。 ◆火球の音→ http://togetter.com/li/53211 ◆流れ星と音→ http://togetter.com/li/79210 ◆火球の音の発生要因についての新たな仮説→ (電磁波音) http://goo.gl/oMFMhttp://goo.gl/euNl 続きを読む
11
sctracker @sctracker

おお、ささもとせんせーから論文書け攻撃

2011-01-05 01:00:33
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

@sctracker カミソリ的にどうなんだろうと思いますよね。ただ、なんか理由があってここまでひねったんだろうかとも。ウシオ電機の論文読ませたらなんて言うのかなぁ、などともおもたり。

2011-01-05 01:00:33
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

NASAに頼むか… RT @bangyan2: HTV大気焼却時に音がするかどうか確認出来ればいいのに。太平洋上とかだから難しそうだけど、どこか最寄の島とかないのか?

2011-01-05 01:03:47
sctracker @sctracker

@nishi_aki ですね。磁場スパゲッティ理論自体がなかなかスパゲッティ的な^^;

2011-01-05 01:03:47
sctracker @sctracker

@5thstar では、とりあえずさいえんすかねいちゃーに…

2011-01-05 01:07:41
GNUE(鵺) @gnue

「流星の音」にしろ「オーロラの音」にしろ、人間のほうの受信精度(誤差)もあるので検証の難しい問題かも。そもそも色だってみんな同じ色を見ているわけじゃないし

2011-01-05 01:08:04
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

電磁波→吸収による大気膨張→音 機構を証明するのに必要なデータってなんだろう。

2011-01-05 01:12:22
sctracker @sctracker

@5thstar ぜひぜひ♡ …しかし内容はいたってまじめなので、イグよりも正面から評価されそうな気もしますね^^

2011-01-05 01:12:30
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@sctracker 誰がいちばん評価してくれるでしょうね? それによって投稿先を…

2011-01-05 01:13:32
sctracker @sctracker

まあ、自分も鮮やかなロジックに目を奪われてちゃんと検証できてないというのはあるので、予断を持たず云々の心構えでスパゲティ理論を熟読しなければとは思うのだが、何しろドシロートなのでキビシイ^^;

2011-01-05 01:16:09
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

まずは、スペクトル測定? 厳密に測定出来れば、音に変換された領域のスペクトルは輻射理論とずれる??そんな測定ってできるんかな。

2011-01-05 01:16:19
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@nishi_aki はい、スペアナ。それも広範囲な。光源は厳密に測れるので、音域はごく簡単なシミュレーションで求められるはず。それを地上数kmごとに数十kmほどメッシュで測れば波形が一致するはず。

2011-01-05 01:18:18
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

@5thstar 技術的にはOKなわけですね。でも大掛かりな測定になりそうですね〜。

2011-01-05 01:20:25
sctracker @sctracker

@5thstar うーむ…難問ですねw 流星方面なのか、基礎物理なのか、はたまた地球物理か…Wikipediaの「電磁波音」のリファレンス眺めてみてもいろいろですね。

2011-01-05 01:20:57
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@nishi_aki はい。でも現代の技術であればiPhoneの時計とGPSとあとはマイクくらいあれば、Twitter的に天文クラスタにばらまけば、あっという間に観測メッシュが組めそう♡ Twitter的音響VLBI♪

2011-01-05 01:22:11
sctracker @sctracker

インフラサウンドなんかはどうやって測定、解析してるんかな。

2011-01-05 01:23:29
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@sctracker だからこそまともな学者は誰もまじめに取り組んでこなかったわけですよ。頭の柔らかい業界じゃないと読んですらもらえなさそうw WIREDマガジンとかw

2011-01-05 01:24:08
あいすのさんGen3.3f @1g_9

. @5thstar @nishi_aki スペアナと聞いてうちの中古・未校正でよけりゃU3661お貸ししますよ!お呼びでないかにゃ?

2011-01-05 01:26:52
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

@5thstar 光源は一カ所厳密測定で、音をあちらこちらで録るということですね(光源をあちらこちらから測定するのかと勘違い)。おもしろそうですね!宇宙クラスタ音響VLBI

2011-01-05 01:27:25
sctracker @sctracker

@5thstar なるほど、まともにピアレビューに突っ込むより効果ありそうですねw WIRED賛成ですw

2011-01-05 01:29:04
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@space_of_ice おお! ありがとうございます! ただ、今検討してるのは可聴音なので、マイクとiPhoneの自作ソフトがあれば、フーリエ変換してなんとかなりそう(ってそんなソフト作る時間がどこにある?>じぶん

2011-01-05 01:29:34
あいすのさんGen3.3f @1g_9

@5thstar なるほど。また御用がございましたらお呼びください。

2011-01-05 01:31:36