架空の単行本感想大会

君が読まなかった本の感想文たち
24
ぴよらっと @piyorat

架空の単行本発売日なので感想ツイート大会を行います。あなたが愛読している架空の漫画/小説/その他単行本の新刊に関する感想ツイートをみんなでしましょう。 締め切りは8/13 26:00です。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:09:26
垢移行しましたnidosino @nidosina

ミナミノミナミノ二巻。イリヤと似てると聞いてたけどそこまで。一巻から期間空いたせいかアニメ描写的な雰囲気がちょっとぶれてたけど、次巻を気にさせる展開は流石。三巻は十年以内に出て欲しいですね先生仕事して #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:18:18
ぴよらっと @piyorat

ブランコ・フロッコの魔物(3)読了。 遂にアルテッサが白竜鬼城に帰還。白竜城主との一騎打ちリバーシに縺れ込むめちゃくちゃスピーディな展開。 「そら、そこだアルテッサ。君の心の柔らかいところを、私の『白』が蚕食する」の圧、紙面とは思えないくらいの迫力! #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:21:09
RAIN @rain1606

聖戦の死神7巻 ★★★★☆ ネタバレになるんで詳しくは書けませんが、単騎でエル兄様の説得のためラムレーズンが十字軍を突破するシーンの盛り上がりは過去最高です!! ただ、巻末付近でエル兄様が処刑された時の悲しみはほんとに辛い ……死ねよケツアゴ #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:22:15
オカザキ @69262

駅で「蜥蜴八代油地獄下巻 地の巻」を購入。前巻から18年ぶりなので設定の矛盾を感じるかも?しかし著者の思想の変遷を理解すれば納得。幕末から唐突に遠未来の火星にシーンが移るダイナミックな描写は衰えを感じさせない。ただ800Pの大作、旅行のお供には向かない。#架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:23:26
垢移行しましたnidosino @nidosina

覇者と覇者完結版。打海先生の遺品のなかに見つかったらしいですが個人的にはもっと絶望エンドでも良かったかなと。途中からイデオロギー闘争になって戦争そのものの面白さが後退したのが少し不満だったけど、最後の最後で戦うということの本質が描かれてた感 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:25:57
ズイショ @zuiji_zuisho

『ドスケベ出涸らしBOY☆ケン!』2巻読了。無精子症という重いテーマに真正面から挑むラッキースケベコメディ。メインヒロインじゃないけどハラミンがかわいすぎて辛い。孕みたい一心でケンにアプローチする彼女が真実を知った時どうするのか楽しみなような怖いような。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:26:37
せい @seigo022_six

猫を抱いて眠る君と、蜻蛉を片手で潰す僕第九集、読了しました。前巻はついに雪華の病気が尊たち生魚スライサーズにバレたところで引きとなりましたが、今回も怒涛の展開が連続です。まだ幼い少年少女たちが戦火の中で足掻き苦しみ、それでも生魚を捨てない姿に胸を打たれます。#架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:32:11
セミ子(むし) @k_mushiko

「まひろナインテイルス!」読了。幸輝殴りたい。頭に使い古しのスポンジ詰まってるのでは?ラノベ主人公性難聴も過ぎると殴りたいぞ!まひろちゃんアホそうに見えてえらい健気だよね……最後のトリックはゾワッとした……けど幸輝殴りたい。これマジで6巻まで出てるんすか #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:32:19
巫女瓜 @_mikouri

#架空の単行本感想大会 「少女に咲く花」2巻読了。耽美な表紙絵からは想像できない相変わらずクソみたいな内容。『栄養剤注入』と称する行為の絵面がやばすぎる。主人公の果音、明らかに医学知識ないよね? そんなB級臭溢れる漫画だが時折挟まれる独白に不意打ち気味に心を抉られる。卑怯だよ。

2015-08-13 13:33:51
垢移行しましたnidosino @nidosina

鏡姉妹の動物会議。やっぱり時期を置くとシリーズのキャラも作者も変わるのかなと思った。というより読者のほうが変わってしまったのか。待ちに待った割りに、読んでみたらもう読む意味がなくなってしまったというか。こう言うのもなんだけど、出ないままの方が良かった #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:33:53
せい @seigo022_six

禁断のリドル・グリモア、読了できませんでした。毎度著書に異常なほど仕掛けを施すパズラー・K氏の新作ライトミステリーということで期待していましたが、まさかの鉄製ブックカバーの開錠にまで謎解きが施されていました。解けなければ読む資格はないということでしょうか。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:36:10
ズイショ @zuiji_zuisho

『直腸螺子斬りガール』6巻読了。遂に五臓六腑の11人目が登場してこれT全員が出揃った格好。最後の一人のモデルは予想通り須藤元気さんでした(笑)。遼くんママのほぼ3話分に及ぶ拷問シーンは正直そこまで必要か疑問に感じましたが後半の畳み掛けるカタルシスには圧巻。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:40:34
ぴよらっと @piyorat

あだ名のあなた(9)読了。 「名前をつけてくれ、もう二度と折れないように」 キノハラさんが遂に命銘! 奇しくも10年前と同じ銘を付けられる、というのはやっぱ熱い。銘無しで悪い顔して頭脳戦やるキノハラさんも悪くなかったけど、本気モードの真剣な表情もイイ…… #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:43:26
じゃが @Agejaga

「かつぶし食べたい」すごくソフトクリームが食べたくなった。読んでいて治りかけのかさぶたをはがすときみたいな妙な快感を感じる作品。結局かつぶしは出てこなかったな。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:44:29
旧ブルー @lorry_blue

トワの塔5巻を買ってきました。いよいよ階段五億段に突入。祖父の手記の描写と比べて、塔がかなり狭くなってるのが気になる。緩やかな円錐状なのかね。なら「終わり」はありそうだけど、行商の人が何故か苛立ちながら「終わりなどない」と断言してるのも気になる。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:47:54
@numa073

『ワールズエンド・ダンスホール』ボカロ曲の小説化は敬遠してたんだけど、原曲好きだから買ってしまった。意味深な文章ともやもやしたままの結末が曲通りではあるんだけど、こういう書き方なら書籍化する意味も薄いのでは。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 13:53:00
ぴよらっと @piyorat

おいC!ランドルト環(1)読了。 1ってことはこれ続刊予定あるの? グルメ漫画の皮を被った検査フェチ漫画って全然皮被れてない! コロッケを揚げる音で聴覚検査とかめちゃくちゃどうでもいいし、伝説の黒スプーンってどうせあの遮眼子なんだろ! クソ伏線すぎる!! #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:00:53
トオノキョウジ @kyozy_tohno

「セフトバンク・ダディ/3G」読了。装着が義務化したベーシックインコム兵装の暴走事件。暴徒化した国民が空を覆い金融機関を襲う。合併し肥大化したギガバンク要塞にも挟まれる圧巻の三つ巴戦。スマホと勇気を武器に戦う白い柴犬と信金職員たちの家族愛に、胸が暑苦しい。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:04:23
ムッコロマヌベロス(四つ首) @manulcat09

火属性の彼女と風属性の僕(1)読了しました。 相性負けで基本的に勝てない女の子に振り回される凡百なライトノベル。 魔術体系の設定なんかは細かく描けているけれどメインヒロインに魅力がなさすぎる…… 主人公が好きな地属性の気弱系魔術師でいいじゃん。そんな感じ。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:05:15
巫女瓜 @_mikouri

「山手線パンデモニウム」10巻読了。 国会議事堂編もついにクライマックス。「分立三剣」を目の前にして、出落ち感溢れていた歴代首相ズ強すぎる(怒られないのこれ?)。西郷たちは選挙権を持たない未成年なんだぞ加減しろ。でも、ってことはあのエターナル高校生が…… #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:06:06
そうる @Sou_l

ウチャリスク(1)~(6) うっちゃりだけで勝つという縛りプレイを万愚台はなぜ自らに課したのかという謎を追う最中、サブキャラの心技体が日々のちゃんこで培われていく感じがジワジワとアツい。貧困から相撲賭博にはしろうとする兄弟部屋を救わんとする展開も見逃せない #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:11:58
Indiego @ramdamoroi

「マフィン神拳」やはり設定が出オチだったのか2巻で完結。マフィンを作る料理パートも、焼いたマフィンで殴り合って戦意喪失させるボクシングパートも、いやに写実的でシュール。マフィン美味そう。料理バトル漫画の新たな風となったと言えるかも #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:14:27
朽鳥杞憂 @yuiyu_9

『あの日の青空』読了。 前情報からすごく嫌な予感がしてたけど、最後の展開はやっぱりそうなってしまうのか……という感じだった。 空の描写もさることながらそれに絡めた登場人物の心情描写も秀逸。 個人的には井戸の中にいた蛙が一番好みでした。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:19:24
p1nk @kurix000

「僕がファンタジーRPGの世界で英雄になった100の理由(2)」読了。多少強引な展開だけど、英雄の在り方についてしっかり書かれていてよかった。ただ、100の理由が結局何なのかはよくわからない内に完結してしまったのが残念。あとルシアちゃんかわいい。かわいい。 #架空の単行本感想大会

2015-08-13 14:19:26
1 ・・ 6 次へ