新世代陰謀論コミュの論客が、シールズを応援するクラブを分析

新世代陰謀論コミュの論客が、シールズを応援するクラブを分析
0
前へ 1 ・・ 5 6
Lost Cushion @LostCushion

なんか的を射ているような気がする。。 twitter.com/kikuchi_8/stat…

2015-08-15 03:38:04
菊池 @kikuchi_8

ドミューンは、視聴者参加型の音楽ライブや各種トークセッションという日常的「イニシエーション」(「イニシエーション」というのは主催者インタビューより)を通じ、「対抗文化」の信奉者を量産するシステム、と言った所だろうか。これはネット時代に合わせたかなり巧妙なシステムである。侮れない。

2015-08-15 00:45:48
菊池 @kikuchi_8

多くのフォロワー様が増えたが、基本的に陰謀論界隈とは異質の、音楽好き又はカウンターカルチャー系やニューエージ系の界隈の方々だろうから、そのうち吾人の「陰謀論者」ぶりに引いて、一斉にリムーブする可能性は極めて高い(笑)

2015-08-15 03:56:42
菊池 @kikuchi_8

@suriya144 なるほど。私もトンデモは興味あると言えばあるのかもです^^;でないと批判的観点からとはいえ、オカルト人脈の分析などはしませんからね^^;こちらこそよろしくお願いいたします。

2015-08-15 04:06:30
菊池 @kikuchi_8

「横文字デモ」系人脈とは結局、アメリカ西海岸文化を日本に輸入・移植したい、対抗文化とかニューエイジに分類される人脈という事だろうか。「トンチンカン」はこっちの台詞である。御筆先やったりデモやったり、旧型左翼と違って分かりにくい事この上ない。取りあえず「オカルト左翼」と呼んでみる。

2015-08-15 07:04:58
菊池 @kikuchi_8

オカルト的情熱を革命へのエネルギーに転用する、という手法。ドミューンの主宰者はインタビューではっきりと「革命」を口にしていた。それがいかなる形の革命なのはかわからないが、自らを出口王仁三郎になぞらえる人物だけに、非常に興味深いものはある。神秘主義と革命思想の結合の歴史は新テーマ。

2015-08-15 07:39:05
菊池 @kikuchi_8

@boukendanji そうやって今まで堂々巡り。一度自公政権自体を退陣させその後何が起こったか。現在まで問題になっているTPPも特定秘密保護法もマイナンバー制も全てその民主時代に淵源。政権交代してすら同じ事が繰り返されるのに、背後を叩かねば安倍の代わりがまた出てくるだけです。

2015-08-16 00:06:40
菊池 @kikuchi_8

オカルト好きの人におすすめの本がある。「現代オカルトの根源」大田俊寛著。現代のオカルトの起源が思想史的に解明されている良書。現代の各種思想・思潮というものは必ず過去を遡れば起源やネタ元がある。その辺に自覚的だとどっぷり洗脳されない耐性が身に就くと思う。思想史的な予備知識は有効。

2015-08-16 00:10:03
菊池 @kikuchi_8

ドミューンにしても主催者の方が親切にコンセプトを明らかにし、「常に思想的根拠がある」と明言しているのに、その辺を指摘すると「陰謀論」と言うのはちょっと無防備過ぎる。思想的由来に遡って自覚した上で楽しむなら思想の自由があるので仕方がない。が、無自覚に誘導されるとしたら不幸である。

2015-08-16 00:11:37
菊池 @kikuchi_8

現代の「出口王仁三郎」は教団組織的なところからではなく、リゾーム的なネットワークの「ハブ」として登場するかもしれないと予測する。王仁三郎自体単に信者連に取り巻かれたのみならず、右翼や軍人などの広範な人脈のまさに「ハブ」だった。現代の王仁三郎は戦前とは逆で左から出てくるのだろうか?

2015-08-16 00:19:40
菊池 @kikuchi_8

「ハブ」としての「教祖」は誰かにああしろこうしろと命令する事は無い。そのハブが放つイデオロギーの「光」(某人の表現)を浴びた者はあたかも自発的に動いている感覚で誘導される。そのイデオロギーにしろ過去に思想的ネタ元があるのだが、そこに無自覚だと圧倒されて思考が停止してしまう訳だ。

2015-08-16 00:22:36
菊池 @kikuchi_8

オカルトや神秘主義に関する思想史的知識はかなり重要だと思う。現代はそこかしこにオカルト的なシンボリズムがあふれている。それをそれと自覚していれば洗脳されない耐性が身に就くがそうでない場合は無防備となる。オカルトエンタメをエンタメとして楽しむ事にすら強靭な精神的耐性が必要なのだ。

2015-08-16 00:25:49
菊池 @kikuchi_8

オカルトエンタメを舐めてはいけない。80年代の「ポップオカルティズム」からオウムが誕生しているのだ。「オカルト」は洒落や趣味では済まない領域に引きずり込まれかねない危ないジャンルである。某左翼出身のオカルト仕掛人は「霊的ボルシェビキ=イリュミノイド」を育成し革命に繋げようとした。

2015-08-16 00:30:38
菊池 @kikuchi_8

教団形態ではないネットワークにおける「ハブ」の影響力についてだが、例えばそのハブに対する批判的意見を単に晒しただけで、その信奉者達が自発的に動く。結果としてそのハブの意図通りの行動に誘導する事が可能。別にああしろこうしろと命令する必要はない。日常的な思想宣伝で影響力が醸成される。

2015-08-16 00:53:39
菊池 @kikuchi_8

@ikuo_ymnst なるほど。狂人扱いされて喜ぶって「病膏肓に入る」レベルに来ているんですね。某新興宗教の信者も「本部に来れば分かる」と言ってました(笑)なんでデモに参加したらオカルトが分かるんでしょうか(笑)デモとオカルトがセットな新種ですね。本当に訳の分からない界隈です。

2015-08-16 01:38:57
菊池 @kikuchi_8

↓確かにそうかもしれない。ハブとなる少数のイデオローグが注入した「オカルト的情念」が伝播し、自発的に見える動きとなって拡散する。これが現代の「カルト」なのかもしれない。共産党のような民主集中制とは違う原理。横文字デモと共産党・民青は関係あると思うが、それに回収できない部分がある。

2015-08-16 01:52:50
菊池 @kikuchi_8

アメーバというかリゾームというか、どこに中心点があるか不明確だが、確実に一つの傾向が浸透している、とういう不思議な「カルト」が出現している。無数に入り組んだネットワークの特異点に「ハブ」となる人物が存在し、その特異点から発せられる思想・情念・気分がネットワークを介し拡散する。

2015-08-16 01:57:00
前へ 1 ・・ 5 6