契約プロバイダからの違法すれすれ勧誘電話とその顛末

特定商取引法に関する法律はこちら。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html (電話勧誘販売における氏名等の明示) 第十六条  販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売をしようとするときは、その勧誘に先立つて、その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称及びその勧誘を行う者の氏名並びに商品若しくは権利又は役務の種類並びにその電話が売買契約又は役務提供契約の締結について勧誘をするためのものであることを告げなければならない。 続きを読む
9
猫提督ff/kei @nekoteitoku

光回線に関する商品の勧誘電話を受けた際に特定商取引法違反ぽい対応があった(よくある)のでそれまずいんじゃないの? っていったらその場で否定された。業者本体にあらためて経緯を説明したところ、しばらくして不適切な勧誘だったことを認める旨の回答が来て満足。ちゃんと改善してくれるかな?

2015-08-16 15:25:18
猫提督ff/kei @nekoteitoku

ついカッとなったのはおかしな電話をしてきたのが委託業者じゃなくて、大手回線事業者の本体だった点にあった。本体が違法勧誘してるならその下請けや類似業者みんなおかしな対応し始める。実際、勧誘に使われた電話番号は、迷惑電話番号検索でヒットしてるくらいだから、外にもクレームがあったはず。

2015-08-16 15:27:39
猫提督ff/kei @nekoteitoku

手口はよくあるやつ。 はじめに会社名と性を名乗る。でご利用中の回線についての”ご案内”をしますということだったので聞いてみたら、何のことはない、ただの勧誘だった。光回線契約をプロバイダ回線契約に統合することでxxも使えてお得ですよ。(契約を)切り替えませんか? ときた。

2015-08-16 15:30:45
猫提督ff/kei @nekoteitoku

今現在光回線はNTT東と契約してて、プロバイダ契約は別にある。プロバイダの方に統合するとなるとNTT東との契約を解除して他社の契約に乗り換えろということだから、これはご案内ではなく商品の勧誘である。

2015-08-16 15:33:05
猫提督ff/kei @nekoteitoku

電話勧誘であれば、まずはじめに所属と氏名を名乗り、勧誘である旨を最初に綱得なければならない。 この点について姓のみ名乗っている時点でいかんのだけど、念のため聞いてみた。「これは勧誘ですか?」「いいえ、ご案内です」「でも勧誘してますよね?」「いえだからこれは..」

2015-08-16 15:34:31
猫提督ff/kei @nekoteitoku

かけてきた相手は契約中のプロバイダ会社名を名乗ってたから委託業者かなあ、などと思ってた。で、プロバイダ本体のサポート窓口に御社名を名乗るものから勧誘電話が来たが、間違いないかと聞いたら、間違いないという。なんてこった。

2015-08-16 15:36:29
猫提督ff/kei @nekoteitoku

ならばということで「勧誘電話をしていたのに加入であることを認めなかった。実質的に勧誘を行っているのにその旨を告げずに電話をかけまくるのは、特定商取引法に抵触していませんか? 御社ではこのようなことをやっているという認識はあるのか」と聞いた。

2015-08-16 15:38:25
猫提督ff/kei @nekoteitoku

大きい会社さんなので、サポート窓口と勧誘をやっている部署は別になっている。後日回答と言うことになってから二週間後、要約回答がきた。

2015-08-16 15:41:24
猫提督ff/kei @nekoteitoku

まとめると3点。 1. あの時点では特定商取引法に抵触するという認識がなかった。 2. 実質的な勧誘を行っていたにも関わらずあのような(勧誘ではないとした)電話対応は不適切だった。 3. 今後の対応をあらためる。

2015-08-16 15:44:49
猫提督ff/kei @nekoteitoku

今回はしっかりした会社様だったし電話対応一往復のみですっきりいったから良かった。 本来は管轄省庁あたりに相談しなければ行けなかったのかも。

2015-08-16 15:50:01