庭劇団ペニノ「地獄谷温泉 無明ノ宿」感想まとめ

庭劇団ペニノ「地獄谷温泉 無明ノ宿」感想togetterです。8月20日〜24日:お得に楽しむ会、8月27日〜30日:公演、会場:森下スタジオCスタジオ
1
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
はるか @haruka13mlog

ほんと暴言承知だけど、ペニノの舞台セットみたら、ほかの舞台のなんと手抜きなことよ!と思ってしまう。すごいんだよ。こんなすごいのよく詰め込んだねっていつも驚くし、いつも感動する。

2015-08-30 22:19:58
はるか @haruka13mlog

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』観劇。舞台セットが今回も本当に素晴らしかった。生で観られたのがしあわせです。淡々と進む宿の一晩の悲喜交々。胸にじわりと感じるものが何か正体が掴めないままでした。それを言葉にできないのは私の中のいらんモラルみたいなもののせいかも。いい作品でした。

2015-08-30 22:17:58
aflo @aflo_t_t

森下スタジオにて庭劇団ペニノ「地獄谷温泉 無明ノ宿」。現実的な日本の風景、だけど、何か歪んでいる…。脳みそを直接揺さぶられ、見てはいけないものを見てしまった感覚…。終演後の空はまだ明るくて、ぼんやり思うのはペニノまた見よう、ということ pic.twitter.com/xJTZsBLCm5

2015-08-30 22:12:49
拡大
山田百次 @nono_ue_momo

ペニノ初観劇、驚愕の連続!あんなに贅沢な作品が観られて感謝です! 演劇って素晴らしい!

2015-08-30 22:05:38
若旦那家康 @wacadanna

ペニノは本当に観たくないものを見せてくる。悪夢的だわー。西洋的なイメージがあったのに、幕が開いたらつげ義春かってガロの世界でやはり芸術とは理屈ではない心の闇から生まれて来ているなぁ。

2015-08-30 22:02:01
土佐有明 @ariaketosa

昨日見た庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』については、次号の『テレビブロス』に劇評を書きます。youtu.be/0gK6mrRYKtU

2015-08-30 21:59:35
拡大
若旦那家康 @wacadanna

欲望の華の後に観る、ペニノってすごい流れだ。

2015-08-30 21:56:29
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』また本作の最も優れた点は、むしろそのような多面性だと思う。話はあちこちに富んでいるわけではなく、世界観は実に明確でシンプルなのだが、ちょっとと角度を変えると別の側面が見えてくる。優れた仏像のような作品とでも言うべきか。

2015-08-30 21:48:24
@TatsumiStudio

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』星3.8 滅茶苦茶好き。今年の演劇ベスト更新。都会から離れた名もない湯治宿に現れた「人形師」親子が宿に集まる人々の心に死の影を落としていく。尺の体感1時間ぐらいだったのに2時間経っていてひどく驚いた pic.twitter.com/LjfbbuiQFq

2015-08-30 21:44:53
拡大
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』それら全てに、相互に矛盾の無い合理的な説明がつくようには思えない。むしろ本作は、ホムンクルスを軸にした、幾つかの短編の集合体のように捉えた方がしっくり来る気もする。

2015-08-30 21:43:34
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』そもそも倉田親子は何故人間の真実を突いて回るような役目を果たしているのか。その原因を百福の特異な肉体だけに求めていいものなのか。そして、およそ首都の文化の担い手には見えない二人が、何故東京から来た事になっているのか? 他にも謎は山ほど残る。

2015-08-30 21:41:19
エンドレスサマーモード @33_pun_pun

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』 大変濃密な2時間だった。 演劇でしか体感できないことのすべてが詰まっていた。素晴らしい。 シンプルなストーリーなのに、独特な世界観とそれを体現する壮大なセットで、グイグイ2時間引っ張られた。 pic.twitter.com/9HJFmTMRIq

2015-08-30 21:36:59
拡大
小島佑太 Yuta Kojima @edanonn

庭劇団ペニノを見てきたわけだけれども、演劇を作るのって難しいな、とまた一歩、芸術の奥ゆかしさを知る。身近で遠い、そんな体験。

2015-08-30 21:35:49
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』しかしこの作品、そのように部分部分は様々な解釈が可能だが、それらのパーツを集めて論理的な全体像を構築できるかと言うと、あまりうまくいかない。たとえば百福がホムンクルスを操るダークマスターである事と、一郎が底無しの暗黒である事は、どう繋がるのか。

2015-08-30 21:35:26
イナエ🤟 @ina_est5kt_syk

庭劇団ペニノの余韻が残る。確かではないが、「人は、自分より惨めな人(物?)が見たい」みたいな意味の台詞が印象的やったが、その行為自体が己を更に惨めに貶めてるんやないかなあと。人間の暗部をこれでもかと見せつけられた気がする。あんな舞台観た事ない。正に悪夢そのもの。

2015-08-30 21:35:18
ローチケ演劇部 @l_tike_stage

今日2本目は庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』千秋楽へ。個人的に久々だったペニノ!どの登場人物の視点で観ても胃にズシッとくるものが。一郎さんの感情の抑えっぷりにはやられました…(た) engekisaikyoron.net/niwagekidanjig… pic.twitter.com/mKfsrRiXyf

2015-08-30 21:33:08
拡大
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』だから「見たままの姿」では圧倒的に惨めな百福だが、ホムンクルスを操る事で、彼はむしろ他の人間と同等以上の立場に立っている…と見る事もできる。

2015-08-30 21:19:37
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』人間には「見たままの姿」と「目には見えない姿」がある。その「目に見えない姿」のシンボルがホムンクルスであり、それを見たり触ったりする事で、登場人物が様々な反応を起こす物語…と要約できるかもしれないな。

2015-08-30 21:17:00
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』本作のテーマをもの凄く大雑把にまとめると「見えているものと見えていないもの、どっちが本当の姿なのか」と言った感じになるのかもしれない。

2015-08-30 21:12:58
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』三助は父の百福に強い興味を抱くが、これは言葉を持たないが故に視覚重視で強烈なインパクトを受けたためだろう。一方松尾が一郎に興味を抱くのは、視覚がないが故にその「真っ暗」な本質を誰よりも強く感じ取ったためだと思う。

2015-08-30 21:09:46
鈴木 啓史 @gogopulse

黒沢美香とペニノをハシゴする非常に濃い一日だった。

2015-08-30 21:09:17
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』そうか、そちらを重視すると、松尾は自分の戯画化だから恐れたのではなく、強い興味を持った一郎の真の姿に手で触れ、しかもそれが父親以上に「むごい」ものだった事でショックを受けたという解釈も成り立つか。

2015-08-30 21:06:41
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』いずれにせよホムンクルス人形は「人間の真の姿」と言った位置付けが基本だと思うが、それを操る倉田父子が一番普通の人間像からかけ離れていると言う皮肉。また文枝が言った通り、ホムンクルス人形は「永遠に成長しない子ども」、つまり一郎の暗喩でもある。

2015-08-30 21:04:06
ぼのぼの @masato009

庭劇団ペニノ『地獄谷温泉 無明ノ宿』今ちょっとネットで画像検索して拾ってきた。ね?まんまでしょ(笑)。しかもこれは「ホムンクルス(小人)」と名づけられているらしい。当然のことながら、あの作品の文脈上で様々な意味づけが出来る名前。 pic.twitter.com/Bie0Rn3rcB

2015-08-30 20:58:47
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ