イラン新型ロケット"Simorgh" ~公開映像から迫るその構造~

2009年に小型ロケット"Safir"で衛星打ち上げに成功したイラン。 2010年には本格的観測衛星打ち上げ可能な"Simorgh"ロケットの模型を公開しました。 その後Safir打ち上げ失敗や核放棄が続くなか音沙汰がなく、計画は中止されたかと思っていたSimourgh しかし2015年8月、イランのロウハーニ大統領と国防相により、突如機体のお披露目が行われました。 続きを読む
4

2010年にモックアップがお披露目されつついまだに飛んでいないイランの新型ロケットSimorgh
核放棄などに巻き揉まれて計画は消滅したかと思っていた2015年8月、急にイラン大統領と国防相によって機体がお披露目されました

ケドルスキー @Kedrskie

@Grid_leak @LH2NHI ありがとうございます\(^^)/さっきのよりちょっとリッチそう!

2015-08-22 23:22:04

ちなみに最初に取り上げた動画はこちら。
内容を増やすために再アップされたようです…

LH2 @LH2NHI

なんと、イランの新型ロケットSimorghが組み立てられている動画が公開されていた! Safirが失敗したりお披露目したのに飛ばなかったりで開発中止してるのかと思いきや、ここまで進んでたとは。 youtube.com/watch?v=sKvkBS…

2015-08-22 18:56:31
拡大
ケドルスキー @Kedrskie

やったー‼\(^▽^)/大不況の上に核放棄プロセスの真っ只中だから、開発中止してもおかしくないと思ってたのに、ちゃんと作ってた!頑張れイラン!サフィールも続けて使って欲しいケド、シムルグが飛ぶ所も俺は見たい! twitter.com/LH2NHI/status/…

2015-08-22 19:03:19
Grid @Grid_rocket

@LH2NHI ユザーにより削除になってます・・・

2015-08-22 23:14:33

イランの新型ロケットSimorgh
どのような機体構成なのでしょうか?
まずは衛星インタフェースから。

ケドルスキー @Kedrskie

@LH2NHI 情報ありがとうございます!嬉しいですね!中は結構ごちゃごちゃしてますし、仮にフライト品でなかったとしても、ハンドリングチェックや構造試験のレベルには達してそうです!静止画の方にはPAFと思しき構造体も映ってて、期待が高まります(^^

2015-08-22 19:05:51
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie 第2段上部のアヴィオニクスやCOPV(CFRP気蓄器)の配置なんかが結構Safirと似ていて面白いですね。 (下参考:Safir組み立ての様子) youtube.com/watch?v=nr_LRu…

2015-08-22 19:14:15
拡大
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie そして確かにPAFが静止画の方で見えますね。 Safirは第2段のアヴィオニクスの上に直接四脚で支えられたアタッチリングがありましたが、この構造だとSafirは衛星フェアリング+PAFを別整備するH2Aみたいなハンドリングができますね。(重くなるけど)

2015-08-22 19:16:54
ケドルスキー @Kedrskie

@LH2NHI もし射点で衛星+PAFをロケットに据えるのなら、新しく建造された射点の大がかりさの説明にもなりますね!

2015-08-22 19:22:03
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie 移動式整備棟もあるようですし、射点に立てて垂直整備する形式ですよね。 デルタIIのように衛星を積んでからフェアリングをつけるのか、西海岸のアトラスVのようにPAF+衛星を搭載するのかはどちらもあり得ますが、I/F位置をわざわざ移動したのでもしかして後者かなと。

2015-08-22 19:31:57
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie Safir:フェアリング/第2段 PAF&搭載コーン/第2段 Shmorgh:フェアリング/PAF&搭載コーン/第2段 という意味でした。 前者は衛星整備で第2段上部が露出、後者は第2段と独立、という違いです。

2015-08-22 19:51:43

このときは前から見た映像のみだったので同じように見えていました。実はエンジンが変わっていたのですが(後述)

ケドルスキー @Kedrskie

@LH2NHI ありがとうございます!2段目自体も両機で共通のように見えますし、アビオも共通化してるのかもですね。ところで、このCFRP-FW製っぽい気畜器って、何用なんでしょう?慣性飛行時の姿勢制御用とかでしょうか?

2015-08-22 19:20:42
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie Safirの第2段機体後部にはエンジンしかないので、気蓄器は第2段タンク加圧用と考えています。 第2段機体に第2段ジンバル以外の姿勢制御機能があるのか(コールドガスジェット等)はわからないです。もしあるなら共用してもよさそうですよね。

2015-08-22 19:25:56
ケドルスキー @Kedrskie

@LH2NHI そうか、ターボポンプがあるようなエンジンじゃなさそうですし、GG用タンクってのが現実的ですよね。

2015-08-22 19:27:38
LH2 @LH2NHI

@Kedrskie それが、イランの展示会で第2段エンジンが展示されていて、それがターボ式だったのです。確かに動画の第2段機体を見ると、左右2基のノズルは燃焼器、中央はGG排気ノズルのようです。 flickr.com/photos/a_ghade…

2015-08-22 19:40:52

そして延長版動画が公開されるとそこには…
第1段エンジン、ステアリングエンジン、第2段エンジンもばっちり映ってます!

というわけでさっそく分析してみました。

LH2 @LH2NHI

イランの新型ロケット、Simorghの詳細動画を分析してみました。 第1段タービン排気が、大型4本+小型1本。 主燃焼器は4機なので、小型1機はバーニア用。 第2段もよく見るとSafirと違って燃焼器4機で、第1段バーニアと同じかと。 pic.twitter.com/I0LMS3RaF4

2015-08-23 12:40:44
拡大
LH2 @LH2NHI

Iranian new launch vehicle "simorgh" propulsion system estimation with youtube.com/watch?v=x8I2Zk… pic.twitter.com/BMq5Ljsxma

2015-08-23 12:44:38
拡大

第1段エンジンについて