「都築潤×中ザワヒデキ」~1 ニューエイドス以降~ 前半 事後聴取実況ツイート #都築中ザワ

美学校 トークセッション「都築潤×中ザワヒデキ」の記録動画を見つつ実況ツイートしたまとめ。
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

ベガースタッフ兄弟、デザインの分野で取り上げられる19世紀から活躍するポスター作家だが、

2015-08-25 20:35:40
みそむーおでん @misoni_2013

これが日本の山本鼎に影響を与え漁夫という版画を作らせる。ウィリアムニコルソンの影響、と。

2015-08-25 20:37:06
みそむーおでん @misoni_2013

ここから創作版画が生まれた、と。これは話それてますが、複製ですが、美術作品として扱われてる? 中ザワ「扱われてる。これはプロレタリアアートと繋がる文脈もある

2015-08-25 20:38:49
みそむーおでん @misoni_2013

都築「黒田清輝という人は、白馬会を作る。明星との蜜月があり、日本の挿絵世界が始まる。

2015-08-25 20:39:19
みそむーおでん @misoni_2013

さらに絵画だけで無く、という小畑健といデスノートの作者が描いた漫画が文芸作品のイラストレーションに使用される。

2015-08-25 20:43:30
みそむーおでん @misoni_2013

つまり、イラストレーションとは絵のおかれた状態、図版だ、ということだ。

2015-08-25 20:43:43
みそむーおでん @misoni_2013

さて、イラストレーションの定義その2

2015-08-25 20:43:54
みそむーおでん @misoni_2013

絵の性質について。 イラストレーションについて、分かりやすい説明・短絡的な具象画に用いられる言葉だが、これは印刷媒体を基本にしたメディアはニュース、挿絵、絵本だったりするので、そこで様々な絵が使用され、分かりやすい絵が機能し僕達にイラストレーションのイメージを与えた

2015-08-25 20:46:01
みそむーおでん @misoni_2013

そのイラストレーションを美術の世界では揶揄の言葉として使った

2015-08-25 20:46:37
みそむーおでん @misoni_2013

筆者 2人で文章を読んでいます) いったいに教育的ですね。地理歴史文学などが追随させられている(?)点からですね、イラストレイションのようです。絵画の上から芸術の上から教育的ではありません

2015-08-25 20:51:29
みそむーおでん @misoni_2013

都築「しゃれた言い回しですね。教育的という意味は、最初は絵画として悪い意味、図解として教育的と使い、2つ目の教育は芸術作品として目指す立場として教育的でない、と 中ザワ「これは梅原龍三郎。良三郎となってますが。

2015-08-25 20:53:07
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「梅原龍三郎がフランスから帰ってきて、文展を見て、其の感想を新聞社に対し言ってる言葉。1913年くらい、で二科展が出てくるころの話

2015-08-25 20:54:02
みそむーおでん @misoni_2013

都築「イラストレーションは性質・状態両方の面から言われるのでややこしい、と

2015-08-25 20:55:49
みそむーおでん @misoni_2013

ロートレック、ポスターはこれどう見てもイラストレーションとしての使い方で、最初の定義として絵画であれば絵画をイラストレーションとして使ったといえるが、これはポスターのために描いており受注されて描いている。イラストレーションに間違いないが、なぜそうではない扱い方されてるのか?

2015-08-25 20:58:26
みそむーおでん @misoni_2013

ジューンシェレ、 中ザワ「こっちが基本で、ロートレックの時代に流行っていた基本形。きれいな女の人を真ん中においてなところ、アーティスティックなひねりとして黒の人を真ん中におく、シェレに対するアーティスティックな次の段階

2015-08-25 20:59:52
みそむーおでん @misoni_2013

都築「この時代、アートとイラストレーションの違い、というか分からなさが出てくる。

2015-08-25 21:03:56
みそむーおでん @misoni_2013

都築「次に、美術予備校の講師をしてきた経験、イラストレーターの経験がないとVERVE、ニューエイドスにいけない

2015-08-25 21:04:36
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ