結果が全て。同じはずの組織や文化に対して、見方が180度変わる。

2
イヌノオー@ @inunohibi

余談だが、「漫画やゲームの悪影響」というのも、結果が全て。高度成長期には、「この世はC調、タイミング、無責任。コツコツやるやつはごくろーさん」という植木等の無責任男シリーズが大ヒットしたが、経済が好調だったから誰も文句を言わなかった。

2015-08-26 20:04:26
イヌノオー@ @inunohibi

不況になって凶悪犯罪だのニートやフリーターが問題になると、「最近の若者は~」って話になる。むしろ昨今の少年漫画など、団結心、チームワークの素晴らしさを強調するものばかりだと思う。梶原一騎のスポ根漫画とかのほうが、熱血する「個人」の話なんだよね。

2015-08-26 20:04:48
イヌノオー@ @inunohibi

同じはずの組織や文化に対して、見方が180度変わるという事は、バブルとその崩壊を経験した日本経済によく当てはまる。90年代以降の長期不況では、経営の自主性や独立性を重んじ、企業間の株式持合いによって採算が不透明な日本式経営が、頻繁に槍玉にあがった。

2015-08-26 21:29:25
イヌノオー@ @inunohibi

しかしこれにも長所があって、目先の利益にとらわれてコロコロ投資先を変える資本家に振り回されず、長期的な設備投資が行えるというメリットもあった。というか、それこそが日本式経営の成功の理由として、バブル崩壊までは賞賛され続けていたのだ。

2015-08-26 21:29:41
イヌノオー@ @inunohibi

年功序列のような一見非合理極まりなく、封建的なだけの制度も、じっくり人材育成を行えるし、上司の気まぐれな人事評価に振り回されないというメリットがあった。

2015-08-26 21:29:55
イヌノオー@ @inunohibi

そして時代はめぐりめぐって、近年ではまた日本賛美ブームになっている。バブルのときは経済的な自信に裏打ちされたわけだが、今度はなんだろうか。日本人を映し出す鏡としての外国人像が変わった気がする。

2015-08-26 21:30:35
イヌノオー@ @inunohibi

90年代のアメリカ経済の好調や、韓国・中国の台頭で、「追い上げられているから、日本の不況は仕方ない」という宿命的悲観論や、あるいは「彼らから学べ」というスローガンが蔓延した。しかし海外諸国も矛盾や問題が噴出する中で、「学ぶほどの価値はないようだ」と冷めてきた。

2015-08-26 21:30:56
イヌノオー@ @inunohibi

日本賛美ブームにリベラル・メディアは、眉間にしわ寄せた様子で「いかがなものか」と苦言を呈しているが、これまでの日本バッシングの裏面として、「外国製品に日本は負けている」という根拠のあやふやな外国上げが全滅したことだけは、笑いがこらえきれない。

2015-08-26 21:31:38
イヌノオー@ @inunohibi

リベラルには、「日本は欧米に比べて自由、民主主義で劣っているし、アジアの発展途上国と比べれば、地域のつながりや人のふれあいを失ってしまった」という妙なコンプレックスがあった。そしてそれが大方ウソだとわかったからね。

2015-08-26 21:33:48