【夏休み子ども科学電話相談 8/27】「なぜ豆腐はにがりで固まるの?」本格豆腐作り少年の登場に先生も熱弁

135
前へ 1 ・・ 22 23 次へ
学食のカレー @i51re

「色素胞というカーテンのような仕組みを使って物をよく見えるように調節してるの。少ない光でよく見えるようにするというのが黒くなるという仕組みなの。」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:35:27
ぶたやろう🐷🐽 @kumatyanpantyu

カマキリの目が夜黒くなるのは、少ない光を捕まえる為 #夏休み子ども科学電話相談  へえ~!!

2015-08-27 11:35:08
KAWAKAMI Kyoko/kamk @touya_127

「カマキリの目ね、とってもきれいだと思います。透明で、ちょっと緑かかってるのとかあったりね」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:35:53
苦味ンコポン @KUUMIN69

カマキリさんの目はとっても綺麗やでww #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:34:34
みづかね @MZKNIPO

かまきりの放送聞いて帰ってきたらタイミングよくかまきりの子供がいた。写真とった瞬間こっちにジャンプしてきた #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/hehSdkDWBG

2015-08-27 11:36:13
拡大

人はなぜ宇宙を目指すのですか?

ぶたやろう🐷🐽 @kumatyanpantyu

人は何故宇宙を目指すのですか #夏休み子ども科学電話相談 でかいぞ!!!でかいぞ!!!!!!!

2015-08-27 11:35:51
いがわ @igawa333

科学、ではなく科学への探究心について学者に尋ねる将来有望な少女 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:37:24
まずい職人 @ktnmk_hr

「宇宙は好きですか?」「…ちょっと好き」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:36:38
学食のカレー @i51re

「この答えはね、人によっていろいろ違うと思うんです。ちさとさんの中の宇宙を目指すわけって何かな?」 「綺麗な月とかを見たい」 「昔の人もね、同じようにどうなっているのかなぁ知りたいなと思って宇宙を目指したと思う。」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:37:45
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

宇宙を知れば知るほど、地球って星がすごい星なんだなってわかる。夜空を見るとたくさん星があるのに、地球みたいな星はまだ発見できてない。 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:37:45
やまなしみずき @yamzuk

地球がすごいことを再考するきっかけになる #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:38:01
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

なんで私たちは生まれたんだろう、というルーツを知りたいから天文学をやってる、という先生 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:39:06
Simon_Sin @Simon_Sin

先生「宇宙を知れば知るほど地球のような星の貴重さがわかる」「地球の中で争ってる場合じゃねえ!って気持ちになる」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:39:09
ギレルモ・ヒゲトロ監督 @higesan39

この質問のあいだ脳内でヤマトのスキャット流れまくり #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:39:41
ひろゆき @N_Hiro_Yuki

#夏休み子ども科学電話相談 月までしか行っていないのに,何百億光年先のことも知りたいと思い知っている。これはすごいこと。

2015-08-27 11:39:44
よしけん @yoshiken_tut

知りたいという思いが人類を発展させてきた #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:40:01
学食のカレー @i51re

「小さな人間が宇宙を知ろうとすることはすごく、素晴らしいことだと思うんです。」 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:40:30
チョコ🐾 @tyoko5

ってからちょっと照れてる先生かわいかよ #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:40:27
mstk @mstk_oekaki

「コスモプラネタリウムに来てね」 宣伝は大事 #夏休み子ども科学電話相談

2015-08-27 11:41:43
前へ 1 ・・ 22 23 次へ