神社旅行記2015

自分が行ったところのまとめ ■2016年版:http://togetter.com/li/924189 ■2014年版:http://togetter.com/li/878840
0

2015/12/31 大阪

とよすけ @RB8203

生國魂神社です。 ご祭神は生島大神さま、足島大神さま。 pic.twitter.com/dkdgK5jici

2016-01-01 23:33:32
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

鵲森宮です。聖徳太子創建の神社です。 ご祭神は用明天皇、穴穂部間人皇后、聖徳太子。 新羅に遣わせて帰ってきた使者が献上した鵲を、この杜で飼ったことが社名の由来です。 pic.twitter.com/Oece5mGgbs

2015-12-31 22:05:34
拡大
とよすけ @RB8203

難波宮跡に行ってきました。1枚目は大極殿の柱の跡を南側から撮ったところ。 後ろには大阪城、上には伊丹へ降りる飛行機。 1300年でずいぶん発展しましたw pic.twitter.com/yVhSSno4e2

2015-12-31 21:15:30
拡大
拡大
拡大

2015/9/22 都内

とよすけ @RB8203

今日は明治神宮からスタート pic.twitter.com/a6F5bV4wsn

2015-09-23 17:48:45
拡大
とよすけ @RB8203

神宮前から明治通りへ入って東郷神社です。 Z旗いっぱい(゚∀゚) pic.twitter.com/Jt95s6BOAZ

2015-09-23 17:52:02
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

青山墓地を抜けて乃木坂のほうへ行って、乃木神社です。 pic.twitter.com/gCo3m9troo

2015-09-23 17:57:18
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

乃木坂から赤坂へ抜けて日枝神社 pic.twitter.com/pLsSH0bH6G

2015-09-23 17:58:42
拡大
とよすけ @RB8203

国道1号を下って虎ノ門の金刀比羅宮。 参道がタワーの下を突っ切ってます。 pic.twitter.com/jPF3yLtjmP

2015-09-22 12:59:24
拡大
とよすけ @RB8203

つづいて愛宕神社。 写真は撮ってませんが、「出世の石段」と呼ばれている急な石段をあがります。このくらいの階段なら、大丈夫ですw pic.twitter.com/3vamZZa6rR

2015-09-22 13:04:40
拡大
とよすけ @RB8203

国道1号をさらに下って、上神明天祖神社。 朝早かったので、拝殿も社務所も閉まってました。 pic.twitter.com/3bFzUQHgYb

2015-09-22 13:10:47
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

@RB8203 巫女さんから教えていただきました。本殿は開いてたそうです(´∀`) twitter.com/http_hebimiko/…

2015-09-22 21:48:29

2015/8/23 富山

とよすけ @RB8203

越中国一の宮その1 高瀬神社 主祭神は大国主命さま。 北陸諸国の国造りを終えられた後、自らの御魂を祀られ出雲へお帰りになりました。 pic.twitter.com/B4DnIICUWw

2015-08-29 22:27:05
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

越中国一の宮その2 気多神社 創建は諸説ありますが、一説には8世紀に能登国が越中国から分かれたとき、能登国の気多大社から勧請されたといわれています。 こちらの主祭神も大己貴命さま。 pic.twitter.com/1ltN6ETm64

2015-08-29 22:28:08
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

越中国一の宮その3 射水神社 ご祭神は瓊瓊杵尊さま。創建は奈良時代以前らしいですが、不明です。 気多神社と一宮争いがあって、当社が二宮になったという記録もありますが、今は一宮です。 なお国司神拝では、こちらに参拝していました。 pic.twitter.com/TzX13YwWOr

2015-08-29 22:30:09
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

越中国一の宮その4の1 雄山神社 峰本社 ご祭神は伊邪那岐神さま、天手力雄神さま。標高3000m超の立山を神体山としています。西暦701年、越中国司の嫡男、佐伯有頼によって開山されました。 登山客いっぱい。オレンジの衣装は神職さんです pic.twitter.com/pJgKDcjF9v

2015-08-29 22:31:17
拡大
とよすけ @RB8203

越中国一の宮その4の2 雄山神社(岩峅) 前立社壇 平安初期に建てられた岩峅寺が前身となります。 立山に入山する際、ここでお祓いを行い道中の無事を祈願しました。 2枚目は本殿とご神木。 pic.twitter.com/nKEplUCrdT

2015-08-29 22:32:29
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

越中国一の宮その4の3 雄山神社(芦峅) 中宮祈願殿 こちらは芦峅寺。 明治維新までは芦峅大講堂といわれていましたが、明治維新以後は祈願殿となります。立山36社の神様を合祀しています。 2枚目は大宮 3枚目は若宮 pic.twitter.com/S7vi9Ze1b4

2015-08-29 22:33:54
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

頂上で人のいなくなるの見計らってたんですけど、いつまで待ってても人が途切れなくて、夜明け前しかタイミングなかったんですよねー pic.twitter.com/TMZthK8v5P

2015-08-29 22:35:47
拡大
拡大

2015/8/22 金沢、能登

とよすけ @RB8203

金沢の尾山神社へ行ってきました。 加賀藩の藩祖、前田利家を祀っています。比較的新しいですね。 あと特徴的なのが、こちらの神門はステンドグラスがはめられています。 明治時代に洋風建築を模して作成されました。 天気が悪かったのが残念・・・ pic.twitter.com/QQML1tpCWF

2015-08-25 19:33:44
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

能登国一の宮 氣多大社です。 こちらの気多古縁起には、「成山飛行虚空神力自在而」と記載があり、これがUFOのことらしいです。地元の人に聞いたところ、隣のお寺のほうにも記録が残っているそうです。 pic.twitter.com/X1JrYS27GJ

2015-08-29 23:37:51
拡大
拡大

2015/8/9 新宿歌舞伎町

1 ・・ 4 次へ