【夏休みログ】刀剣をかすめる旅

夏を満喫してきました。
0

石上神宮(いそのかみじんぐう)

ひよこ饅頭@旅 @xi53

奈良県天理市の石上神宮。 崇神7年創祀の日本最古の神社で物部氏の氏神だそうです。明治の頃に禁足地を宮司さんが発掘したところ彼の有名な七支刀や古事記に出てくる布都御魂剣や天羽々斬剣が出土したとか。 pic.twitter.com/WC4812jifj

2015-08-30 18:45:55
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

こちらが本殿前の楼門で重要文化財。 pic.twitter.com/yQNIxCZpCq

2015-08-30 18:49:27
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

にわにわにわとり。石上神宮の境内にはニワトリがだいたい30羽ほどいるそうで絶えずどこかでこけこけ鳴いてました。おみくじも鶏なのです。 pic.twitter.com/5i4M4xllMJ

2015-08-30 18:54:58
拡大
拡大
拡大

當麻寺(たいまでら)

ひよこ饅頭@旅 @xi53

奈良県葛城市の當麻寺(たいまでら)。 そもそも聖徳太子の弟の麻呂古王が創建した万法蔵院が前身だとかで1400年の歴史があるんだとか。現在の當麻寺は681年に役行者が私領を寄進し遷造されたものらしいです。 pic.twitter.com/qVItRzGFZT

2015-08-30 19:05:07
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

鐘楼と幹だけになった松。この松ですが江戸時代だかの旅行ガイドブックにほぼこのままの状態で絵付きで紹介されてるらしいです。江戸の頃から変わって無いなんて驚きだぜ。 pic.twitter.com/ZClyMnoCOq

2015-08-30 19:11:27
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

本堂。元は現在本尊となっている曼荼羅を納めたお堂だったらしいですが、曼荼羅が信仰の中心となることで本堂になったそうです。そして昭和になってこのお堂の下に古墳がある事が発覚。特に調べずに埋め戻したそうですけどこれだから奈良は。 pic.twitter.com/bP9NePABoF

2015-08-30 19:14:38
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

本来の参拝ルートからみた講堂と石灯籠と今では本堂に向かって縦並びみたいになった東西の塔の西の方。東西揃って残っているのはとても珍しいそうです。 pic.twitter.com/aPVaMDLFow

2015-08-30 19:23:50
拡大
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

當麻寺と言えば当麻国行とかで有名な大和鍛冶五派のひとつ当麻派を抱えていた寺です。鎌倉後期頃の僧兵御用達の鍛冶で、お寺の説明をしてくれたおじいちゃん曰くその頃に三代ほど腕のいい職人がいたらしいが現在では工房の位置も分からないんだとか。 pic.twitter.com/hDRqS6V5YK

2015-08-30 19:37:20
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

当麻寺ではいろんなお話を聞かせていただいて楽しかったんですけど、名物の中将餅はじめ周辺のご飯屋さんが「夏季休業」とかで全然営業して無くて泣いた。

2015-08-30 19:40:15

8/22 奈良→大阪

春日大社・東大寺・奈良公園

ひよこ饅頭@旅 @xi53

春日大社はもう説明の必要も無い有名どころですけど今年、来年と第60次式年造替の為期間限定の神主ツアーや御朱印授与を行っているようです。そして宝物殿は改装中で休館ですギリィ… pic.twitter.com/uDDrcsQvpm

2015-08-30 20:00:03
拡大
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

こちらも今更説明の必要がない東大寺と大仏。 pic.twitter.com/pQ2Z7YnKgw

2015-08-30 20:03:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

大仏さまの脇にある花瓶?の装飾。この蝶、足が8本ある…実は新手の蜘蛛なの? pic.twitter.com/IyuN8hL8kX

2015-08-30 20:05:52
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

奈良公園と言えば鹿ですよね。とてもアグレッシブにせんべいを奪いに来る鹿。頼むから服は食べないでいただきたい。あと踏まないでください。 pic.twitter.com/bzKzDIqdxR

2015-08-30 20:07:59
拡大
拡大
拡大

室生寺

ひよこ饅頭@旅 @xi53

奈良県宇陀市室生の室生寺。真言宗室生寺派大本山。700年代末ごろの創建だけども真言宗になったのは江戸は元禄の頃だそうです。女子禁制の高野山に対して女性の参拝を許していたから女人高野の別称があるとか。 pic.twitter.com/mC1G4fN0mV

2015-08-30 20:18:46
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

交通の便がとても不便な位置にあるので公共交通機関で参拝に行く人は気をつけましょう。近鉄室生口大野駅で下車、バスで15分程度ですかね。そのバスですけど1時間に1本な上に12時代は0本です。タクシーなら2000円で足が出る程度ですかね。 pic.twitter.com/T8dsDPn9en

2015-08-30 20:23:43
拡大

室生口大野駅からのバス時刻表は室生寺のサイトのトップページ下部にありますので行く前に確認を。
http://www.murouji.or.jp/
奈良交通のサイトなら期間限定臨時便の時間も書いてあります。
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2015autumn_murouji.html
※ご注意
このバスでSUICAは使えません。

ひよこ饅頭@旅 @xi53

金堂(国宝)と五重塔(国宝)と灌頂堂(国宝)。灌頂堂を何故このアングルで撮ったのか自分でも謎。 pic.twitter.com/Buwm7W5IsJ

2015-08-30 20:30:07
拡大
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

奥の院に続く階段。タクシーの運ちゃんが門から五重塔までの距離と五重塔から奥の院までの距離は同じって言ってたのでそう遠くないんだなと思って上り始めましたがその距離に高さは一切考慮されてなくて後半相当きついし石段滑りそうで怖い。 pic.twitter.com/qLIsJaD1iB

2015-08-30 20:32:55
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

奥の院です。上るのも大変だったけど下りはかなり怖かった。綺麗に均等な幅と高さで作られた階段って素晴らしい。 pic.twitter.com/vGBfPWEbzi

2015-08-30 20:35:52
拡大
拡大
ひよこ饅頭@旅 @xi53

【爬虫類注意】綺麗なおしっぽだったので記念撮影。何という種類なのか… pic.twitter.com/SIdALG6EOs

2015-08-30 20:40:39
拡大