Mikihito Tanaka 「ジャーナリズムにおける群衆の数え方」の基本について。

23
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[0/9]デモ参加人数に関して右も左も喧しい。原稿に追われてる身だが「データ・ジャーナリズム」を教える立場の端くれとして、昨日のツイートの前提がそもそも知られていないな、と思ったので連投。(僕の講義を少し前に履修した人は教えたはず) twitter.com/J_Steman/statu…

2015-09-02 00:39:59
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

o0( 浮上) かなり前に海外の学会で「デモ映像からの参加人数のフェルミ推計の精緻化」みたいなテーマで発表していた人が居た記憶がある。あと、どっかのジャーナリズム学科のDDJ関係者で、そういうアプリ作ってた人もいた記憶が。探せば結構あるはずですので、どなたか。 (再び潜行

2015-09-01 02:36:11
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[1/9]「ジャーナリズムにおける群衆の数え方」の基本について。 「デモの参加者数を計算する」というのはジャーナリズムにとって必要なので、この分野の研究は伝統がある。古典とされるのは、Jacobs(1967)によるベトナム戦争反対デモの参加人数計算。

2015-09-02 00:40:28
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[2/9]Seidler, Meyer & Gillivray (1976)はJacobs法を発展させて、デモ行進などにも適用。後続の研究では補正係数などが考案されてるけど、基本的にこれが今でも良く使われている古典的手法。教科書にも良く載ってる。

2015-09-02 00:40:47
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[3/9]Jacobs法は、「群衆密度からの人数推計」の標準。手を伸ばせば隣の人に届く距離:0.92 m^2,もっと密集した群衆:0.42 m^2,押し合いへし合い状態:0.23 m^2。この数字は後続の研究で補正案もあるけど、今でもだいたい確からしいとされている。

2015-09-02 00:43:16
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[4/9]今回の国会前の様に集合離散する群衆を計算するのはちょっと厄介だけど無理なレベルじゃない。/簡単に、どう使うか:主要ルートに記者を複数人配置し、インタビューとかしながらその合間に「今の混み具合」「移動方向」などを写真なども併用しながら経時的に記録し、後で地図面積から計算。

2015-09-02 00:44:17
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[5/9]もちろん概算だけど、報道の実用的には、これくらいの精度で必要充分、ということでもある(インタビューとかこなしながらできる、というのがミソ)。主催者と警察の発表が大きく食い違うのはいつものことなので、「主催者発表で○人、警察発表△人、私たちの試算で□人」みたいに報道する。

2015-09-02 00:44:43
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[6/9]現在では、Jacobs法と、感圧センサーとか地下鉄の改札とかのデータと併用するのが常道。今回もやってたサイトがあるけど。最近では、もっと技術利用した推計の試みが幾つかある。例えば、Twitterデータと携帯電話のアクセス数から計算するとか、青歯計測機器を使うとか。

2015-09-02 00:47:21
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[7/9]Webですぐに入手できる例として。最近だと、Yip et al. (2010)が2006年の香港デモ行進に関して、正常進化させた感じの手法で試算している。 researchgate.net/publication/22…

2015-09-02 00:47:50
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[8/9]Rabaud & Belongie (2006)は画像から人数分析を試みた例(確か僕が学会で見たのはこれに近い。ビデオで定点観測流しといて、経時的な画像から人数試算してた)。 vision.ucsd.edu/~vrabaud/paper…

2015-09-02 00:48:36
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[9/9]以上。ビッグデータとかインフォグラフィクスとかも大切だけど、こういうのが本質的なデータ・ジャーナリズムだと思ってる。日本の記者も、Jacobs法は習ってる(よね?)はずなので、もっとやってもいいと思う。(もしやってたらすみません。先日話した記者さんは知らなかったけど)

2015-09-02 00:52:50
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

[P.S.]なお、すみませんが再び書きかけの原稿に戻りますので、この一連のツイートに関して質問への回答などのフォローアップはできませんので御容赦。 (編集者の皆様:一種のPublic Accountability果たしたちうことでお許しください。)

2015-09-02 00:53:28