視点論点「原発再稼働を考える (2)」吉岡斉さん

2015年 9月 2日 放送 thouautumn さん @thouautumn の 視聴ツイート。
2
thouautumn @thouautumn

「九州電力川内原発1号機が、9月10日にも営業運転に入る予定です。新規制基準に適合した、最初の原発です。」(9/2 視点論点 原発再稼働を考える (2) 吉岡 斉さん)

2015-09-02 20:27:11
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:経済産業省が7月に決定した長期エネルギー需給見通しには、西暦2030年におけるエネルギーミックス、つまりエネルギーの種類ごとの供給シェアの目標として、原子力発電20~22%という目標が示されています。」(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:29:23
thouautumn @thouautumn

平成27年7月 経済産業省 「長期エネルギー需給見通し」PDF meti.go.jp/press/2015/07/… (今日CSISがツイートした、日本の原発再稼働についての投稿にも、こちらへのリンクが記載されていました)

2015-09-02 20:33:33
thouautumn @thouautumn

あ、CSISは、原発維持推進で言論を展開しています。

2015-09-02 20:34:15
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:これ(経産省の長期エネルギー需給見通しの原発比率20~22%)は、自家発電を除く発電量に占める比率を刺すようですけれども、原子炉の新増設なしにこれを実現するには、43基の原子炉をすべて、次々に再稼働させる必要があります。」(9/2 視点論点 原発再稼働を考える 吉岡)

2015-09-02 20:38:45
thouautumn @thouautumn

(タイポがあるのは、脳内変換で修正してください)

2015-09-02 20:39:56
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:福島原発事故前、日本には全部で54基の発電用原子炉がありましたが、福島第一原発の6基と全国の老朽化原発5基、合わせて11基が廃止されたため、全部で43基となっています。 (9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:42:09
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:しかし、この20~22%というシェア(経産省の長期エネルギー需給見通しの原発比率)を実現するには、すべての原発を再稼働させるだけでは不十分で、43基の原子炉の半数程度の寿命を、 (9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:45:02
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:現在法的に定められている40年から、60年に延長することが必要です。 (9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:45:17
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:このように日本政府は、原子力発電を将来にわたり堅持していく姿勢を打ち出しています。しかしそれは賢い選択ではありません。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:48:12
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:原子力発電は他の方式と比べて劣った技術であり、それを国策によって特別に維持していくということは、国民の利益に反するからです。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:48:34
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:そのことは人類が、1986年ソ連のチェルノブイリ原発事故や、2011年の日本の福島原発事故、これによって経験したことです。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:51:40
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:また原子力発電は、いわゆる3E、つまりエネルギー安定供給、環境保全、経済性の観点からも劣っています。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:53:30
thouautumn @thouautumn

ちなみに関西電力は自社のサイトで、これからのエネルギーとして「S+3E」を謳っています。kepco.co.jp/corporate/ener…

2015-09-02 20:55:10
thouautumn @thouautumn

QT 3つのEとは、 エネルギーの安定供給/Energy Security 経済性/Economy 環境保全/Environmental Conservation からなる概念です。 これは安全確保(Safety)を前提に kepco.co.jp/corporate/ener…>でも原発

2015-09-02 20:56:10
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:まず安定供給性について見ますと、福島原発事故から今日までの4年半、エネルギーは不足気味だったわけですけど、その経験に照らしても、事故・災害・事件などが起きれば多数の原子炉が一度にダウンし、運転再開までに長時間を要します。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 20:58:51
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:原子力発電は各種のエネルギーの中で、実績においても #最も安定供給性が劣る と断言してよいでしょう。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:00:03
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:次に、環境保全性の観点から見た、原子力発電の利点は、エネルギー1単位を生み出す際の融解化学物質や温室効果ガスが火力発電よりも格段に少ないことです。その一方で、(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:02:07
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:原子力発電は、事故による放射線、放射能の環境への大量放出のリスクを抱え、また、各種の放射性廃棄物を生み出します。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:03:35
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:放射能と二酸化炭素のどちらの被害がより深刻であるかは、福島原発事故により決着がついたと考えられます。放射性物質との闘いは子々孫々の代まで続きます。数百年という期間が必要だと思います。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:05:50
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:最後に、経済性については、原子力発電が優位に立つという試算が政府によって発表されてきましたが、非常に作為的なもので、#信頼性はありません 。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:07:26
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:特に、使用済み核燃料を取り出してから最終処分するまでの費用、つまり核燃料サイクル バックエンド コストは、法外な金額となるおそれがあります。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:09:04
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:また、福島原発事故による既に支払われた損害額は、現時点で既に #11兆円 。将来分も合わせれば数十兆円に上ることが確実です。それは原子力発電の原価を、1キロワットアワー(kWh)あたり数円も押し上げます。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:12:58
thouautumn @thouautumn

吉岡さん:このように原子力発電は多くの点で、他の発電方式よりも劣っています。(9/2 視点論点 原発再稼働を考える)

2015-09-02 21:15:08