くるーずなふたりの・・・

くるーずなふたりのあつい議論をまとめてみました
0
\いわなちゃんさん/ @xcir

@mikeda プログラムにクソなのとかは改善するのは当然として選択肢を増やしたときにその伸び代が大きいみたいな 90点とれるプログラムの時に残り10%に努力するならプログラムだけにとらわれない大胆な発想をしたい

2011-01-08 01:53:09
mikeda @mikeda

@xcir 自分は結局、ボトルネックはほとんど人とディスクIOだと思ってるから、機能向上系、運用系のミドルウェアとDB以外のところは実はあんまり興味がないんだよね。そこが@xcirとたざわんとの意識の違いなんだ

2011-01-08 01:53:07
mikeda @mikeda

@xcir でもぶっちゃけ自分としてはパフォーマンス的な観点ではインフラがんばるよりプログラム(というかSQL)見直すほうがたいてい効果が高いことが多いと思ってる。範囲は限定されるけどね。

2011-01-08 01:50:15
mikeda @mikeda

@xcir 値段の問題ではないと思いマッスル

2011-01-08 01:49:48
\いわなちゃんさん/ @xcir

面白そうなミドルウェアを見つけたときのゾクゾク感は異常

2011-01-08 01:48:47
\いわなちゃんさん/ @xcir

@mikeda 最近VPSとか安いし環境揃ってきてると思うんだけどねー

2011-01-08 01:48:10
mikeda @mikeda

@xcir 検証のしかたがわからないんだと。複数台のサーバ(VMでもいいんだけど)を構築&セットアップ、ってなんだかんだいって敷居が高いと思う。

2011-01-08 01:46:59
\いわなちゃんさん/ @xcir

元々開発だから思うんだけどミドルウェアってあんなに面白いのになんでみんなやらないのかが不思議 コードでシコシコ頑張って5%高速にしてもミドルウェアの設定ちょいいじるだけでそれ以上早くなることもあるし もっと出来る幅大きくなると思うんだけどなんで触りたがらないんだろ

2011-01-08 01:41:21
mikeda @mikeda

というかそんなものはなくなってしまえ。開発、インフラでキッチリ意識が分かれちゃってるととNoSQL、キューイングシステム、分散ファイルシステムみたいなおもしろいミドルウェアの話が全く進まない

2011-01-08 01:37:50
mikeda @mikeda

Varnishのコンフィグは設定ファイルというよりプログラム。静的なかたっくるしさはなくて、可読性が高い。puppetやRAILSもそうだけど、こういうの見てると開発、インフラの境目がだんだん薄くなってることを感じる

2011-01-08 01:34:25
mikeda @mikeda

ベタ書きインラインCによる拡張はApacheモジュールほど洗練されてはいないかもしれないが簡単で楽しい。というかそろそろApacheモジュール書けるようになりたい。Hello Worldモジュールくらいは書いてみたけど・・・

2011-01-08 01:29:33
\いわなちゃんさん/ @xcir

個人的には高速系と低速系でわけたらいいんじゃないかと思ってる

2011-01-08 01:27:31
mikeda @mikeda

この記事を見ればわかる通り、Varnishはパワフルではあるがまだ安定したツールとは言いがたい。そして永続的なファイルキャッシュを持てない(たぶん)。再起動してもオリジンサーバに大きな影響が出ないような構成(多段構成、プロキシによるコンシステントハッシュ)を検討すべし

2011-01-08 01:25:43
oranie @oranie

メモメモ。 RT @mikeda: いわなちゃん執筆記事読んでる。もう出てるって初めて知った。 http://gihyo.jp/admin/serial/01/server_tech/0014

2011-01-08 01:25:04
mikeda @mikeda

いわなちゃん執筆記事読んでる。もう出てるって初めて知った。 http://gihyo.jp/admin/serial/01/server_tech/0014

2011-01-08 01:15:42