秋の小梵フェア

夏、冬ときて秋だってやります、小梵フェア!参加の方法は至って簡単、ツイッター、または支部で #秋の小梵フェア のタグを貼り付けるだけ! 皆様のご参加お待ちしております。
2
yui @yuibasara

小梵。 若こじゅさんは傷無だと思うのですが、誰?になるので。 #秋の小梵フェア pic.twitter.com/Hng5IiEEgB

2015-09-09 23:18:15
拡大
オワリ @owari_track

梵天丸を連れて城を抜け出してやって来たきた神社の秋祭り。こうした村の祭りは初めての梵天丸が興奮で頬を赤くして俺の袖を握っている。風車を買ってやったところで緊張の面持ちで大きな楠の影に引っ張られる。どうした?と聞く間もなく口付けられた。「連れてきてくれてありがと」#秋の小梵フェア

2015-09-14 14:50:21
オワリ @owari_track

奥州の森も紅葉の季節を迎え、朝晩はぐっと冷え込むようになった。子狐の梵天丸は落葉のベッドに潜り込み、冬毛の生え揃った尻尾を抱き込む。それにしても今夜は冷える。目を瞑って眠りを待っていると温もりに包まれた。小十郎だ。今年もまた小十郎のみっしりと温かい尻尾の出番だ。#秋の小梵フェア

2015-09-14 20:10:36
オワリ @owari_track

濡れた落ち葉の匂いと柔らかい秋風に、子狐の梵天丸は鼻をひくひく耳をぱたぱたさせた。梵天丸は奥州の森で小十郎と暮らしている。今は冬支度の真っ最中で、小十郎が狩りに出掛けている間にコケモモを集めて小十郎の好きな果実酒を作る。今年は一緒に飲めるといいなと思いながら。 #秋の小梵フェア

2015-09-14 23:34:34
オワリ @owari_track

上手い具合に野兎を狩って住処に帰る途中で猿梨の実を見つけた。一緒に暮らしている子狐のために取って帰ってやろうか。俺と一緒にコケモモ酒を呑むと言って聞かないが、梵天丸にはまだ早い。月を眺めながらコケモモ酒と猿梨ジュースで乾杯しよう。きっと笑顔を見せてくれるだろう。#秋の小梵フェア

2015-09-15 19:07:26
りんりんりんこ @eee_rinko

鍛練場でやたら突っかかってきたから大人げなく叩きのめしてしまったが、昨夜母親絡みで何かあったらしい。部屋を覗くと倒れるように眠っている。よほど疲れたのか、隣に座っても気付かない。ふと見ると、梵天丸の腕が伸びて袴の裾を掴んでいる。夢の中くらい素直に甘えればいいのに。#秋の小梵フェア

2015-09-15 16:22:37
ぬえぴよちゃん @sajima_peacock

酒の席で誰かに飲まされたらしい梵天丸が蜜色の瞳を潤ませながら小十郎の膝に座り込む。微かに掛かる吐息が熱い。なぁこじゅうろう知ってるか、おれ、お前のこときらいじゃないぜ…吐息交じりの声は鈴虫に掻き消されて夜に溶けていった #秋の小梵フェア

2015-09-16 01:28:03
りんりんりんこ @eee_rinko

長雨で古傷が疼くのかここ数日ふさぎ込んでいたから、嘘のように晴れた秋の空の下、遠駆けに誘った。まだ危なげな手綱さばきで馬を操る梵天丸の少し後ろを愛馬でゆっくりとついていく。秋風は稲穂の海を渡って乾いた音をたてる。それは実りの音。次の秋も、二人でこの音が聞けたら。#秋の小梵フェア

2015-09-15 15:21:24
未都@秋の小梵フェアなう @mitohaya

秋の小梵フェア privatter.net/p/1041382 #秋の小梵フェア つらつら書き連ねていた物を、ほんと遂行なしの一発書きな上に捏造

2015-09-20 23:34:44
八日月 @MofD5106

「小十郎、イチョウの葉は面白い形をしているな」「そうですね。銀杏は同じ仲間がいない種なのですよ。梵天丸様」 #秋の小梵フェア pic.twitter.com/eD22QWceku

2015-09-21 23:53:01
拡大
八日月 @MofD5106

「小十郎はなんでも知っているんだな!」 #秋の小梵フェア pic.twitter.com/onbg7vaBWt

2015-09-22 00:12:50
拡大
lioemo りおらん @lioemon

#秋の小梵フェア 手書きブログ:秋の小梵フェア #tegakiblog tegaki.pipa.jp/564151/2528424… とりあえず手ブロで;; すみませぬ!!コメ欄不具合で今すごく字が書きにくいのです;;

2015-09-22 10:59:46
八日月 @MofD5106

通りすがりの1号が撮影して行きました。「どちらかにしかピントが合わない時は、どちらに合わせるかは心得ております」 #秋の小梵フェア pic.twitter.com/DmyhbjEcZe

2015-09-23 10:19:33
拡大
八日月 @MofD5106

「剥いて差し上げましょうか」「小十郎も一緒に食べるんだぞ!」 #秋の小梵フェア pic.twitter.com/5cjJSC9rEE

2015-09-23 20:35:23
拡大
邪馬 @h_mores

何かアイツに勝るものはないだろうか。武道は体格差、経験ともに悔しいがまだ自分には難しい。ならば知識はと敵陣を探る。 部屋には農作の本があった。いつもこんなものを読んでいるのか、と何気なさを装い尋ねると、文字は南蛮のもの故に挿し絵を見ていると返ってきた。 →#秋の小梵フェア

2015-09-24 01:11:35
邪馬 @h_mores

@h_mores → …しめた。 この南蛮語が読めるようになればアイツに勝てる。あわよくば指導の名目で畑にもついていけるかもしれない。 アイツの悔しがる顔とアイツの力になれる予感に笑みが零れる。 今年の秋は読書の秋に決定だ。覚悟してろ片倉小十郎! #秋の小梵フェア

2015-09-24 01:14:34
ちゃー @char146516

9月〇日 今日は梵の運動会。梵は借り物競争に出るって言ったら仕事で来られないお父さんの代わりに小十郎が応援に来てくれた!梵頑張る! よーいどんで借り物を書いた紙を広げたらそこには「-------」って書かれてたから小十郎の所に行って一緒に手を繋いで走ったよ。 #秋の小梵フェア

2015-09-28 02:33:10
ちゃー @char146516

一生懸命走ったから1等賞だ!小十郎も褒めてくれたよ! 小十郎が「何を借りるよう書いてあったんです?」って言うから紙を見せたら小十郎の顔が真っ赤になったよ。なんでかなぁ? 「だいすきなひと」って書いてあったから梵は小十郎しか思い浮かばなかったんだけどなぁ #秋の小梵フェア

2015-09-28 02:34:26
邪馬 @h_mores

小十郎が柿をくれた。とても甘かったからその種を庭にこっそり植えた。 柿は実がなるのに8年かかるらしい。種からでは甘いものかもわからないようだ。 8年すれば自分のこの想いも実っているだろうか。渋くない、甘い果実をまたあいつと一緒に食べたいと密かに願う。 #秋の小梵フェア

2015-09-25 00:37:11
オワリ @owari_track

甲斐の山に住む子リスの弁丸と遊んで帰ってきた梵天丸から嗅ぎ慣れない匂いがする。「どこで遊んできたんだ?」「かすがのとこ」かすがは軍神の泉一帯に住む小鹿だ。「金木犀と銀木犀を見に行ってきた」なるほど、それか。毛繕いを装って全ての匂いを舐め取らないと。#秋の小梵フェア

2015-09-28 08:30:49