文化資本について

学歴の格差の話から発展して地方に文化資本が溜まりえないのではという話。
9
小林拓矢『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(KAWADE夢文庫)発売中! @kobayashitakuya

@hem 麻布なんて学校は、文化資本のかたまりのような学校なんですよ。別に東大に行かなくても、洗練された雰囲気を身につけられるものです。

2009-11-15 23:39:23
YukikoT-I @yukiko419

文化資本を批判するなら、それに左右されない教育内容、選抜がどいうものかを、ポジティブ打ち出さないといけない。さもないと批判しているはずが、不平等を既定のものとして認めてしまう、強化してしまうことには通じないだろうか。ブルデューの時代なら社会批判になっても、いまは当たり前すぎる。

2009-11-15 23:44:55
小林拓矢『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(KAWADE夢文庫)発売中! @kobayashitakuya

文化資本格差を克服する教育政策は、家庭に介入しなくてはならない。しかし現状ではそれは批判を浴びるだろう。意外と左翼の反発も見込まれる。

2009-11-15 23:49:46
小林拓矢『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(KAWADE夢文庫)発売中! @kobayashitakuya

@hem 絶対田舎の公立高校では麻布的なるものは手に入りません。そしてその種のものは大人になって身につけようとしてもできません。

2009-11-15 23:52:28
lol @AmamgiNitro

公立図書館って文化資本格差解消に使えないもんでしょうか。RT @kobayashitakuya 文化資本格差を克服する教育政策は、家庭に介入しなくてはならない。しかし現状ではそれは批判を浴びるだろう。意外と左翼の反発も見込まれる。

2009-11-15 23:55:54
hem +16kg @ex_hem

そうなると文化資本については「その土地ならではの蓄積」を重ねていくしかないのか…?しかし文化的には優劣は付くものではなく、結局経済や時の権力次第というわけで。そうなると地方分権が地方の文化を保護する話になるのだろうか

2009-11-15 23:57:58
@YANA1945

@hem 地方に文化はありませんよ。図書館も映画館もなく、ジャスコと暴走族があります。

2009-11-15 23:59:10
hem +16kg @ex_hem

@YANA1945 ジャスコの前はダイエーがあったか地元の商店街が残ってたかぐらいでしょうか。千葉でも大体はそんなもんです。多分文化資本とやらがあるのは都市圏の都市部(および密接につながっていられたベッドタウン)だけです。

2009-11-16 00:02:02
hem +16kg @ex_hem

一気に地方分権とかできるわけないよなぁ。今だって交付税+県債+補助金のカラクリで公共工事回して、それだけがいわば県外からの外貨獲得なのに、それを投入した税源たる労働人口は毎年のように都市圏に流れてくんだから。交付税やめるなら、別の財源で都市から地方に落とすしかない。

2009-11-16 00:08:46
小林拓矢『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(KAWADE夢文庫)発売中! @kobayashitakuya

そのあたり社会階層論と教育社会学の蓄積でなんとかなると思います。 RT @arhoolie_ 日本では文化資本を定義することも難しいかもしれませんね。

2009-11-16 00:10:09
九龍城 政治 @tsutsugee

都市圏の都市部で経済的な力があれば文化資本が高くなるかってゆうと実は例外があって、それが大阪。  吉本新喜劇とかはあってもハイブロウなんは育ってない。 徹底して商業主義。

2009-11-16 00:10:34
小林拓矢『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(KAWADE夢文庫)発売中! @kobayashitakuya

多分この種の話は日本の事情を踏まえて独自に考えなくてはならないんでしょうね。私自身はブルデューを支持していますが。  RT @arhoolie_ 学業達成と文化資本の関係はあまり見られないという結果がえられていたような気がしますが。

2009-11-16 00:19:07
九龍城 政治 @tsutsugee

60年代生まれだと、80年代にニューアカ・ブームを経験してるからか、けっこう広範囲に文化資本が高い人間が突然変異で育ってますね。  作家の阿部和重さんとか東北の田舎のパン屋さんの息子で専門卒だけど、古典も含めて小説は読み漁ってるってゆう。

2009-11-16 00:24:38
Chiaki @chiaki25

文化資本ってなんだろうな。そんなに「蓄積」されてなきゃいけないものなのか。アニキアネキの部屋にあった一枚のレコードでも、父親がもっていた一冊の小説でも、母親が買ってくれた一冊の絵本でも、それが強烈な体験をもたらしてくれたのなら、文化資本といえるんじゃないのか

2009-11-16 01:09:20
Proxxy @flextv

RT 文化資本ってなんだろうな。そんなに「蓄積」されてなきゃいけないものなのか。アニキアネキの部屋にあった一枚のレコードでも、父親がもっていた一冊の小説でも、母親が買ってくれた一冊の絵本でも、それが強烈な体験をもたらしてくれたのなら、文化資本といえるんじゃないのか

2009-11-16 01:10:35
くるくるまるはっち @coooolcrush

@flextv これを書いた元の人につたわるか微妙ですが、文化資本は自分自身のためにあるモノに関しては「文化資本」って言われないところがいやらしさの根源ですよね。あくまでそこで蓄積したものが印象管理ないしそれを含む再生産のどの段階に自分がいるのか、を如実に示しちゃうわけですし。

2009-11-16 01:22:27
Proxxy @flextv

@coooolcrush 少しというか、かなり、ずらします。文化資本には関わらず、都市部と地方での差がかなりあります。

2009-11-16 01:28:55